街中でETCが使える「ETCX」始動、駐車場やドライブスルーなどでクルマに乗ったままキャッシュレス決済

今回は「街中でETCが使える「ETCX」始動、駐車場やドライブスルーなどでクルマに乗ったままキャッシュレス決済」についてご紹介します。

関連ワード (ETCX(用語)、キャッシュレス決済(用語)、モビリティ、日本(国・地域)等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ETCを高速道路の料金所だけでなく、街中のドライブスルーや駐車場、ガソリンスタンド、EV充電スタンドでの支払いに利用できる「ETCX」の会員登録受付が本日(4月28日)より始まりました。

「ETCX」は、現在利用しているETCカードおよび車載機を使って、ETCXのロゴマークが掲示してある加盟店で、自動車に乗ったまま代金などを支払えるサービスです。クレジットカード番号とETC番号をETCXに登録するだけで利用できます。

なお、加盟店側の導入コスト削減のためにアンテナ性能は通常のETCよりも落としてあり、支払い時には一旦停止する必要があります。

クレジットカード番号とETCカード番号をETCXに登録すれば利用できる

公表されている加盟店は現段階で2つのみ。新名神高速道路の鈴鹿PA(上り線)に併設のドライブスルー型店舗「ピットストップSUZUKA」で4月29日から利用できるほか、7月以降に静岡県の伊豆修善寺道路の料金所施設も対応します。なお、実証実験段階ではケンタッキーの一部店舗でもドライブスルーに導入していました。

一方で、ガソリンスタンドや駐車場での導入準備を進めているといい、ETCソリューションズの中村英彦社長は『今後3年以内に100か所以上で利用可能にしたい』との目標を掲げます。

この『3年間で100か所』という目標はかなり控え目に思えますが、全く新しいソリューションである点や、加盟店になるためにはアンテナ工事をする必要があるなど、店舗側が導入するハードルは決して低くはないとのこと。とはいえ、多数の利用者を抱えるETCサービスとの親和性が高いことから、長期的には日本全国への加盟店の拡大に自信を示します。

今後の展望については、一般道においても道路の混雑状況に応じて動的に課金する「ロードプライシング」との相性が良いと説明するほか、現在ETCを導入していない有料道路においても、簡易的なETCとして利用できると説明します。

余談ですが、ETCXサービスの提供主体は、ソニーペイメントサービス・メイテツコム・沖電気工業の3社が共同で設立した「ETCソシューリョンズ」となり、高速道路会社が提供する既存のETCとは異なります。ETCXは既存のETCシステムを流用する形でサービスを展開します。

(Source:ETCX。Engadget日本版より転載)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東芝テックとTTG、棚一台から導入できる無人店舗システム発売へ–品川駅で実証
IT関連
2024-03-13 06:25
SAPジャパンとコンカーが本社移転、社員の42%が「フルリモート」希望
IT関連
2021-02-08 13:18
いまだ複雑なクラウドに対するセキュリティの意識
IT関連
2022-02-16 09:07
初代ゲームボーイでビットコインを採掘する勇者現る、1コインあたり数兆年のマイニング速度
ハードウェア
2021-03-31 08:38
ソーシャルゲームZyngaのCEOがさらなる買収計画を語る
ゲーム / eSports
2021-02-12 09:30
日立製作所、日立建機のDX加速を支援–OT/ITデータの活用基盤を構築
IT関連
2022-01-22 13:10
インド当局がTwitterによる同国農民の抗議運動に関するツイートのブロック解除に警告
ネットサービス
2021-02-05 22:13
インフラのGitOpsを可能にする「Pulumi Deployments」登場。コードをGit Pushするだけでインフラの構成変更を実行
DevOps
2022-11-09 03:24
セキュリティ運用の統合やID中心の対策を訴求するマイクロソフト
IT関連
2024-09-18 15:55
事業拡大への次なる一手は何か–Boxのアーロン・レヴィCEOに聞いてみた
IT関連
2023-08-27 17:38
OKI、AIで物流トラックの配送ルートを最適化 走行距離を1日300km削減
ロボット・AI
2021-03-16 07:24
パナソニック、低炭素に関する特許を無償開放–日本企業では初
IT関連
2022-08-25 01:26
自然現象のデジタルツイン化を支援する新たなコンピューターシステム
IT関連
2023-02-21 09:25
伸び続けるERP市場–クラウドシフトを着実にこなす
IT関連
2023-05-16 07:10