CES 2021プレスカンファレンス映像を「格付け」する (1/4)

今回は「CES 2021プレスカンファレンス映像を「格付け」する (1/4)」についてご紹介します。

関連ワード (勘弁、対象、戦場、数分間流、数百人、時間単位、自由、製品、身体的負担以外、転載等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、It Media News様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 CES 2021が終わった。今回はオンライン開催だったわけだが、その数少ない良さは「出たいプレスカンファレンス、セッションにみんな出ても体の負担が小さい」ことだった。だが、身体的負担以外は良いことばかりではない。

 特に問題だったのは「プレスカンファレンスの映像がどれだけ見やすく、役立つか」という点だ。ここは各社、相当にレベルが違う。

 そこで今回は、筆者が参加した12のプレスカンファレンスについて、「プレカン映像の価値」の評価をしてみたい。注目するのは、発表内容ではなく「説明の仕方」だ。

 その価値を考えることは、これからの「企業プレゼンテーション」のあり方を考えることでもある。各社を比較すると、2020年に他社がやったことのトレンドを分析して努力した企業と、そうでない企業の差も見えてくる。

この記事について

この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年1月18日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みは。

今年のプレカンデーはどうだったのか

 CESは一般向け開催日の前日に「プレスカンファレンス・デー」があり、朝から1時間単位で時間が区切られ、ずっと各社のプレスカンファレンスが続く。夜の基調講演まで入れるとだいたい12時間くらい、ずっと続くわけだ。

 例年これが大変だ。

 カンファレンスはだいたい40分から45分。各セッションに数十人から数百人の記者が集まるので、会場に入るにも出るにも毎回行列で、撮影しやすいいい場所を取るにはダッシュする時もある。Samsungのように猛烈に人気があるカンファレンスは入るだけで1時間必要なので、前のカンファレンスは諦める必要が出てくる。複数のカンファレンスが同じ時間に重なり、出たくても出られないことだってある。

 それを、PCとカメラを抱えてずっと行うのだから、もはや戦場だ。

 しかし今年は違う。

 全部オンラインで、自室から移動する必要はないし、もちろん行列もない。リアルタイムで見られなければ、オンデマンド視聴もできる。資料もすぐに同じサイトからダウンロードできる。システムも回線も意外と堅牢で、輻輳(ふくそう)で止まるようなこともなかった。インフラ構築はMicrosoftだそうなのだが、この辺はさすが。CEATECとは違う。

 というわけで、プレスカンファレンスについては、「結局深夜に起きて取材していた」ことを除けば、身体的にはとても快適で、CES取材とは思えないほどだった。

 一方、冒頭で述べたように、「各社のプレゼン映像」の完成度や分かりやすさには、かなりの差があった。考え方の違いも面白かった。

 そこで、筆者なりに評価をしてみたいと思う。レギュレーションはたった一つ。「発表内容ではなく映像の質と分かりやすさで評価する」こと。対象とするのはプレスカンファレンスだけで、基調講演やオンライン上での追加コンテンツは基本的に含まない。対象は11社。プレスカンファレンスだけでいえばさらに8社ほどあるようなのだが、時間の関係でとりあえず筆者がちゃんと見た11社だけで勘弁していただく。

 では、開催時間が早かった順に星(最高5つ星)と概要で示していきたい。なお、YouTubeなどにカンファレンスのビデオが一般公開されている場合、そのリンクも付記しておく。CES 2021登録者は自由にビデオが見れるが、それ以外は見られないためだ。気になる方はチェックしていただきたい。

 テレビなどの家電で知られる中国系メーカーのHisense。アメリカ市場向けにはやはり中心はテレビなどだ。

 短いイメージビデオが流れた後は、ステージを映す形でのプレゼンが続く。従来のプレスカンファレンスをそのまま映像化したようなイメージだ。工夫は特にないが、特に問題もなく見ていられる。

 最後に、意図が見えにくいイメージ映像が数分間流れたのだが、あれ、本当に必要だったのだろうか……。

評価:☆☆☆

 韓国のLG Electronicsも家電メーカーなので、テレビからスマートフォン、冷蔵庫までをフルラインアップで紹介する形だった。ただしこちらはステージ形式でなく、作り込んだビデオだ。製品ごとに説明者も映像のテイストも変わり、見ていて飽きにくい。

 製品中心であっても、要所要所で「数字」が示されていたのが好感触。こうした部分は記事などで使いやすい。

 最後に、チラ見せのように説明抜きで「ローラブルスマートフォン」の姿が出てきたのもにくい。製品発表までの期待感をうまく演出するやり方だ。

評価:☆☆☆☆

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


対象(たいしょう)の意味 – goo国語辞書

 · 2 哲学で、主観・意識に対してあり、その認識や意志などの作用が向けられるもの。

「対象」「対照」「対称」 – 違いがわかる事典

対象は、一つの相手、複数でも一括りとなる相手に関することをいい、対照や対称と異なる。

対象とは – コトバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 – 対象の用語解説 – ラテン語の objectum (前に投げられてあるもの) ,ギリシア語の antikeimenon (対して横たわるもの) に由来し,「客観」の原語もまた objectである。意識の志向するものを一般に対象といい,表象をはじめ意志,感情,想像などの働きに対して,…

対象とは – Weblio辞書

対象( たいしょう 、 英: object )とは、 認識 や 意志 、 欲求 のような 意識 や 行為 が向けられるもののことである。 由来 は ラテン語 のobjectum。� 広義には 客体 と同一視することもあり、一般には狭義である 目標 物または 相手 の 意味 でも用いられる。�

対象 – Wikipedia

対象( たいしょう 、 英: object )とは、 認識 や 意志 、 欲求 のような 意識 や 行為 が向けられるもののことである。 由来 は ラテン語 のobjectum。� 広義には 客体 と同一視することもあり、一般には狭義である 目標 物または 相手 の 意味 でも用いられる。�

対象の英訳|英辞郎 on the WEB

対象 butt(嘲り・冷笑・批評・怒りなどの) candidate(調査・研究などの) coverage objective target(… – アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。

Weblio和英辞書 – 「対象」の英語・英語例文・英語表現

「対象」は英語でどう表現する?【単語】a subject…【例文】Only for…..【その他の表現】a target… – 1000万語以上収録!英訳・英文・英単語の使い分けならWeblio英和・和英辞書

対象のの英訳|英辞郎 on the WEB:アルク

対象の 【形】target – アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。 もう英文作成で悩まない!120万例文と用例の「Pro」 データ提供:EDP ※データの転載は禁じられています。 悪質な拡張機能にご注意ください 音声再生 …

対象って英語でなんて言うの? – DMM英会話なんてuKnow?

対象は subject to / eligible for などがあります。 いくつか例文を作ってみたので参考にして下さい People who are age 70 and above are eligible for receiving this benefit. この給付金の対象は70才以上です Luxury cars may be subject to

対象a – Wikipedia

「 対象a 」(たいしょうアー)は、2007年8月22日に発売された Annabel と bermei.inazawa のユニット・ anNina の1作目の シングル 。

転載 – Wikipedia

転載(てんさい)とは、他人の著作物を複製して、もともと公開されていた場所とは別の場所に公開すること。 公表された著作物を他の 新聞紙 若しくは雑誌その他の 刊行物 に載せること。

【無断転載】と【引用】の違い、ご存じですか?|【NTTドコモ …

【NTTドコモ】のネットトラブルあんしんサポートのネットトラブル事例集。インターネットが発達したことで、多くの人がSNSやブログなどを通じて気軽に情報を発信できるようになりました。しかし、もし自分もインターネット上の情報を参考にして発信しようとする場合、「無断転載」でトラブルにならないよう十分に気をつける必要があります。インターネット上のデータはコピーしやすいため、正しい方法で利用しないと意図せず「無断転載」となってしまう可能性があるのです。今回は、無断で行うと逮捕される可能性もある転載について、引用との違いや無断転載とならないための対策方法などを事例とあわせて解説していきます。

転載(てんさい)の意味 – goo国語辞書

 · 転載(てんさい)とは。意味や解説、類語。[名](スル)既刊の印刷物の文章などを写し取って、そのまま他の刊行物に載せること。「無断で記事を転載する」 – goo国語辞書は30万3千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新

転載とは – コトバンク

デジタル大辞泉 – 転載の用語解説 – [名](スル)既刊の印刷物の文章などを写し取って、そのまま他の刊行物に載せること。「無断で記事を転載する」

引用・参考・参照・転載の違いと使い分け。書き方のルールを …

文章を書く上で知っておきたい「参照・参考・引用・転載の違いと使い分け」を紹介します。普段ライティングを業務で行っている方はもちろん、ブログを運営していたりFacebookページやTwitter、インスタグラムなどのSNSで文章を書く機会の多い方も、今一度確認しておくことをオススメします。

無断引用はOKだけど無断転載はNG?~3分で分かる引用と転載 …

引用と転載。どちらも他人の著作物を複製・コピーする行為です。 基本的に、すべての著作物の著作権者には「複製権」があるため、個人的・家庭内使用といった「私的使用のための複製」など一部の例外を除き、他人が無断で複製することはできません。 (ちなみに、ブログやSNS、社内での使用は「私的使用」ではありません)

転載とは (テンサイとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

転載(てんさい)とは著作物を元の場所から別の場所に移して 公 開する行為である。

転載と引用の違いと覚えておきたい注意点&画像の引用について

引用と転載、どちらも第三者のものを扱うという点は共通しています。 しかし、ふたつは似て非なるもの。扱いを間違えると大きなトラブルになる可能性もあります。 キュレーションメディアの問題も大々的になってきた今、基本的な転載と引用の違いをしっかり覚えておきましょう。

転載やコピペはNG!? ホームページでの引用のやり方と注意点 – あ …

転載する場合は必ず著作権者に掲載の許可を得る必要があるのです! ただ、中には一部だけ許可なしでの転載が許されている著作物もあります。 国や自治体などが作成した広報や調査統計資料、報告書、新聞・雑誌に掲載されている …

転載、引用、盗用 区別のつかない人が意外に多い – 最終防衛 …

自身の覚書としてまとめておきます。間違いがあるかもなので、その際はコメント欄などにて指摘してくれると助かります。あまり、遠くの方から指摘されても拾えません。ココでは主に、著作権に関することについて。 著作者と著作権者は一致しない場合もあります。 転載・引用・盗用の違い 先ずは辞書的な意味の違い。 「転載」 すでに刊行された書物・新聞などの記事や写真を、他の出版物にそのまま載せること。 三省堂提供「大辞林 第二版」より 「引用」 古人の言や他人の文章、また他人の説や事例などを自分の文章の中に引いて説明に用いること。 三省堂提供「大辞林 第二版」より 「盗用」 他人のものを盗んで使うこと。許可を得…

勘弁/勘辨(かんべん)の意味 – goo国語辞書

 · 勘弁/勘辨(かんべん)とは。意味や解説、類語。[名](スル)1 他人の過失や要求などを許してやること。堪忍。「今度だけは―してやる」「保証人になる話は―してもらった」2 物事のよしあしをよく考えること。「心身の不完全は…其

勘弁(かんべん)の意味や使い方 Weblio辞書

勘弁. 読み方: かんべん. 相手 の 過失 や、 不利益 を もたらす 物事 などを、 許し て 咎め ずに済ますことなどを意味する 表現 。. 「どうか勘弁して ください 」な どのように 用いる。. 堪忍 ともいう。. 元は 熟考 して 物事 をよく 弁える ことを意味した。. デジタル大辞泉. 索引トップ 用語の索引 ランキング 凡例.

勘弁とは – コトバンク

デジタル大辞泉 – 勘弁の用語解説 – [名](スル)1 他人の過失や要求などを許してやること。堪忍。「今度だけは―してやる」「保証人になる話は―してもらった」2 物事のよしあしをよく考えること。「心身の不完全は…其人の罪にあらざれば此辺の―最も大切なる事なり」〈福沢・福…

「勘弁」の類義語や言い換え | 寛恕・許しなど-Weblio類語辞典

勘弁. 意義素. 類語. 過ち や 罪を許す 行為. 寛恕. 許し. 海容. 容赦. 勘忍.

「かんべん」の類義語や言い換え | もうカンベン・止めてくれ …

かんべんの言い換えや別の言い方。・意義素類語もはや我慢ならないときに発する表現もうカンベン ・ 止めてくれ ・ もういい加減にしてくれ ・ もうカンベンしてくれ ・ もう勘弁してくれ ・ もう沢山だ ・ 止めてくれよ ・ 勘弁してくれ…

「ご勘弁(ごかんべん)」の意味や使い方 Weblio辞書

別表記: 御勘弁 「 勘弁 」に丁寧の「御」を 付け た 表現 。� 許すこと、見 逃す こと、 責め ずに済ませること、などを意味する 表現 。

【勘弁】の例文や意味・使い方 | HiNative

外国語や語学、文化についてネイティブスピーカーに簡単に質問できる気軽なQ&Aサービスです。110言語以上が対応しています。

Weblio和英辞書 – 「勘弁」の英語・英語例文・英語表現

かんべん 1 勘弁. 1. 〈 許す こと〉. 勘弁する. pardon; forgive; excuse 《 somebody’s error, somebody for his error 》; overlook 《 somebody’s error 》 ⇒ かんにん 2. 今度 だけ勘弁 して下さい. Please forgive me, just this once. いいかげん に 勘弁 してよ.

「ご勘弁ください」とは?意味・類語・英語【使い方や例文 …

 · 「勘弁 (かんべん)」 の原義は、 「熟考して物事をよく弁えること」 にあります。

【勘弁】 と 【容赦】 はどう違いますか? | HiNative

勘弁 (かんべん), 容赦 (ようしゃ) 勘弁 の類義語 共通する意味は、「失敗を許すこと」ですが、 「勘弁」には「義務を免除すること」の意味もあり、 「容赦」には「手加減すること」の意味もあります。 【勘弁】 (1) 他者の失敗などを許すこと。 (2) 他者のすべきことをしなくてよいと許すこと。 【容赦】 (1) 他者の失敗などを許すこと。 (2) 他者の事情を考えて手加減すること。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google Cloud、Redisをフォークした「Valkey 7.2」のマネージドサービス「Memorystore for Valkey」プレビュー版を開始
Google Cloud
2024-09-03 15:19
家中マイメロディの賃貸住宅「マイメロディハウス(仮称)」 ハウスメイトが展開
くらテク
2021-01-16 14:18
リテールメディアで新たな収益源–課題先進地域・北海道に見るエッジAI活用術
IT関連
2024-01-12 22:24
滋賀大学、全学情報基盤システム刷新でNutanixを採用
IT関連
2024-07-24 04:52
小型の超音波デバイスを商用化しすべての医師に渡したいExo
ヘルステック
2021-08-01 08:45
宮崎日本大学学園、快適に学習できる無線LAN環境を構築–バッファローが支援
IT関連
2024-06-22 17:37
NEC、マイナポータルと連携したAIチャットボットを開発–20以上の地方公共団体に公開
IT関連
2021-04-15 12:05
サンリオ子会社に不正アクセス、メアド4万6000件流出か SQLインジェクション攻撃で
セキュリティ
2021-06-09 20:53
アマゾンがトイレに行く時間もなく「ペットボトルに排尿」を否定したツイートについて謝罪と釈明
ネットサービス
2021-04-06 10:08
IDが統一的に管理されていないことの問題点
IT関連
2021-04-02 16:51
Zoom特化のオンライン授業を提供するClassがソフトバンクがリードしたラウンドで約115億円調達
EdTech
2021-07-30 15:07
マイクロソフトとグーグル、ブラウザーの互換性向上で協力
IT関連
2021-03-24 17:20
「メタバース」の生みの親ニール・スティーブンスン氏、展望を語る
IT関連
2023-01-14 02:26
富士通ら、HPCとAIを活用した量子化学シミュレーション高速化技術を開発
IT関連
2023-02-23 12:11