企業はWindows 11をどう受け止めるべきか

今回は「企業はWindows 11をどう受け止めるべきか」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは、6月24日(米国時間)に「Windows 11」をオンラインで発表した。発表会はコンシューマー向けの機能紹介が中心となり、企業ユーザーにとってどういった意味を持つのか、発表会の映像でははっきりしなかった。本稿では、その後に公開された情報などをまとめ、企業にとってWindows 11はどのような意味があるのか? 早急に移行すべきなのか?――などを分析する。

企業は時間をかけてWindows 11への移行を検討すべき

 「最後のWindows」と大々的にいわれて登場したWindows 10(2015年7月29日にリリース)から6年が経ち、Windows 11が2021年後半に登場する。ただ、Windows 11は、従来のWindows OSのアップグレード(XP→Vista→7→8)といった有償でのアップグレードとは異なり、Windows 10からWindows 11へのアップグレードは無償で行える。Windows 10を利用している企業は、Windows 11の無償アップグレードの対象になる(具体的にはWindows 10 バージョン1909以降が対象であり、それ以前のバージョンのWindows 10の場合は、いったん最新のWindows 10にアップグレードしてから、Windows 11にアップグレードする必要がある)。

 ただし、サポートが終了しているWindows 7や、2023年にサポートが終了するWindows 8などからのアップグレードが無償で行えるのかは、2021年6月末の時点では不明だ。Windows 10の無償アップグレードでは、Windows 7/8が対象だったことを考えれば、Windows 11への無償アップグレードの対象となるのはWindows 10だけだろう。公式には、Windows 7/8からWindows 10への無償アップグレードは終了しているが、2021年現在でもWindows 7/8のプロダクトキーを使ってWindows 10をアクティベートすることができる。このため、Windows 7/8のPCが残っている場合は、まずWindows 10にアップグレードすべきだろう。

 Microsoftは、Windows 11の発表前に、Windows 10(Home、Pro、Enterprise、Education)のサポート終了日を2025年10月14日と発表している。企業では、Windows 10のサポート終了となる2025年10月14日までにWindows 11に移行する必要がある。ただし、Windows 10から提供が始まったLTSB(Long Term Service Branch)は、サポート期間が10年間となっているため、2021年春に提供されたWindows 10 21H1のLTSBは、2031年までサポートされることになる。Windows 10 LTSBを全面的に導入している企業は少ないので、やはり多くの企業が2025年にはWindows 11への移行を強いられるだろう。

 Windows 11のテストバージョンの提供が7月中に始まるため、企業で利用しているアプリケーションなどの互換性などはこれからテストすることになる。

 Windows 11の名称はMicrosoftのマーケティング面から名付けられたものであって、当初「Windows 10X」などの名称で開発されていたWindows 10のアップグレード版をリネームしたものだ。このため、Windows 10からのアップグレードやアプリケーションの互換性については、大きな問題がないだろうと予測される。ただ、Windows 10の年2回のアップグレードにおいては、細かな部分でいろいろトラブルが出ることがあるため、企業のIT管理者はWindows 11のテストを先行して行い、2025年までには企業内のPCをWindows 11にアップグレードすることになるだろう。

 また、Windows 11のリリースによって、MicrosoftがWindows 10から導入している「Windows as a Service(WaaS)」というコンセプトを捨てたわけではない。Windows 10からWindows 11への無償アップグレードが用意され、Windows 11も年1回のアップグレードが提供されることになっている。Windows 11自体のライフサイクルがどうなるかははっきりしないが、古いPCでのWindows OSのサポートを中止するために、将来的にWindows 12が提供される可能性もある。その場合でも、Windows 11からWindows 12への無償アップグレードが用意され、Windows 12も一定の間隔(年1回など)でアップグレードが提供され、WaaSというコンセプトが保持されるだろう。もしかすると、Windows 11などのメジャー番号の変更は、古いPCでのOSのサポートに一定の区切りを付けるための方法なのかもしれない。

 Windows 10のサポート終了が2025年に設定されていることを考えれば、Windows 10の最初のバージョンがリリースされて、10年後になる。これは、メインストリームサポート5年、延長サポート5年の合計10年ということにマッチする。もしかすると、Windows 11も2026~2027年頃にWindows 12へのアップグレードが行われるのかもしれない。

force.com

WatchGuard Support Center includes a portfolio of resources to help you set up, configure, and maintain your WatchGuard security products. Whether you are looking for a quick answer, technical training on how to use your products, or you need assistance from one of our experts, you can get started here. My WatchGuard

[ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合

関東ITソフトウェア 健康保険組合 法人加入について よくあるご質問 お問い合わせ サイトマップ 健康保険の手続き 健康管理 健康増進・保健施設 健保会館付属施設 重要なお知らせ 2021.04.06 島根県松江市における大規模火災に伴う災害 ...

宮崎県ソフトウェアセンター

お問い合わせはこちら 宮崎県ソフトウェアセンターは情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格であるIS0 27001:2013を取得しました。 (株)宮崎県ソフトウェアセンター 〒880-0303 宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂字長谷水16500-2 TEL

カタログ・取説ダウンロード-住友重機械工業株式会社 PTC事業部

カタログ・取説・ソフトウェア オプション仕様 2D・3D CADダウンロード 旧品情報 旧品カタログ・取説・ソフトウェア 旧品寸法図 メルマガバックナンバー 修理・サービス 技術情報 減速機編 モータ編 選定・計算 小型ギヤモータ選定 サイクロ減速機

連邦

コンピュータやゲームについてのニュースとサイトをコメントとともに紹介。話題別の掲示板もある。

ソフトウェアダウンロード » サポート | NEC 携帯電話

ソフトウェアダウンロードの提供は2021年4月21日をもって終了させて頂きました。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 このページのトップへ サポート よくある質問 お問い合わせ ソフトウェアダウンロード 携帯電話の比 ...

工事写真帳作成・電子納品など建設業向けソフトウェアは ...

工事写真を素早く整理し、効率的に工事写真帳印刷や電子納品ができる写真管理システムは株式会社ワイズ。当社は様々なソフトウェアの開発・販売を通して最新の技術と情報で建設業界をサポートいたし …

Yasu software - Vector

やすソフトウェアへようこそ。 当サイトでは、自作のフリーソフトウェアを公開しています。 携帯版では携帯向けアプリも公開していますので、ぜひご覧下さい。 時々サーバーがダウンする場合があります。繋がらない場合は ...

深夜廻(しんよまわり) | 日本一ソフトウェア - NIPPON1.jp

好評発売中 夜道探索アクション「深夜廻」の公式サイトです。-あなたを さらいに 夜がくる

サポート|AQUOS:シャープ

サポートに関するお知らせ 「AQUOSケータイ2 602SH」をご利用中のお客様へソフトウェア更新を実施ください(緊急通報発信ができない件) 「AQUOSケータイ2」をご利用中のお客様へソフトウェア更新を実施ください(緊急通報発信ができない

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
富士通、対話型生成AIの幻覚やAIをだます攻撃に対処する新技術を開発
IT関連
2023-09-28 07:05
日立製作所、「AI倫理原則」を策定
IT関連
2021-02-25 16:30
ワンストップでの現場実装と映像エッジAIソリューションを提供するEDGEMATRIXが約10億円を調達
IoT
2021-03-24 22:09
サステナビリティに配慮しながら赤ちゃんにも優しいKudosのコットン製使い捨ておむつ
その他
2021-06-03 23:49
実践のプロが解説する、アジャイル型アプローチの「7要素」
IT関連
2023-03-29 07:55
代替肉に本物の風味を、動物なしで動物性脂肪を作るHoxton Farmsがシード資金3.9億円を調達
フードテック
2021-02-11 11:44
トヨタ自動車、港湾物流業務のDXで実証実験–ソフトバンクのAI-OCR技術と高精度測位サービスを活用
IT関連
2022-12-16 01:25
ランサムウェア「Mespinoza」の攻撃者、犯罪の証拠も探り二重恐喝
IT関連
2021-07-16 22:39
スノーデン氏にプーチン大統領がロシア国籍を付与か
IT関連
2022-09-28 15:24
シスコ自身の変革を通じ社会や顧客の変革と価値に貢献–濱田新社長が所信表明
IT関連
2024-01-26 00:01
「iPhone」でスクロールするスクリーンショットを撮るには
IT関連
2022-08-07 15:37
グーグル・クラウドとみずほFG、DXで戦略的提携
IT関連
2022-03-25 18:06
インテル次期CEOゲルシンガー氏、始動に向け展望–「23年の製品の大半は自社製造」へ
IT関連
2021-01-25 02:43
日本の宇宙企業ispaceの月着陸船がカナダ宇宙庁とJAXAからペイロード輸送を受託
宇宙
2021-05-29 09:38