2021年第1四半期のChromebook出荷は前年同期比275%増の1200万台、パンデミックで好調維持

今回は「2021年第1四半期のChromebook出荷は前年同期比275%増の1200万台、パンデミックで好調維持」についてご紹介します。

関連ワード (Canalys、Chromebook、Google等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


パンデミックで多くの人がどのように、そしてどこで働くかを再考することを余儀なくされ、2020年から2021年にかけてのPC出荷台数は引き続き成長した。調査会社Canalysの新たなデータで明らかになった。PC出荷は4期連続で成長し、2021年第1四半期は全体で前年同期比53%増だった。

データによると、主な成長要因はChromebookだ。Chromebookの出荷は第1四半期に275%増え、1200万台に達した。HPがかなりの割合を占め、マーケットシェアは前年の18.6%から36.4%にアップした。そしてLenovo、Acer、Samsung、Dellがトップ5を占めた。

画像クレジット:Canalys

PC出荷の成長は引き続き主に教育部門によるものだ。これまで主流の使用法に割り込めなかったデバイスにとって教育部門は長い間、足がかりだった。多くの学校がオンラインへの移行を迫られ、この部門はかなり成長した。そしていま、教育以外にも拡大している。

「Chromebookは今、真に主流のコンピューター製品です」とCanalysのBrian Lynch(ブライアン・リンチ)氏はニュースリリースで述べた。「教育部門が出荷の大半を占めている一方で、一般消費者や従来の商用顧客の間でのChromebook人気は2020年これまでになく高まりました」。

ここしばらく停滞していたタブレット端末の販売も第1四半期は好調だった。活用方法は多様だが、この部門でも教育が主要な成長要因だった。タブレット端末部門はAppleがリードしていて、マーケットシェアは38.2%だった。そしてSamsungとLenovoがトップ3に入った。PCの分野ではLenovoが第1位で、以下Apple、HPと続いた。

画像クレジット:Savusia Konstantin / Getty Images


【原文】

New numbers from research firm Canalys point to continued growth for PCs in 2020/21, as the pandemic has forced many to rethink how — and where — they work. PC shipments have grown for four straight quarters. All told, the numbers (within which the firm lumps tablets, incidentally) grew 53% year over year.

Chromebooks were the major force in growth, according to the figures. The category jumped 275% y-o-y for Q1 to 12 million units. HP saw a pretty massive chunk of that, with 36.4% of the total market, up from 18.6%. Lenovo, Acer, Samsung and Dell rounded out the top five.

Image Credits: Canalys

The category’s growth continues to be driven primarily by the education sector. That’s long been the foothold for devices that have traditionally failed to crack through to mainstream usage. As many classrooms have been forced to go virtual, that category has continued to see impressive growth. And that may now be extending beyond education.

“Chromebooks are well and truly a mainstream computing product now,” Canalys’ Brian Lynch said in a release tied to the news. “While the education sector still accounts for the majority of shipments, their popularity with consumers and traditional commercial customers has reached new heights over the course of the last year.”

Tablets, too, had a solid quarter, after a period of middling sales. Education is a big driver there, as well, along with broader usage. Apple led the category with 38.2% of the market, with Samsung and Lenovo rounding out the top three. On the PC (plus tablets again) side, Lenovo leads the way, followed by Apple and HP.

(文:Brian Heater、翻訳:Nariko Mizoguchi)

COMMENTS


26899:
2021-05-06 21:00

【GWお祝いキャンペーン】 抽選でAmazonギフト券5,000円分が30名様にあたる ■応募方法 1、公式Twitter( 2、このツイートをRT ■応募期間 5月6日まで 「…

26900:
2021-05-06 06:16

やっぱYouTube musicすげー使いにくいわGoogle playミュージックに戻してくれ

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
LG、スマホ事業から撤退 AIなど他分野にリソースを集中
企業・業界動向
2021-04-06 17:10
WeWork、SPACで上場へ 13億ドル調達目指し
企業・業界動向
2021-03-30 21:09
伊藤園、CO2排出量削減に向けて「ASUENE」「ASUENE ESG」を導入
IT関連
2025-01-22 20:30
ドコモ、携帯にデータを残したまま修理するサービス 4月から提供
企業・業界動向
2021-03-30 14:39
クリック、「Qlik Talend Cloud」「Qlik Answers」を発表–企業のAI導入を加速へ
IT関連
2024-06-06 06:56
GitLab、「GitLab 16.8」リリース–「GCP Secret Manager」のサポートやワークスペースの一般提供
IT関連
2024-01-21 23:48
「Zoom疲れ」、男性より女性の方が顕著との研究結果
IT関連
2021-04-15 12:45
2023年は「V字回復」の年に–ソフトバンク・宮川社長兼CEO
IT関連
2023-01-06 10:04
開発者にフォーカスしたCRM実現へ–Nutanixの元CEOが立ち上げたDevRevが約55億円を調達
IT関連
2021-07-15 04:51
1Passwordの企業向け機能がMicrosoft EntraとGoogle Workspaceをサポート。万が一のID/パスワード漏洩に対策
Google
2024-08-21 23:15
コロナ禍対応一巡で、「従業員エンゲージメント」が低下–クアルトリクス
IT関連
2022-02-22 18:21
大和リビング、賃貸住宅のメーター検針を自動化–アタッチメント方式で既存機器活用
IT関連
2024-11-06 17:21
東京都がデジタル人材を募集 高校生含む3人の非常勤職員で採用サイトを内製化
DX
2021-06-17 21:27
クラウド市場でAlibabaがIBMを抜き去り、AWS、Azure、Googleに次いで4位に
クラウドユーザー
2021-02-09 06:34