AWSのミニデータセンターLocal Zonesが32増えて計48に

今回は「AWSのミニデータセンターLocal Zonesが32増えて計48に」についてご紹介します。

関連ワード (以上立、合衆国、合計等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


レイテンシーは多くのワークロードにとって重要だ。それでも大手のクラウドプロバイダーは主なデータセンターを電気が安くて税の優遇幅の大きいところに作りがちだ。しかし最近では、この問題に対する新しい取り組みとして、AWSのLocal Zonesのようなプロジェクトを見かけるようになった。これらは人口集中地区に隣接した小さなデータセンターで、レイテンシーの低い接続を必要とするゲームやビデオストリーミング、機械学習の推論などのアプリケーションに、基本的なクラウド機能を提供する。

本日(米国時間02/16)AWSは、昨年のre:Inventカンファレンスでの予告に次ぐ最初の16のLocal Zonesを大きく拡張して32を加え、合計48とした。

これら30の新しいゾーンは以下26か国の各都市にある: アムステルダム、アテネ、オークランド、バンコク、ベンガルール、ベルリン、ボゴタ、ブリスベン、ブリュッセル、ブエノスアイレス、チェンナイ、コペンハーゲン、デリー、ハノイ、ヘルシンキ、ヨハネスブルグ、コルカタ、リマ、リスボン、マニラ、ミュンヘン、ナイロビ、オスロ、パース、プラハ、ケレタロ、リオ・デ・ジャネイロ、サンチアゴ、トロント、バンクーバー、ウィーン、 ワルシャワ。これまでのLocal Zonesは、すべて米国である。

そのメリットは、これらの都市のユーザーのアプリケーションに一桁ミリ秒のパフォーマンスを提供できることだ。

AWSのインフラストラクチャサービス担当副社長Prasad Kalyanaraman氏は今日の発表でこう言っている: 「クラウドのエッジが広がっているので、今ではほとんどどこでも利用できます。合衆国のAWS Local ZonesはAWSの数千の顧客が利用して、彼らの業界向けに特別に設計され顧客のユースケースに合った低レイテンシーのアプリケーションを最適化できています。最初の16のLocal Zonesは大成功でしたから、それをもっと多くの場所に拡張して、同じ能力を求めておられる顧客のみなさまが、クラウドサービスのエッジを新しい場所へプッシュしていくお手伝いをいたします。AWS Local Zonesは今では世界中の30を超える新しい場所で利用でき、顧客に強力な新しい能力を提供して、世界中の数億のエンドユーザーが数ミリ秒以内でクラウドサービスをご利用いただけるようにしてまいります」。

関連記事: コンピュートリソースをエンドユーザーの近くに置くAWS Local Zonesが2022年から新たに30以上立ち上げ

(文:Frederic Lardinois、翻訳:Hiroshi Iwatani)
画像クレジット: Noah Berger/Getty Images for Amazon Web Services/Getty Images

[原文へ]

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
営業担当者がその顧客のエキスパートになるための洞察を提供するDatabookが約57億円を調達
IT関連
2022-02-16 17:52
愛媛銀行、トランザクションレンディング向けAI審査サービスを導入
IT関連
2021-08-05 06:16
テレワーク、時差、マイカー通勤……大阪の自治体 出勤者7割削減に苦慮
IT関連
2021-01-23 11:06
電通ら、各組織におけるDXの課題を可視化–進ちょく度を順位付け
IT関連
2021-08-04 10:30
欧州議会議員グループが公共の場での生体認証監視を禁止するAI規制を求める
パブリック / ダイバーシティ
2021-04-27 15:42
韓国の技術製品輸出額、1月は前年比20%増–半導体需要に支えられ196億5000万ドル
IT関連
2022-02-17 08:46
芝浦機械とマクニカが熟練技能の継承をAIで実現
IT関連
2022-06-23 13:55
MIT、カメラなしで人の動きを検知するカーペットを開発
IT関連
2021-06-22 23:36
DXを成功に導くための最初の一歩–自社の現在地を知る
IT関連
2024-06-25 09:48
「オフィスグリコ」の決済に新たな選択肢–商品バーコードを読み取るアプリ
IT関連
2024-06-12 22:51
企業が推進するエッジ利用–効果的なデータ活用に課題
IT関連
2023-05-19 13:51
「Windows 11」のタスクマネージャーにフィルタリング機能–プレビュー版で
IT関連
2022-11-15 23:56
Verdagyの新技術がCO2を排出しない水素製造を加速させる
IT関連
2022-02-28 21:31
「変革に向けて初心に帰る」、その真意–ベリタス新社長の金光氏に聞く
IT関連
2023-10-11 02:56