Kubernetes利用システムのリソース支出を視覚化し管理とインサイトを与えるKubecost

今回は「Kubernetes利用システムのリソース支出を視覚化し管理とインサイトを与えるKubecost」についてご紹介します。

関連ワード (実行、心臓部、翻訳等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


ウェッブ・ブラウン氏とアジェイ・トリパシー氏(画像クレジット:Kubecost)

2021年はKubernetesの採用が爆発的に増え、このクラウドネイティブツールを今では560万ほどのデベロッパーが使っている。前年に比べ67%の増加だ。

Kubernetesはオープンソースのコンテナプロジェクトで、アプリケーションを自動化しモニターし実行するために2014年にGoogleが作ったシステムだ。

Kubernetesはクラウドネイティブのデベロッパーが最も多く使っているツールの1つで、企業が大きくなると扱いが難しくなることもあるが、しかしKubecostはそんな成長痛の一部を、Kubernetesの大きな支出をモニターし、管理し、最適化するオープンソースのツールで軽減しようとする。

同社は2019年に2人の元Google社員、Webb Brown(ウェッブ・ブラウン)氏とAjay Tripathy(アジェイ・トリパシー)氏が創業した。どちらもGoogleのインフラストラクチャーやGoogle Cloudのための、インフラストラクチャモニタリングの仕事をしていた。

「インフラモニターの分野には、コンテナへの本格的な移行に要する費用とパフォーマンスと信頼性をめぐって問題があった。それらのチームは優遇されていたが、支出の可視性は完全に犠牲にされていた。それを数百万人ぶんの給与に例えると、どれだけの額がどの部やどのチームに行くのか分からない、という状態だった」とブラウン氏はいう。

Brown氏の説明では、そういう可視性がなければ、ダウンストリームに起きることも往々にして無駄と見なされる。彼が実際に見た例では、チームが80%も過大支出をしていて、しかもプロダクトの正しいコストを誰も知らなかった。

チームに支出の安全ネットがあって、今後のショックを和らげられるために、Kubecostはリアルタイムの費用可視性と、Kubernetes関連の何百万ドル(何億円)ものクラウド費用を継続的にモニターして軽減するために必要な、インサイトを提供する。

同社のコアプロダクトはオープンソースで、チームが自由に使える。ブラウン氏がいうのだから真実だろう。またエンタープライズ向けの商用プロダクトもあり、その機能は数分でインストールできて、セールスに持ち込まなくても試用や現用ができる。

顧客は情報をKubecostと共有しなくてもよいが、その代わりにその技術はオープンソースの情報を使い、それを顧客の環境に持ち込み、それをクラウドやオンプレミスのデータセンターに統合する。

そこから、情報はリアルタイムで集められて、企業がリソースに支出しているすべての領域と、費用の高騰やその理由を示すインサイトが提供される。それからKubecostは、費用を削減する方法のインサイトを提供し、アラートを送ったり、今後の長期的管理を可能にするポリシーを設定する。

画像クレジット:Kubecost

Kubecostはすでに2000社以上と仕事をしており、そのうち、エンタープライズ級は100社ほどとなる。それは2021年の1年間で3倍になり、エンゲージメントの数は5倍になった。同社が現在管理しているKubernetesの支出は総額20億ドル(約2300億円)ほどに達する。同社の年間経常収益は、前年比で3倍だ。ブラウン氏はKubecostの評価額を明らかにしないが、2021年の5倍だという。

同社を採用する企業がこれまでのペースで増えていくという想定で、同社は2500万ドル(約28億7000万円)のシリーズAを調達した。これをリードしたのはCoatue Management、そしてシード投資家からの参加としてFirst Round CapitalとAfore Capitalの名がある。Coatueのパートナー、David Cahn(デビッド・カーン)氏がKubecostの取締役会に加わる。

この新たな資金は全社的な雇用増に充てられる。Kubecostのルーツはオープンソースだが、ブラウン氏の計画では、そのコミュニティへの相当な投資により、機能をもっと増やしたいという。また、そのエコシステムのその他のプロダクトの統合や、インサイトと最適化の開発も進めたいとのこと。

さらに、Kubecostの管理を他に任せたい顧客企業やチームのために、その付加価値バージョンである「Hosted Kubecost」も開始する。

「全体的にいえるのは、これまではクラウドからコンテナへの本質的で重要な変革の波があり、それはデータセンターからクラウドへの変化よりも大きな変化だと私は認識しています。だからそれは、これからも続くだろう」とブラウン氏はいう。「Kubernetesは今や、モダンなエンタープライズのテクノロジースタックの心臓部です。私たちの計画は、そこに深入りすることによって移行を興し、すべてのアプリケーションをそこから動かせるような高スケールのプロダクトに到達したい」。


【原文】

In the past year, Kubernetes adoption exploded, with over 5.6 million developers using the cloud-native tools — an increase of 67% from the year prior.

For those who need a refresher on Kubernetes, it is an open source container project created by Google in 2014 to automate, monitor and run applications.

Kubernetes is one of the most-used tools by cloud-native developers and can be challenging as a company grows, but Kubecost aims to alleviate some of those growing pains through its open source tools for monitoring, managing and optimizing Kubernetes spend at scale.

The company was founded in 2019 by two former Google employees, Webb Brown and Ajay Tripathy, who previously worked on infrastructure monitoring solutions for Google infrastructure and Google Cloud.

“There has been a problem in the space around cost, performance and reliability, by far, with this major transition to containers,” Brown told TechCrunch. “Teams were getting benefits, but totally sacrificing visibility in spending, kind of like having a payroll of millions of dollars, but not knowing what department, team or individuals are getting paid what.”

Without that visibility, Brown explained that the downstream effects could be seen in additional waste — he has seen teams overspend, in some cases, by 80% when they don’t know the cost of a product.

Recognizing the need for teams to have spending safety nets to cushion for future shocks, Kubecost set out to provide the real-time cost visibility and insights required to continuously monitor and reduce millions of dollars in Kubernetes-related cloud costs.

The company’s core product is open source and freely available for teams, something Brown said will always be true. It also has a commercial product for enterprises that can be functionally installed in minutes and tried or used without having to take to sales.

Customers don’t have to share information with Kubecost, but instead the technology takes the open source information and brings it into the customer’s environment and integrates with its cloud or on-premise data center.

From there, information is collected in real time and insights provided that show all the areas where a company is spending resources, driving up costs and why costs are going up. Kubecost then provides insights on how to reduce costs and sends alerts or can help set policies so that it can be managed over time.

Image Credits: Kubecost

Kubecost is already working with more than 2,000 companies, including over 100 enterprise customers — a number that went up three times over last year with five times the engagement metrics — and manages over $2 billion in Kubernetes spend. The company’s annual recurring revenue is growing three times year over year. Brown did not share a specific company valuation, but did say it went up five times from last year.

With adoption expected to continue on its trajectory, the company secured $25 million in Series A funding in a round, led by Coatue Management, with participation from seed investors First Round Capital and Afore Capital. As part of the investment, Coatue partner David Cahn will join Kubecost’s board of directors.

The new capital will be investing in hiring across the board. Kubecost’s origins started with open source, and Brown plans to make some major investments in that community and on more features. It is also preparing to implement tons of new features, integrations with other products in the ecosystem and more development on insights and optimizations.

In addition, the company is also starting its journey with “Hosted Kubecost,” a value-add for teams that, after trying the product, want to let the company manage the functionalities on their behalf.

“Overall, there has been an amazing wave of fundamental transformation from cloud to containers, which when you look at it is as big as the transition from data centers to the cloud, so we expect that to continue,” Brown said. “Kubernetes is at the heart of the modern enterprise tech stack. We plan to go deeper there to make transitions and get to a high-scale product that can run all applications through it.”

(文:Christine Hall、翻訳:Hiroshi Iwatani)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NEC、生体認証と連携するIDプラットフォーム 入退室管理や店舗決済を自動化
DX
2021-01-16 02:57
マイクロソフト、CRMやERPと統合したAIサービス「Dynamics 365 Copilot」発表。会議のサマリ作成、社内ナレッジベースを基に顧客への回答作成など
CRM
2023-03-08 23:53
bilibiliがゲーム配信プラットフォームTapTapに136億円投資、過熱する中国のゲーム市場でレベルアップ
ゲーム / eSports
2021-04-03 19:25
GoogleがSonosの特許5件を侵害したと予備裁定が認定
IT関連
2021-08-16 16:57
複雑なサイト利用規約の要約を求める法案、米議員らが提出
IT関連
2022-01-19 23:47
NFCラベルを金属的な見た目に加工、通信性能は据え置き 凸版印刷が新技術
企業・業界動向
2021-06-20 00:12
多様化するボット–「遮断」ではなく「管理」で講じる対策
IT関連
2022-03-24 00:56
「Apple TV」アプリが「Chromecast with Google TV」に降臨
製品動向
2021-02-20 00:28
スマホでQRコードを読み取り注文できる「完全非接触自販機」が登場、キャッシュレス決済も対応
IoT
2021-02-26 22:16
三流プログラマがなぜ米マイクロソフトの開発者になれたのか? ガチ三流プログラマが超巨大クラウドの中の人に転生した話。Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
Microsoft
2022-01-17 11:18
クラウドネイティブアプリ構築を支援するマイクロソフトのオープンソースプロジェクト「Dapr」が1.0に
ソフトウェア
2021-02-21 17:54
五輪の声援をAIで感情分析、マップに可視化 応援したい国や競技へのメッセージ募集
ロボット・AI
2021-07-20 06:48
エンカレッジ、特権ID管理製品を刷新–コンテナー化やAPI提供
IT関連
2021-02-10 23:25
米ホワイトハウス「将来のソフトウェアはメモリ安全になるべき」と声明発表。ソフトウェアコミュニティに呼びかけ
.NET
2024-02-28 16:23