「Windows 10 21H2」への自動アップデート対象が拡大–「20H2」にも開始

今回は「「Windows 10 21H2」への自動アップデート対象が拡大–「20H2」にも開始」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは、「Windows 10 21H2」を段階的に提供する範囲をさらに拡大し、サポート終了が近づいている「Windows 10 20H2」を搭載するPCも対象に追加している。

 これは、Microsoftが「Windows 10」のロールアウトで、近年採用している標準的なアプローチだ。まず、一部のデバイスのみに提供し、数カ月後に提供範囲を徐々に拡大する。このように段階的にリリースすることで、さまざまなハードウェアやドライバーにおける初期の互換性の問題を回避し、その後古いバージョンのWindows 10を搭載するマシンに最新リリースへのアップデートを促す。

 Microsoftの機械学習アルゴリズムは米国時間1月20日より、Windows 10 20H2を利用するデバイスを21H2への自動アップグレードの対象としている。

 バージョン20H2(「October 2020 Update」)は2022年5月10日にサポートが終了し、以降はセキュリティ更新プログラムを受け取れなくなる。Microsoftは通常、古いバージョンのWindows 10のサポートが終了する数カ月前に強制アップグレードを開始している。

 Microsoftは「リリースの正常性」ダッシュボードで、「われわれの機械学習(ML)トレーニングのためのロールアウトの第1段階を開始し、サービス終了が近づいているWindows 10バージョン21H2を、Windows 10バージョン21H2への自動アップロードの対象とした」としている。

 「Windows 10の新しいバージョンをインテリジェントにロールアウトし、スムーズなアップデート体験を提供するため、すべてのフェーズで機械学習モデルを訓練する取り組みを今後も続けていく」(Microsoft)

 5月10日にサポートが終了する20H2のエディションは、「Windows 10 Home」「Windows 10 Pro」「Windows 10 Pro Education」「Windows 10 Pro for Workstations」だ。

 17日には、1月の月例パッチが原因で生じていた「Windows 11」と「Windows 10」「Windows Server」の問題に対処する複数の帯域外(OOB)更新プログラムをリリースしている。

 Windows 10 21H2(「Windows 10 November 2021 Update」)は11月に提供が開始されている。このバージョンは、「Windows 11」のリリースサイクルと同様に、年2回から1回の機能アップデートに移行している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
三越伊勢丹、グループ内顧客・商品データ分析基盤をクラウドに移行
IT関連
2023-03-22 01:56
全国に植えられたソメイヨシノをゲノム解析、ルーツは上野公園の4本
IT関連
2022-03-23 11:39
やった!ついにSnapが黒字に
IT関連
2022-02-05 14:26
「やわらかいインフラ」の実現が要–シスコ2023年度の事業戦略を発表
IT関連
2022-10-22 05:38
生成AIを使い世界を変える新しいものを作りたい–ServiceNowのCTOが語る戦略
IT関連
2023-05-31 15:56
日本IBMと京都市、「IBM BlueHubプログラムin Kyoto」開始–生成AIなどで市の発展と新興企業の成長狙う
IT関連
2024-11-23 21:57
Ridgelinez、生成AIなどで人的資本経営を支援する新サービス
IT関連
2023-09-09 02:46
「AIで勤怠監視」 自動車教習への導入始まる
IT関連
2021-07-20 17:47
ベリサーブ、クラウド型ソフトウェアテスト管理ツール「QualityForward」にテックタッチを導入
IT関連
2025-03-08 21:24
「とめ手羽」展開のフェリックス、受発注プラットフォームを導入–業務効率化へ
IT関連
2024-08-15 10:07
リモートワーク時代の「プレゼンティズム」が無意味な仕事を生む
IT関連
2022-08-05 21:35
ソニーがリュックなどに吊るせるIP67防水スピーカー「SRS-XB13」を7700円前後で5月28日発売
ハードウェア
2021-04-29 02:55
各事業会社による選考を導入–パナソニックが新卒採用計画を発表
IT関連
2022-03-19 05:26
流しそうめんを噴水とLEDで演出 タカラトミー「ビッグストリームそうめんスライダーメガラスベガス」
くらテク
2021-03-19 16:23