「ChatGPT」、過去の会話を記憶する「Memory」機能をテスト中

今回は「「ChatGPT」、過去の会話を記憶する「Memory」機能をテスト中」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 OpenAIは米国時間2月13日、人工知能(AI)チャットボット「ChatGPT」の新機能「Memory」をテストしていると発表した。ユーザーとの会話で得た情報を記憶することで、同じ内容の繰り返しを防ぐほか、将来の会話がより有用になるとしている。

 対象となるのは、無料版または有料の「ChatGPT Plus」を利用する一部のユーザーだ。保存したい情報または削除したい情報を編集することも、あるいは機能を完全に無効にすることもできる。操作は簡単で、ChatGPTに記憶するか忘れるよう指示するだけだ。この設定をChatGPTに任せたくない場合は、「Settings」(設定)の「Personalization」(個人設定)タブで「Memory」(記憶)を自ら設定してもいい。

 この記憶データは将来の会話の向上に役立つ。ChatGPTにコンテキストを与えることで、より有益で正確な情報が得られるようになるからだ。OpenAIはまた、Memoryのデータが大規模言語モデル(LLM)の改善に使われる場合があると説明している。

 新たなMemory機能は「GPT」を使ったボットでも利用可能になる予定だが、ボットの作成者は自身のボットでこの機能を有効にすることも無効のままにしておくこともできる。OpenAIによると、Memoryが有効にされているGPTと会話するにはユーザー側でもMemoryを有効にする必要があるが、ユーザーの記憶データはボットの作成者と共有されないという。GPTはそれぞれが独自のMemoryを持っているので、ChatGPTに保存されたユーザーの記憶データが個々のボットで共有されることも、逆にボットに記憶された他者のデータがユーザーに共有されることもないという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ITシステムの導入検討が難しい? 改めて「システム化」とは何か
IT関連
2022-12-09 10:33
藤沢市、AIで高齢者の様子を可視化するサービス導入–介護事業所で実証
IT関連
2022-04-20 13:29
グリー、ライブ配信を軸に仮想空間「メタバース」事業に参入 3年で約100億円を投資
企業・業界動向
2021-08-08 16:51
2022年には5nmプロセスへ–日本AMDが戦略説明
IT関連
2021-06-28 21:04
Google CloudがIntelのベテランをカスタムチップ開発チームに招く
ハードウェア
2021-03-24 11:40
今考えるべきAIの安全性–イノベーションを推進する規制の在り方とは
IT関連
2024-08-21 21:16
カウンセリングやコーチングなど相談援助業務の支援アプリ「ソラハルClientFirst」がトライアルユーザー募集
ヘルステック
2021-06-01 18:24
非正規社員のアイデンティティー管理–組織コラボレーションを加速する・後編
IT関連
2024-08-20 12:33
AIが自動で業務を最適化する「AIドリブン経営」への1年に–日本テラデータ・大澤社長
IT関連
2025-01-09 17:09
企業の約6割、「セキュリティ対策おおむね十分でも改善余地あり」–スリーシェイク調査
IT関連
2024-08-08 03:48
ブロッコリーの収穫期をドローン画像とAI解析で診断、スカイマティクスの葉色解析サービス「いろは」が生育診断提供開始
人工知能・AI
2021-05-28 09:24
アップル独自プロセッサーの強みを前面に–「iMac」「iPad Pro」も「M1」搭載
IT関連
2021-04-22 23:28
NECソリューションイノベータ、RPA開発のノウハウを一対一で指導するサービス提供
IT関連
2021-04-15 14:26
キャリア企業研修最先端 主流はeラーニング活用の「ハイブリッド型」
IT関連
2021-08-06 15:46