「macOS Sonoma」でアプリごとに文字サイズを変更する方法

今回は「「macOS Sonoma」でアプリごとに文字サイズを変更する方法」についてご紹介します。

関連ワード (macOSを使いこなす、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ほとんどの「macOS」アプリは、テキストを読みやすく表示するという点において、非常に優秀だ。とはいえ、時折、テキストが少し読みにくいアプリに出くわすこともある。

 ノートブックを使っている場合や、トラックパッドを持っている場合は、いつでもトラックパッド上で「Multi-Touch」ジェスチャーを実行して、簡単にズームできる。だが、トラックパッドなしで「iMac」を使用している場合は、便利なMulti-Touchジェスチャーを利用できない。その問題に加えて、「Option」+「Command」+「=」キーのショートカット(ズームイン)と「Option」+「Command」+「-」キーのショートカット(ズームアウト)は最も効率的な方法とは言い難い。

 幸い、「macOS Sonoma」には、アプリごとにテキストサイズを設定する機能があるので、特定のアプリのテキストサイズを拡大/縮小することが可能だ。テキストサイズの設定は維持されるため、アプリを開くたびに、テキストが小さすぎて読めないことを心配する必要はない。

 では、どうすればこの機能を利用できるのか。非常に簡単なので、以下でその手順を説明しよう。

 必要なもの:macOS Sonomaを搭載したデバイスだけ。古いバージョンのmacOSを使用している人が、この機能を利用したい場合は、macOS Sonomaにアップグレードする必要がある。

 それ以外のものは不要だ。

 まずは「システム設定」を開こう。具体的には、メニューバーのAppleアイコンをクリックして、その中の「システム設定」をクリックする。

 「システム設定」を開いたら、「アクセシビリティ」>「ディスプレイ」の順に移動する。そのページ内に「テキスト」という項目がある。その項目をクリックすると、次は実際にアプリごとにテキストサイズを設定する番だ。

 「テキスト」ウィンドウには、全アプリに適用されるテキストサイズを調整するスライダーと、インストールされている全アプリのリストが表示される。スライダーを左(縮小する場合)または右(拡大する場合)に動かすことで、すべてのアプリのテキストサイズを変更できる。

 1つのアプリのテキストサイズを変更したい場合は、対象のアプリを見つけて、その横にあるドロップダウンをクリックする。それから、「指定したサイズを使用」「デフォルト」のいずれかを選択するか、あるいは、9pt~42ptの間で好きなサイズに設定することが可能だ。変更が完了したら、次のアプリに進んで同じ手順を実行し、必要なすべてのアプリの設定が完了するまで繰り返す。変更はリアルタイムで適用されるので、アプリを再起動する必要はない。

 「デフォルト」と「指定したサイズを使用」の違いを説明しておくと、「デフォルト」はアプリによって設定されるのに対し、「指定したサイズを使用」では、「テキストサイズ」のポップアップ上部にあるスライダーのサイズが適用される。このことを念頭に置いて、すべてのアプリを対象に「指定したサイズを使用」を設定した後、デフォルトのままで問題ないアプリについては、「デフォルト」に設定してもいいし、使用するすべてのアプリをカスタマイズしてもいいだろう。

 いずれにせよ、この機能のおかげで、使用するすべてのmacOSアプリのテキストサイズを調整できるようになったので、画面上のテキストが読みづらく苦労するのではないか、と心配する必要はなくなる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
登録者数累計3万人突破のキャリアSNS「YOUTRUST」がiOSアプリをリリース
HRテック
2021-04-13 09:24
Metaの監督委員会、FacebookとInstagramに「晒し」からユーザーを守る規定強化を要請
IT関連
2022-02-10 11:35
New Relic、「New Relic AI Monitoring」提供–AIアプリケーション向けAPM
IT関連
2023-12-08 07:15
岐阜県と慶應大、マイクロソフトがIT教育で産学官連携を始動
IT関連
2021-06-12 16:09
さくらインターネット、データセンターのラック解錠業務を無人化
IT関連
2023-07-01 01:01
日本ヒューレット・パッカード、HPE GreenLakeで「as-a-serviceカンパニー」への移行を強調
IT関連
2021-03-18 05:27
建ロボテックが鉄筋結束作業を行う「全自動鉄筋結束トモロボ」を開発、年内量産開始を目指す
ロボティクス
2021-07-13 16:55
ガーミン、GPSウォッチなど36製品に「血中酸素トラッキング」機能 4月下旬から
くらテク
2021-04-07 02:35
クラウドの保護対策–ユーザー企業が抑えておくべき5つのポイント
IT関連
2022-06-16 10:39
メルペイがバーチャルカード発行 Mastercardブランドでオンライン専用
企業・業界動向
2021-03-09 02:26
キヤノンMJグループ、「DXクラウド」を導入–社員の「デザイン思考」を可視化
IT関連
2024-05-25 19:43
DXに向けた人材の確保と育成–その人材像とスキル要件の定義
IT関連
2022-11-17 21:38
primeNumberと横浜国立大学、データサイエンス教育プログラムの開発で共同研究
IT関連
2022-08-25 02:47
物議をかもすiPhone内の“児童ポルノ画像検知”にAppleがFAQ公開 「メッセージは見ない」「他の写真は検知しない」
アプリ・Web
2021-08-11 14:28