城南信用金庫、個人客や事業先向けのアプリ開発へ–日本IBMが支援

今回は「城南信用金庫、個人客や事業先向けのアプリ開発へ–日本IBMが支援」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 城南信用金庫は、顧客に寄り添ったデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けた取り組みの一環として、世代を問わず親しみやすい顧客体験を提供する「城南バンキングアプリ(仮)」の開発を開始した。開発パートナーの日本IBMが発表した。

 同アプリは、2023年1月から提供する予定。まず個人と事業先向けに、通帳/証書/郵送レスにつながる参照系のサービスや、普通預金の新規口座開設、諸届受付(個人のみ)を提供する。さらに、個人向けに融資申込や定期預金、定期積金の作成・解約、振り込み、振替などの更新系サービスも順次提供する計画。城南信用金庫が行うキャンペーンの紹介やセミナーの申し込みなど、地域の人々とのコミュニケーションツールとしての機能も備えたオールインワンアプリを目指す。

 同アプリは、通帳と預金残高を表示してページをめくると入出金明細が見えるなど、「デジタルと、慣れ親しんだ紙通帳というアナログの安心感を融合した新しい顧客体験(UX)」をコンセプトにしている。日本IBMのiX(インタラクティブエクスペリエンス)部門のデザイナーと、金融業界の知見を持ち、顧客のDXを支援してきたコンサルタントが参画して開発する。さらに、従来紙ベースで行っていた金融機関特有の事務プロセスを変革し、データを包括的に活用したデジタルワークフローによってDXの実現を目指す。

 IBM Cloud上に構築された金融サービス向け基盤「デジタルサービス・プラットフォーム」(DSP)を採用することで、これまで金庫の職員が専用端末で入力して行っていた勘定系システムの処理をアプリケーションプログラミングインターフェース(API)基盤経由で自動化し、職員のオペレーションレスを可能にする。

 業務アプリケーションには、マイクロサービスによる共通利用が可能なアーキテクチャーを採用する。そのため将来的には、バンキングアプリに加えて、営業店や渉外担当者の外訪業務といった他チャネルの効率化にもつなげていく予定。クラウドで稼動させる非対面チャネルアプリケーションで事務プロセスのDXを図る取り組みは業界初だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インテル、オレゴン州の製造施設「D1X」を拡大–ロードマップ前倒しに弾み
IT関連
2022-04-13 03:41
NVIDIAのGPUを使って生細胞の3Dシミュレーションを作成–イリノイ大学
IT関連
2022-01-25 12:58
カプコン、ゲーム開発での特権アクセス管理機能を強化
IT関連
2023-01-25 11:28
中国が世界の"オペレーティングシステム"の主導権を握る恐れ–英GCHQ長官
IT関連
2021-04-29 12:10
CodiumAI、作りたい機能を入力するとコードの実装計画案生成、コードの自動生成を支援する「Codiumate Coding-Agent」α版リリース
プログラミング言語
2024-04-09 07:11
Microsoft、自社製RPAツールを全Windows 10ユーザーに無償提供 マウスクリックやキーボード入力をGUIで自動化 :Microsoft Ignite 2021
ロボット・AI
2021-03-04 04:26
レノボら4社が提言する「未来の働き方」–日本が5年後に抱える課題とは
IT関連
2022-04-10 14:05
メルカリUS、即日配送を全米展開 Uberと連携
ネットトピック
2021-07-22 20:01
米議会が警察による携帯電話の「基地局シミュレーター」使用を制限する法案を提出
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-19 21:34
練馬区の大規模停電、復旧から1日経過も原因分からず 東電「明らかな機器の故障はない」
ネットトピック
2021-08-08 00:24
マイクロソフト、新たな「Z-code」モデルで翻訳の「Translator」と「Azure AI」サービス強化
IT関連
2022-03-25 11:57
Cloudera、ハイブリッドデータ管理でSnowflakeと提携–「EVOLVE24 New York」基調講演
IT関連
2024-10-16 13:07
CuBoRex、届いてから30分で遠隔走査型移動ロボットを開発できる「CuGoV3遠隔操作コンプリートキット」発売
IT関連
2022-03-03 13:11
AIを使ってオンライン上の有害なやりとりを検出するSpectrum Labsが約37億円調達
IT関連
2022-02-06 19:43