倉庫のフォークリフトをロボットで自動化するVecnaが74.5億円調達

今回は「倉庫のフォークリフトをロボットで自動化するVecnaが74.5億円調達」についてご紹介します。

関連ワード (事故、倍以上、向上等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


倉庫の自動化を急ぐ中で、フォークリフトの存在を無視することはできない。重い荷物を持ち上げるためにはもちろん重機が必要だが、こうしたシステムは事故に巻き込まれることで有名で、米国だけでも毎年数万件のフォークリフト事故が報告されている。

マサチューセッツ州に本社を置くVecna Robotics(ベクナ・ロボティクス)は、パレット移動などのフォークリフト中心の倉庫作業に自動化を導入しようとしている企業の1つだ。パンデミックが米国で流行する直前の2020年1月に実施したシリーズBですでに5000万ドル(約57億2000万円)を調達し、結果資金調達額は6000万ドル(約68億7000万円)を超えていた。この数字は今回のシリーズCで倍以上となった。

(ということで、もちろん)Tiger Global Managementが6500万ドル(約74億5000万円)のラウンドをリードし、既存の投資家であるBlackhorn Ventures、Highland Capital Partners、Tectonic Ventures、Drive Capital、Fontinalis Partnersに加え、新たにLineage Logistics、Proficio Capital Partners、Impulseなどが参加した。

同社は前回のラウンドの資金で、CEOのCraig Malloy(クレイグ・マロイ)氏やCMOのJosh Kivenko(ジョシュ・キベンコ)氏を含むかなりの数の人材を採用していた。この新たな資金が何に使われるのかについて、キベンコ氏は次のように語っている。

世界中で50億台以上のパレットが500万台以上のフォークリフトと500万人近くの手動オペレーターによって動かされているので、自動化された資材ハンドリングには成長の余地が十分にあるのです。今回のような著名で支援的な投資家グループが主導するこの投資を使うことで、工場や倉庫のような資材ハンドリング環境におけるスループット向上への飽くなき要求に応えるために、ロードマップを加速しより迅速に市場にソリューションを提供することが可能になります。

Vecnaによれば、今回の資金はソフトウェアおよびハードウェアの研究開発、注文の確実な処理、事業の拡大に使用されるという。同社が、新型コロナウイルスのパンデミックと広がる人材不足のために、投資家から関心が高まっているロボット企業の1つであることは間違いない。

画像クレジット:Vecna Robotics


【原文】

In the rush to automate warehouses, forklifts are something of a no-brainer. Lifting heavy payloads already requires heavy machinery, and these systems are somewhat notorious for being involved in incidents, with tens of thousands of forklift accidents recorded in the U.S. alone each year.

Massachusetts-based Vecna Robotics is among those firms looking to bring autonomy to pallet moving and other forklift-centric warehouse activities. The firm has already raised a decent chunk of change, including a $50 million Series B back in January 2020 — just before the pandemic did its number on the U.S. That round brought its funding north of $60 million, a figure it’s more than doubled with a new Series C.

Tiger Global Management (because, of course) is leading the $65 million round, which also features participation from existing investors Blackhorn Ventures, Highland Capital Partners, Tectonic Ventures, Drive Capital and Fontinalis Partners, plus new names like Lineage Logistics, Proficio Capital Partners and Impulse.

The company already used its previous round to do a fair bit of hiring, including new CEO Craig Malloy and CMO Josh Kivenko. Here’s the former on what this fresh infusing of funding will go toward:

There is huge headroom for growth in automated material handling with over 5 billion pallets in the world being moved by more than 5 million forklifts and nearly 5 million manual operators. This investment, led by such a prominent and supportive group of investors, will allow us to accelerate our roadmap and deliver solutions to the market faster in order to meet the insatiable demand for increased throughput in material handling environments like factories and warehouses.

Vecna says the money will be used for R&D on the software and hardware front, fulfilling orders and expanding operations. The company is no doubt one in a long line of robotics firms that’ve seen increased interest among investors fueled by the pandemic and a widespread inability to keep jobs filled.

(文:Brian Heater 、翻訳:sako)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
説明責任を果たす–苦労を乗り越えた製造企業ローツェのNGAVとEDR、MDR導入の記録
IT関連
2023-11-01 23:45
「PostgreSQL 16 Beta 1」がリリース。フルジョインの並列性改善による性能向上など
PostgreSQL
2023-06-07 20:17
アマゾンなどの「プラットフォーム経済」上で成立するスタートアップを支援するCrossbeamが26億円調達
VC / エンジェル
2021-01-17 05:05
「青色LED生みの親」赤崎勇さん死去 2014年にノーベル物理学賞
社会とIT
2021-04-03 11:16
ガーミン、最新モデル「fenix 7 Pro」と「epix Pro」を発売
IT関連
2023-06-08 10:13
米国人の過半数、連邦政府によるAI規制を支持
IT関連
2023-08-16 05:10
「秀才1000人の信頼ではなく学生2000万人の納得が必要」Mosは急進的なフィンテックスタートアップを目指す
IT関連
2022-03-08 09:37
三井化学、生産技術系人材のデータサイエンティスト育成を始動
IT関連
2022-10-27 14:52
日立製作所が明かすグループの事業成長を推進する「人財戦略」
IT関連
2022-10-14 21:06
日立、2022年度第1四半期決算は増収減益–デジタル好調も半導体などに課題
IT関連
2022-08-02 09:35
今週の記事ランキング(2021.6.13〜6.17)
IT関連
2021-06-19 03:03
日立パワーソリューションズ、機械学習など用いて社会インフラ設備の運用・保守を最適化する新サービス
IT関連
2022-01-22 19:20
スリーシェイク、ゲーム要素の脆弱性検査サービスをリリース
IT関連
2022-05-27 13:48
「日本のために 社会のために」、国内のクラウドインフラに継続投資–AWSジャパンの白幡社長
IT関連
2025-02-04 19:25