Kubernetesの利用が拡大、エッジなど最先端の用途で高い活用率

今回は「Kubernetesの利用が拡大、エッジなど最先端の用途で高い活用率」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 コンテナーは、今日発展しつつある、人工知能(AI)分野からエッジ分野に至るまでの最先端アプリケーションを支える重要なビルディングブロックとなってきた。コンテナーというかたちでカプセル化されたアプリケーション部品はオーケストレーションが必要となり、「Kubernetes」はその実現に向けた媒体となる。それと同時に、最近の調査結果によるとKubernetesベースのアプリケーションを企業の要求に見合うものにするには時間と教育が必要だということが分かってきている。

 SlashDataはCloud Native Computing Foundation(CNCF)の依頼を受け、「State of Cloud Native Development Report」(「クラウドネイティブ開発の現状」)レポートを作成した。このレポートには、7000人のバックエンド開発者を対象にした、Kubernetesとコンテナーに関する認識や利用形態についての調査結果も記されている。それによるとKubernetesベースのコンテナー配備が増加してきているという。この調査では、2020年〜2021年にKubernetesの採用が急増し、少なくとも560万人の開発者が関わるようになり、1年前に比べると67%増加したとしている。こうした開発者らはバックエンド開発者全体の31%を占めているという。

 また同レポートによると、コンテナーやKubernetesベースの配備において最も多かったユースケースがエッジコンピューティングだという。エッジ分野の開発者のみで見た場合、Kubernetesの利用が過去12カ月で11ポイント増加し、63%になったという。エッジコンピューティングとともに、コンテナーやKubernetesが活用されているアプリケーションの形態は、現代の最先端分野に位置するものとなっている。以下は調査結果からの抜粋だ。

 CNCF/SlashDataのレポートではこれと同時に、Kubernetesの潜在的優位性をITプロフェッショナルらに明確に理解してもらうために、さらなる教育が必要だということも示されている。同レポートの著者らは「Kubernetesはクラウドネイティブな分野において、プラスのトレンドを明確に示しているようであり、今後も成長を続けていくのはほぼ間違いない」と記す一方で、「Kubernetesに対する認識は全体的に大きく高まってきているが、バックエンド開発者の多くはKubernetesで何ができるのかについて、はっきりと理解していない」と続けている。実際のところ、バックエンド開発者の21%は「Kubernetesについて耳にしたことはあるが、何をするものなのかよく分からない」と答えており、11%は「Kubernetesについて聞いたこともない」とさえ答えている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インボイス制度施行から1年、請求業務のデジタル化進む–インフォマート調査
IT関連
2024-10-23 15:30
MongoDBのCTOが語る、AIがソフトウェア開発にもたらす大きな変化
IT関連
2023-07-01 06:32
2021年夏頃発表予定の海外旅行予約アプリを開発するオンライン旅行代理店「令和トラベル」が22.5億円調達
ネットサービス
2021-06-29 13:08
オラクル、MySQLのデータベースエンジンでJavaScriptをサポート、ストアドプロシージャなどJavaScriptで記述可能に。プレビュー版をリリース
JavaScript
2024-01-10 05:30
火星探査車降下途中の「恐怖の7分間」がリアルに感じられる写真
宇宙
2021-02-21 01:08
Cloudflare、サーバレスの「Cloudflare Workers」とJAMスタックの「Cloudflare Pages」を統合へ
Cloudflare
2023-05-19 17:21
”AI加山雄三”が役所・スーパーで館内放送 茅ケ崎市が地域活性で
ロボット・AI
2021-03-25 20:42
MS、「Arm」ベースPC用の「Windows 11」ディスクイメージを公開
IT関連
2024-11-16 07:38
東京きらぼしFG、セールスフォースの金融機関向けCRMなど採用–顧客の利便性向上へ
IT関連
2022-07-20 11:23
【レビュー】メルセデス・ベンツSクラス2021年モデルはハイテクを満載しラグジュアリーの定義を塗りかえる
モビリティ
2021-06-29 00:02
トレンドマイクロ、セキュリティ製品の既知の脆弱性を悪用する攻撃に注意喚起
IT関連
2021-04-22 22:45
黒人の業界リーダーがMasterClassのようなコースを提供するBeGreatTV、差別への対処法まで
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-09 07:31
シヤチハタ、「できるとこからトランスフォーメーション」で中小企業のDXを後押し
IT関連
2024-02-22 04:56
オープンソース放棄の落とし穴–プロプライエタリー化が招く成長の停滞とユーザー離れ
IT関連
2025-02-14 01:19