トンガの火山噴火で海底ケーブル損傷

今回は「トンガの火山噴火で海底ケーブル損傷」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 トンガでは、現地時間1月15日に首都ヌクアロファの北西約65キロに位置するフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山が噴火したことで火山灰が30キロ上空まで舞い上がり、発生した津波は遠くアラスカまで届いた。

 今回の噴火では、トンガと国外をつなぐ海底ケーブルの通信も遮断された。

 海底ケーブルを所有するTonga Cable Limited(TCL)は、「TCLのスタッフとすべてのステーションは無事(無損傷)だが、海底ケーブルはいずれも損傷した」と明らかにした。

 「損傷は、国際通信ケーブルについてはヌクアロファから約37kmの地点、国内通信ケーブルについてはヌクアロファから約47kmの地点で起きている」

 同社によれば、復旧に必要な情報は収集済みであり、修理地点付近で噴火が発生していることから、許可が下り次第、修理船を派遣する準備を開始するという。

 南太平洋の海底ケーブル運用会社であるSouthern Cross Cableによれば、トンガの海底ケーブルは現在シングルエンド給電モードになっているという。これは、フィジー側の陸揚げ地からは電源が供給されているが、トンガ側の電源は途絶えているということだ。

 Southern Cross Cableは、「トンガ側の停電が原因である可能性があったため、当初は、この問題の原因がケーブルの損傷か、電源機器の故障かを判断できなかった」と述べている。

 「TCLは現在、修理の手配に関してSubCom(南太平洋のケーブル敷設船保守を担当する企業)と連絡を取り合っている」(Southern Cross Cable)

 トンガとフィジーを結ぶ827kmの海底ケーブルは、Southern Cross Cableに接続されている。この海底ケーブルは、アジア開発銀行と世界銀行が共同で出資して敷設されたもので、2013年8月に運用が開始された。

 トンガ国内の携帯電話通信網を運用しているDigicelは、トンガの本島であるトンガタプ島が受けた津波被害によって、同社のサービスが影響を受けていることを明らかにした。

 Digicelは、「現在トンガでは、フンガ・ハアパイ島の火山噴火でTonga Cable Limitedの海底ケーブルが損傷したことが原因で、国外とのすべての通信に影響が出ている」と述べている。

 「Digicel Tongaの最高経営責任者(CEO)であるAnthony Seuseuが率いるチームは、トンガ当局と連携しながら、緊急の対応を要する事態として被害の解決に当たっている。当社は衛星通信接続の入手に取り組んでおり、この接続は社会に必要不可欠なサービスや政府の限られた顧客に提供される予定になっている」

 Digicelはまた、同社の国内携帯電話基地局はトンガタプ島全域で「稼働中」だとした。

 トンガは、2019年に同国の海底ケーブルが2カ所で切断され、12日間にわたって通信が途絶した。その後、通信衛星事業者のKacificと通信衛星に関する15年契約を結んでいる。

 NZ Heraldは、砂塵や火山灰雲の影響で同社の衛星通信サービスが断続的に停止していると報じている。また、修理船は現在パプアニューギニアにあるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Gmail」のスマートリプライがAIでもっと便利に–有料ユーザー対象
IT関連
2024-10-01 07:35
コニカミノルタ子会社とチェンジ、自治体業務のデジタル化支援会社を設立
IT関連
2022-01-28 03:14
「freeeサイン for Salesforce」に新機能–改正電子帳簿保存法へ対応・内部統制機能も強化
IT関連
2022-11-22 02:19
ESGはビジネスの成長につながるのか–アクセンチュアに聞いてみた
IT関連
2022-08-05 10:54
「Windows 11」、ウィジェットからの通知をタスクバーに表示開始
IT関連
2022-08-19 06:59
星野リゾート代表が説く「経営者が生成AIを上手に活用する方法」とは
IT関連
2024-08-16 01:33
基本情報技術者と情報セキュリティマネジメントの合格者、年齢記録を3件更新
IT関連
2023-05-19 05:15
レノボ日本法人が新パートナー制度発足、「ポケットからクラウドまで」を展開
IT関連
2022-04-21 16:09
LinuxやWindowsサーバでExcelファイルを直接高速に読み書きするライブラリ。オンプレミス/クラウドなど、多様化するプラットフォームをサポート[PR]
Excel
2025-01-24 14:04
TeamViewerのCISOに聞く、リモート接続のゼロトラストやSBOMの見解
IT関連
2024-03-29 02:21
テクノロジー大手に対する聴聞を重ねた米上院がネット上の子どもの安全を護る法案の審議へ
IT関連
2022-02-18 21:17
「サイバーセキュリティ月間」がスタート、基本対策の徹底で職場も家族も守るべし
IT関連
2023-02-03 07:04
ヴイエムウェア、セキュリティ脅威検知・対応の「XDR」を本格展開
IT関連
2022-06-04 22:23
NVIDIAのArm買収、グーグルやマイクロソフトが米当局に懸念表明との報道
IT関連
2021-02-15 10:52