ロジクールのビデオ会議ブース「Project Ghost」を体験–相手がより身近に

今回は「ロジクールのビデオ会議ブース「Project Ghost」を体験–相手がより身近に」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者は最近、Logitech(日本ではロジクール)の「Project Ghost」を試用する機会に恵まれた。これは同社が1月に発表し、現在はプライベートデモとユーザーフィードバックの段階にあるオフィス用のテレプレゼンスブースだ。Project Ghostは、標準的なPCとウェブカメラを組み合わせたビデオ通話をテレプレゼンスブースというかたちに昇華させた、Googleによる同種の試みである「Project Starline」を思い起こさせる製品となっている。

 その目的は互恵的なもの、つまりアイコンタクトやボディーランゲージといった視覚的な気付きを促進することで、ビデオ通話の相手をより身近に感じられるようにするというところにある。自宅のウェブカメラが頭部だけを映し出し、通話ウィンドウの横に一覧タブが表示されているという形式のビデオ通話では、アイコンタクトやボディーランゲージを明確なかたちで把握することは難しいはずだ。

 しかしProject Ghostは、光接続よりも高速なインターネット接続を必要とするGoogleの3Dマッピング型のレーザープロジェクターとは異なり、Logitech独自の「Rally」システムや「Tap」ハブといった既存テクノロジーを、米オフィス家具メーカーのSteelcaseが設計した家具の中へとカプセル化している。まとめると、「パンデミックを生き残る」上で最も役立った発明を、実用的なかたちに仕上げた製品ということだ。

 ビデオ会議というコンセプトは目新しいものではないが、軌道に乗ったのは在宅勤務が一般的になった時からだ。このため、企業は今日でもビデオ通話のための最適な方法を見いだそうとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
セキュリティの不備で、インドのセキュリティ専門組織の人事ファイルと医療記録が流出
IT関連
2022-03-21 00:08
AtlassianのConfluenceが新型コロナ禍における利用急増を受けデザイン面を強化
ネットサービス
2021-03-20 08:31
3Dプリント、ロボッティクス、自動化で手頃な価格の家を建てるMighty Buildingsが約42億円調達
ハードウェア
2021-02-16 11:07
「自動化は業務運用と革新の手段」–UiPath Co-CEOのエンスリン氏
IT関連
2022-11-10 17:46
テレワークで生産性向上?–常態化で見えたこと
IT関連
2021-03-29 18:12
NFTマーケットプレイスを手がける暗号資産取引所コインチェックがCyberZとエンタメ領域で協業
ブロックチェーン
2021-06-17 07:05
「Exchange Server」攻撃が世界中で拡大、対応支援の要請殺到 中国の集団が関与か :この頃、セキュリティ界隈で(1/2 ページ)
セキュリティ
2021-03-10 10:16
マイクロソフト、米政府の機密データ対応「Azure Government Top Secret」をGAに
IT関連
2021-08-17 18:33
MongoDB、暗号化したままのデータベースを検索「Queryable Encryption」発表。データ格納時、メモリ上、データ転送、ログ、バックアップのすべてが暗号化データのまま
MongoDB
2022-06-15 08:59
組織をまたいだ顧客IDの連携活用テクノロジーを展開するLiveRamp
IT関連
2023-03-18 15:03
「ホリエ・ロイド・タカフミ」などバーチャルヒューマン事業を手がける1SECが累計約2.7億円を調達
フードテック
2021-02-06 18:43
タクシーの車窓を“広告枠”に 空車の走行時間を活用、S.RIDEが新サービス
企業・業界動向
2021-03-18 03:09
LayerX、「バクラク経費精算」を発表–AI-OCRで領収書をまとめてアップロード
IT関連
2022-05-12 19:39
セールスフォース、独自の育児休暇制度を導入–基本給を全額支給
IT関連
2022-11-04 09:32