三井不動産、IT資産のセキュリティを強化するCTCのサービス導入

今回は「三井不動産、IT資産のセキュリティを強化するCTCのサービス導入」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、三井不動産が「CTCアタックサーフェスマネジメントサービス」(CTC-ASM)を導入し、4月から運用していると発表した。これにより三井不動産では、年間約600時間の業務時間削減を見込む。

 CTC-ASMは、米Recorded Futureの「アタックサーフェスインテリジェンス」と、CTCの「Threat Intelligence Lab」(TIL)を組み合わせたサービス。サイバー攻撃対象となり得るIT資産のセキュリティ強化と運用負荷軽減を実現する。

 同サービスは、インターネットからアクセス可能なIT資産を攻撃者視点で継続的に発見し、新たな脅威や脆弱(ぜいじゃく)性情報も含めたリスク評価を行い、対策箇所とその内容を報告する。国内外のゼロデイ情報や攻撃実証コードなど、最新の脅威情報を活用し、CTCのエンジニアが分析することで、攻撃を受ける前に優先的なセキュリティ対策が可能となる。

 三井不動産は、増加するサイバー攻撃対策として、脆弱性情報の収集・調査・分析や影響を受けるIT資産の調査に多大な時間と労力を費やしていた。セキュリティ運用担当者の人材不足も課題となっていたという。CTC-ASMの導入により同社は、これらの課題を解決し、セキュリティ運用の効率化、属人化の排除、脆弱性情報の観測網の拡大を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
LIXIL、ローコード開発基盤の整備で数億円単位のコストを削減
IT関連
2023-07-07 13:15
「2024年問題」に向き合う医療業界の働き方改革とデジタル活用
IT関連
2024-12-24 11:08
ワタミ、食品ロス削減に向けて業務支援クラウドを導入–バックヤード業務をAIで自動化
IT関連
2023-04-22 19:43
「Microsoft 365 Copilot」にAIエージェント「Researcher」と「Analyst」を追加
IT関連
2025-03-28 12:23
Vade、セキュリティトレーニングサービスを発表–AIで訓練実施や評価などを自動化
IT関連
2024-10-10 16:46
LinuxデスクトップでWindows対応を約束する「Windows 365」の意義
IT関連
2021-07-30 12:48
マイクロソフトの緊急パッチに一部のプリンターで印刷できない不具合
IT関連
2021-07-12 09:19
バイデン政権のジーナ・ライモンド商務長官にはファーウェイをエンティティリストから外す理由がない
ハードウェア
2021-02-06 22:32
キヤノンITS、「SuperStream-NX」にデジタルインボイス機能を追加
IT関連
2024-04-24 17:32
RedisとKafkaのためのサーバーレスデータプラットフォーム構築のためにUpstashが約2.3億円のシード資金獲得
IT関連
2022-03-20 11:05
国内製造業で観測されたウェブ攻撃全体の57%はAPIを対象–Akamai脅威レポート
IT関連
2024-04-09 02:30
Square、再生可能マイニング施設建設に500万ドル出資
企業・業界動向
2021-06-08 05:06
「ChatGPT」の言語モデル活用の「Teams Premium」が提供開始
IT関連
2023-02-04 15:34
LINEのデータ国内移転、“アルバム”は2024年に 「当初は計画になかった」
セキュリティ
2021-06-03 23:56