Snyk、AI型アプリケーションセキュリティ管理の「AppRisk Pro」を発表

今回は「Snyk、AI型アプリケーションセキュリティ管理の「AppRisk Pro」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Snykは米国時間5月1日、多様なサードパーティーのテクノロジーと連携して、開発者がアプリケーションのセキュリティ状態を管理できる新ツール「Snyk AppRisk Pro」を発表した。アプリケーションの開発ライフサイクル全体における安全性の向上を支援する。

 Snyk AppRisk Proは、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)のカテゴリーとなるソリューション。2023年後半にリリースした「Snyk AppRisk Essentials」に、2024年1月に買収したランタイムデータソリューションのHeliosのテクノロジーを統合し、以下の4つの特徴を備えるとする。

ランタイムのインテリジェンス:協業するDynatraceやSentinelOne、Sysdigなどのセキュリティインシデントおよびオブザーバビリティのソリューションと連携することにより、ランタイムのコンテキストを活用したアプリケーションのリスク評価と管理を行える。

開発者のコンテキスト:業界初となるBackstageやRoadieとの統合された開発環境になり、独自の開発コンテキストによって、アプリケーションセキュリティの管理と優先順位付けを円滑に行える。

セキュリティカバレッジの拡張:GitGuardianやNightfal AIの機密性の検出や追加的なアプリケーションセキュリティテストのツールとの統合により、アプリケーションセキュリティにおける可視性を向上する。

アプリケーションの分析:アプリケーションセキュリティのチームに対して、詳細なアプリケーションセキュリティの全容や容易な追跡と測定、重要な各種指標に対する成果などに関する新たなデータ分析機能を提供する。

 同社は、AppRisk Proによって組織がアプリケーションのセキュリティリスクリスクにまつわる情報やAIなどを活用しながら、ビジネスに即してアプリケーションの安全でない部分の追跡、修正などの対処が必要な領域の特定、対応の優先順位付けの意思決定を実行することができると説明している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DeepL、日本法人初のカントリーマネージャーに白井崇顕氏を任命
IT関連
2024-01-12 10:38
イベント「CloudNative Days」、登壇者も参加者も自分たちのスタイルで参加
IT関連
2022-11-09 12:03
[速報]10年にわたる著作権訴訟でGoogleがオラクルに勝訴、米連邦最高裁判所で判決。Java SEのコードのコピーはフェアユースの範囲
Oracle-Google裁判
2021-04-06 12:30
中京大、職員の業務に生成AI活用–学生の面接対策などで改善確認
IT関連
2024-06-22 21:09
アップルのRealityKit 2で開発者はiPhone写真を使ったAR用3Dモデル作成が可能に
ソフトウェア
2021-06-10 22:48
フィンランドでサウナ–ウィズセキュアの社内サウナを写真で見る
IT関連
2022-06-11 16:11
グーグル、米最高裁でオラクルに勝訴–「Android」Javaコード訴訟で
IT関連
2021-04-06 17:03
IoT関連マルウェアが利用するポートへのスキャンや脆弱性ある製品の探索が増加、ダークネットの観測リポートより
セキュリティ
2021-06-19 08:50
Google Cloud、サーバレスの「Cloud Functions」をコンテナサーバレスの「Cloud Run」に統合、「Cloud Run functions」に
Google Cloud
2024-08-26 18:54
GitHubが動画のアップロード機能に正式対応。バグの再現手順や機能のデモなどの説明が動画で容易に
GitHub
2021-05-18 04:31
大企業はテレワーク徹底も中小は困難 目標達成、高いハードル
IT関連
2021-04-29 10:49
「DeepSeek-R1」の技術的成果、その問いと将来への影響
IT関連
2025-02-13 00:23
Rust製の高速なwebpack互換バンドラ「Rspack」登場。現時点で5倍から10倍の性能向上
HTML/CSS
2023-03-15 21:57
粘土の彫刻ロボット「RobotSculptor」 ディズニーとスイス工科大が開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-02-27 07:29