IT企業は地域DXの推進でブランドイメージ向上を競え

今回は「IT企業は地域DXの推進でブランドイメージ向上を競え」についてご紹介します。

関連ワード (松岡功の一言もの申す、経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 地域のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進に向けて、政府が一層注力し始めた。IT企業は地域DXに貢献して住民から信頼されるようになれば、ブランドイメージの向上に直結するのではないか。

 政府が2021年末に閣議決定した「デジタル社会の実現に向けた重点計画」における基本戦略の一つに、岸田文雄首相肝いりの「デジタル田園都市国家の実現」がある。デジタル技術を活用し、地域の個性を生かしつつ、都市部に負けない生産性や利便性も兼ね備えることを目的とした取り組みで、本稿ではこれを「地域DX」と表現する。

 2021年9月に発足したデジタル庁は「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を」とのミッションを掲げているが、その成否を分けるのは地域DXが奏功するかどうかにかかっていると筆者は見ている。

 したがって、行政の動きは今後も注視していきたいが、それと共にDXを支援する立場にあるIT企業の積極的な取り組みにも大いに注目したい。というのは、地域DXに貢献して住民から広く厚く信頼されるようになれば、企業のブランドイメージの向上に直結するのではないかと考えるからだ。

 そうした中で、ここ最近、IT企業で興味深い動きが幾つかあったので、以下に紹介しておこう。

 まず、NTT東日本が地域密着型DXコンサルティング企業「NTT DXパートナー」を設立した。詳しくは関連記事をご覧いただくとして、同社では新会社設立の背景と目的について次のように述べている。

 「社会を取り巻く環境の変化に対応すべく、企業は従来のIT化にとどまらずDXの必要性に迫られている。こうした背景を踏まえ、NTT東日本ではこれまで培ってきたICT活用のノウハウ、地域社会との深いつながり、豊富なアセットなどを生かし、地域の企業や大学などに対する通信分野にとどまらないDXコンサルティングと、その先のデジタルプラットフォームやシステム実装・推進までを共創・伴走型でワンストップ支援すべく新会社を設立した」

 地域DXの推進に向けて、全国津々浦々で事業を行っているNTTグループが動き始めたのが非常に興味深いところである(図1)。

 次に、日本IBMが「IBM地域DXセンター」を設立した。詳しくは関連記事をご覧いただくとして、同社ではその狙いについて次のように述べている。

 「IBM地域DXセンターの展開により、地域の(同社グループ企業などの)メンバーの専門性を生かし、リモートで全国のお客さまのプロジェクトで共創し、先進技術を習得する機会をさらに推進していく。また、地域のDX人材を育成していくため、地域の教育機関と連携し、DXの基礎から実践に必要なスキルなどを学ぶ機会を提供する『地域共創DXワークショップ』を展開する計画だ」

 日本IBMにとって地域DXは、全国各地域へさらに事業を広げていく絶好のチャンスである。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフトの新しいデフォルトフォント候補を評価してみる
ソフトウェア
2021-04-30 00:57
WhatsAppが新プライバシー規約を同意しないユーザーへの対応内容を説明
ネットサービス
2021-02-22 18:42
AWS、Java 18対応の独自Javaディストリビューション「Amazon Corretto 18」正式リリース
AWS
2022-03-24 15:54
キヤノンMJグループ、「DXクラウド」を導入–社員の「デザイン思考」を可視化
IT関連
2024-05-25 19:43
日本企業のコンタクトセンター、AI導入率が約50%に–成果創出には苦戦
IT関連
2023-08-11 05:47
ストリーミングサービスのPlexが「音響的に似ている」曲を集めたプレイリストを作る機能を公開
IT関連
2021-08-15 20:08
JAXAが国際宇宙ステーション(ISS)で宇宙飛行士が利用できる新生活用品のアイデア募集を開始
宇宙
2021-08-03 21:20
自宅でのプライベートシェフパーティーをアレンジするYhangryがシードで1.65億円調達
ネットサービス
2021-04-11 11:26
「Wi-Fi 6E」が実現する新しい無線通信–数々の利点といくつかの注意点
IT関連
2023-08-03 05:41
「ルナルナ」20年のデータ蓄積で見えた“オギノ式”の改良点 日本でも広がり始めた「フェムテック」(後編) (1/3 ページ)
くわしく
2021-05-29 14:28
スキルを高めて出世のチャンスを広げる5つの方法
IT関連
2023-08-16 21:00
日本IBM、ラックマウント型メインフレームなど発表–技術者育成の新施策も
IT関連
2023-04-06 09:11
「ChatGPT」開発元のOpenAI、米FTCが調査へ–消費者へのリスクめぐり
IT関連
2023-07-15 16:46
三菱UFJニコス、クレジットカードの不正使用検知にAI導入–不正使用抑止の精度向上
IT関連
2023-02-10 03:40