デル、データ分析などの管理ツール「Omnia」を国内提供

今回は「デル、データ分析などの管理ツール「Omnia」を国内提供」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デル・テクノロジーズは1月17日、高性能コンピューティング(HPC)、人工知能(AI)、データ分析などのワークロードを統合管理するオープンソースソフトウェア「Omnia」と、AIツールとフレームワークから成るソフトウェアスイート「NVIDIA AI Enterprise」に対応した「Dell Technologies Validated Design for AI」の日本での提供を開始すると発表した。年間約50社の新規ビジネス獲得を目指す。

 Omniaは、IntelとHPCコミュニティーの協力のもと、デル・テクノロジーズのHPC&AIイノベーションラボで開発されたオープンソースソフトウェア。HPCのシミュレーションやAI用のニューラルネットワーク、データ分析用のインメモリーグラフィック処理といったユースケースに基づいて、ソフトウェアソリューションを各サーバーにひも付けることで、展開に要する期間を数週間から数分のレベルに短縮するという。

 NVIDIA AI Enterpriseは、NVIDIA認定システムに搭載した「VMware vSphere」で実行されるAI/データ分析ソフトウェア。Dell Technologies Validated Design for AIは、同社が提供する基盤システムとNVIDIA AI Enterpriseを活用することで、従来の管理操作を変えることなく、GPU資源を仮想化して利用効率を向上する。コンテナー化されたクラウドネイティブワークロードにも対応する。

 デル・テクノロジーズによれば、AI導入のためのデモや検証、評価作業を実施できる施設「Dell Technologies AI Experience Zone」で、これらソフトウェアを活用したデモや検証の実施が可能となっている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
共創空間「NEC Future Creation Hub」の現在地点–最新技術を体感
IT関連
2022-06-10 16:30
.NETでWebAssemblyの最新仕様「WASI Preview 2」対応コンポーネントを作れる「componentize-dotnet」、Bytecode Allianceがオープンソースでリリース
.NET
2024-09-09 20:06
グーグルの「Project Zero」、2021年に過去最多のゼロデイ脆弱性を検知
IT関連
2022-04-21 22:21
「Log4j」パッチ未適用の組織はネットワーク侵害を想定すべき–CISAとFBIが警告
IT関連
2022-11-19 19:30
「Windows 11」最初のプレビュー版がInsider向けに公開
IT関連
2021-06-29 01:59
東映アニメ、ローコード開発ツールを導入–システム内製化でアジャイル開発体制を構築
IT関連
2022-06-04 20:15
企業のIT投資の重要性はこれまでにないレベルで高まる–NRI調査
IT関連
2023-11-30 15:34
イングリウッド、運用型UGC活用ツールを導入–レビュー掲載でCVRを1.86倍伸長
IT関連
2022-08-03 10:04
非正規社員のアイデンティティー管理–組織コラボレーションを加速する・前編
IT関連
2024-08-08 02:03
国内AIサーバーの電力は2024~2028年で約3.2倍に増大–IDC予測
IT関連
2025-03-01 14:52
地球温暖化がいよいよ「赤信号」、国連IPCCが報告書で警告
EnviroTech
2021-08-11 04:54
「クラウドは経営者が考えるほど柔軟ではない」クラウド戦略の要諦を考える
IT関連
2021-04-03 06:09
NTTデータGSL、「GBMT Public Cloud for GROW with SAP」が「QPPS」認定を取得
IT関連
2025-01-21 16:58
日本オラクル、SaaSの“四方良し”をさらに深化–2023年度事業戦略
IT関連
2022-08-10 21:30