「Gmail」で「情報保護モード」を使用して機密情報を送信するには

今回は「「Gmail」で「情報保護モード」を使用して機密情報を送信するには」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Gmail」は、世界中に何百万人ものユーザーがいる。7月の時点で、28.13%のユーザーがGmailをメインの電子メールクライアントとして使用している。筆者もその1人であり(ただし、Gmail以外にも多くのアカウントを使用している)、実際に仕事関連のコミュニケーションにGmailを使用することが多い。

 筆者は、機密情報を他者に送信することがよくある。可能であれば、「Thunderbird」などのGPG暗号化を利用したいのだが、その選択肢を利用できない場合もある。Gmailを使用している場合は、特にそうだ。

 しかし、Googleは数年前、機密情報を不正なアクセスから保護するのに役立つ「情報保護モード」という便利な機能をGmailに追加した。情報保護モードでは、メッセージの有効期限とパスワードを設定したり、いつでもアクセス権を取り消したりすることが可能だ。また、情報保護モードを使って送信されたメッセージの受信者が、そのメッセージの転送やコピー、印刷、ダウンロードを行うことはできない。

 情報保護モードについては、注意点もある。受信者が機密電子メールのスクリーンショットを撮影して、その画像を他者に送信するのを防ぐことはできない。したがって、情報保護モードは完璧ではないものの、正しい方向への一歩であることは間違いない。

 本記事では、情報保護モードの使用方法を解説する。

 情報保護モードを使用するのに必要なのは、ウェブベースのGmailクライアントまたはモバイルアプリ(「Android」版と「iOS」版が提供されている)のGmailアカウントだけだ。ここでは、ウェブベースのクライアント(ほぼすべてのウェブブラウザーで動作する)を使用して説明を進めるが、電子メールクライアントでも手順は同様である。

 それでは、情報保護モードを実際に使用してみよう。

 ウェブブラウザーを開いて、Gmailにアクセスし、ログインする。

 「Compose」(作成)をクリックして、Gmailの作成ウィンドウを開く。そのウィンドウの下部にある南京錠と時計のアイコンをクリックする(図1)。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「ミスターミニット」、グローバルでの連結経営管理にSaaSを導入
IT関連
2021-02-10 02:17
約9割がECサイトでの買い物で「返品ポリシーを見て購入を中止した経験あり」—Recustomer調査
IT関連
2023-03-10 15:56
Microsoft、ワンクリックの脆弱性緩和ツール公開 「Exchange Server」の脆弱性悪用続く :この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-03-18 22:52
スペースXが「米国のほうき」でさらに48基のスターリンク衛星を打ち上げ
IT関連
2022-03-12 17:52
インテル製ドライバーの既知の脆弱性を悪用する犯罪グループ–CrowdStrikeが警鐘
IT関連
2023-01-17 21:26
インターポールが独自のメタバースを立ち上げ–犯罪者らの悪用に対抗
IT関連
2022-11-02 11:50
M1 MacとmacOS Big Surフル対応のMacメンテナンスソフト「BuhoCleaner」を試す
IT関連
2021-03-02 02:40
1カ月待ちの稟議を即日決裁に–神田外語グループが12業務を3カ月でデジタル化
IT関連
2022-05-31 23:59
ランサムウェア攻撃、二重脅迫型が117%増–ゼットスケーラー調査
IT関連
2022-07-16 23:48
“はたらく”に寄り添い、お客さまの生み出す力を支えるデジタルサービスの会社へ–リコー・大山社長
IT関連
2024-01-10 14:36
「データコラボレーション」が課題解決の鍵に–スノーフレイク・東條社長
IT関連
2023-01-07 11:25
定規やコンパスを使わず、紙にきれいな線を描ける触覚ペン「Phasking on Paper」 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-01-30 00:28
端末のリプレースを迎えて痛感する、「運用でカバー」の非情さ
IT関連
2023-04-05 01:19
日立とパナソニック、生体認証ビジネスの世界展開で協業
IT関連
2023-02-28 10:05