「オフィスグリコ」の決済に新たな選択肢–商品バーコードを読み取るアプリ

今回は「「オフィスグリコ」の決済に新たな選択肢–商品バーコードを読み取るアプリ」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オフィスを対象とした置き菓子サービス「オフィスグリコ」を展開するグリコチャネルクリエイトは6月10日、スマートフォンで商品バーコードを読み取れる「オフィスグリコアプリ」の提供を開始した。親会社の江崎グリコが同日発表した。

 オフィスグリコは、オフィスに専用の商品棚や冷蔵庫を設けて菓子や飲料などを置き、従業員が商品を選んで代金を支払う仕組み。グリコチャネルクリエイトのサービススタッフが定期的に代金回収・賞味期限管理・商品補充などのメンテナンスを行う。

 オフィスグリコにおける支払いは、備え付けの貯金箱に現金を入れる方法に加え、「PayPay」「d払い」などのバーコード決済がある。キャッシュレス化が進む中、同サービスでもバーコード決済の使用比率が高まっているという。

 これまでのバーコード決済では、ユーザー自身が商品価格を入力する必要があったが、オフィスグリコアプリではユーザーがスマートフォンで商品バーコードを読み取ると、バーコード決済サービスに連携して手軽に決済できる。加えて、クーポンの配布、支払い回数に応じた会員ランク制度の導入、健康に関する情報提供を行う。

 オフィスグリコアプリは、「LINE」上で動作するアプリ「LINEミニアプリ」として提供される。LINEユーザーは、オフィスグリコを「友だち」に追加すれば、オフィスグリコアプリを利用できる。現在、同アプリを利用した決済はPayPayのみ可能で、順次拡大を予定している。今後は普及に向けて、同アプリに遷移する二次元バーコードのポップを売場に設置することを進める。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
IBM、カナダで量子コンピューティングシステム導入へ–ケベック州と提携
IT関連
2022-02-08 05:49
話した言葉を透明パネルに字幕表示 筑波大、「See-Through Captions」開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-23 04:42
ベトナムの電動バイクメーカーDat Bikeが2.9億円調達、ガソリンバイクからの乗り換えを狙う
モビリティ
2021-04-14 01:48
EU、大手ITの規制強化で合意–「デジタル市場法」制定へ
IT関連
2022-03-29 12:24
日本郵便、ドライバーの待機時間削減へ–クラウドカメラやAI使い実証実験
IT関連
2024-11-14 10:30
中小企業こそいち早くガバナンスを効かせて生成AIを生かせ
IT関連
2024-02-16 17:30
ドコモ「ahamo」は3月26日提供 先行申し込み100万件超、「このペースは想定外」
企業・業界動向
2021-02-07 23:30
ランサムウェア攻撃の変遷–傾向と背景
IT関連
2022-06-09 02:41
日本IBM、全社的なDXを推進する「次世代型BPOサービス」を発表
IT関連
2022-11-11 18:04
TikTokがユーザーがコメントもできるストーリー機能のパイロットテストを実施中
ネットサービス
2021-08-06 09:50
パンデミックを追い風にブラジル版IKEAのMadeiraMadeiraが197億円調達、評価額1039億円超に
ネットサービス
2021-01-12 06:48
オープンソースのAIチャットボット「HuggingChat」とは?
IT関連
2023-05-13 23:50
KDDI、オープン化した5G仮想化基地局にHPE製サーバーを採用
IT関連
2023-04-12 14:38
Slack、立ち話感覚の「ハドルミーティング」など複数の新機能
IT関連
2021-07-02 00:24