マイクロソフト「.NET 7 Preview 1」公開。MSBuildによるコンテナビルドなどクラウドネイティブ対応強化

今回は「マイクロソフト「.NET 7 Preview 1」公開。MSBuildによるコンテナビルドなどクラウドネイティブ対応強化」についてご紹介します。

関連ワード (毎年、移行、見通等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトはオープンソースで開発されているフレームワーク「.NET」の次バージョン「.NET 7」の最初のプレビューリリース「.NET 7 Preview 1」を公開しました。

Announcing the next milestone in the history of .NET and the 1st step towards the next 20 years of innovation.
.NET 7 Preview 1 now available for download.

…now with updated and new APIs, JIT compiler optimizations, new hot reload scenarios. : https://t.co/WUjjiJlgyn

— .NET (@dotnet) February 17, 2022

.NETはWindowsはもちろん、macOS、Linuxの各OSに対応し、デスクトップアプリケーション、モバイルアプリケーション、Webアプリケーションなどさまざまなアプリケーションの開発に対応するフレームワークです。

.NETは毎年メジャーバージョンアップの登場が計画されています。

昨年11月に正式リリースとなった「.NET 6」は、.NETの源流としてマイクロソフトがWindows向けのフレームワークとして開発してきた「.NET Framework」と、その後オープンソースとして公開した「.NET Core」フレームワークを「.NET」に統合してから最初の、本番利用に耐える品質とサポートが約束された長期サポート版(LTS版)の.NETとなりました。

今回プレビューリリースが公開された.NET 7はこの.NET 6を基に、クラウドネイティブ対応の強化や過去のフレームワークからの移行を始めとした、さまざまな改善が行われる予定です。

具体的には、マイクロソフトが開発しているクロスプラットフォーム対応分散アプリケーションのためのフレームワークである「Orleans」の強化、MSBuildによるコンテナビルドの実現、コンテナ化したときのバイナリイメージの削減などが予定されています。

第2四半期には.NET MAUIが正式リリース予定

.NET 7の正式リリースは今年、2022年11月になる見通しですが、その前の2022年第2四半期には単一のソースコードでWindows、Mac、iOSやAndroidなど複数のプラットフォームのユーザーインターフェイスを記述できるUIキット「.NET Multi-platform App UI」(.NET MAUI)が正式リリースされる予定です。

そのため.NET MAUIはまず正式リリース時点では.NET 6がサポートされ、.NET 7正式リリース時には.NET 7にも組み込まれる予定です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パスキーのクレデンシャルがベンダ間で交換可能に、業界標準「Credential Exchange Specifications」ワーキングドラフトをFIDOアライアンスが公開
FIDO/WebAuthn
2024-10-17 04:04
フリーランスの労災保険がITエンジニアだけでなく、ライターや漫画家など全業種に拡大へ
働き方
2023-11-08 09:51
「ChatGPT」に見る今後の可能性–教育やビジネスへ影響と現時点での課題
IT関連
2023-02-04 21:13
事業拡大への次なる一手は何か–Boxのアーロン・レヴィCEOに聞いてみた
IT関連
2023-08-27 17:38
クッキーレス時代に備えよ–アドビ、「Real-time CDP」を発表
IT関連
2021-04-30 00:47
ランサーズ、ACSiONのオンライン本人認証を導入–なりすまし防止と業務コスト低減へ
IT関連
2021-02-04 23:00
中小企業でも使えるDiginexのESGレポート作成プラットフォーム
EnviroTech
2021-05-10 21:21
自動塗装システムのデータ活用化で製造DXを推進–B-EN-Gと川口スプリング
IT関連
2021-05-26 06:39
東北新社の衛星放送事業、5月に認定取り消し 外資規制違反で
ネットトピック
2021-03-29 05:06
ビデオ会議用ツール「mmhmm」、ドコモ・システムズがTeams向けを販売
IT関連
2022-06-11 21:09
NEC、新型メインフレーム「AKATSUKI」を発表–DX貢献を強調
IT関連
2022-07-01 21:23
CTC、住友生命保険に次世代セキュリティ製品提供–セキュリティ運用の効率化へ
IT関連
2023-06-28 09:33
AWS上で開発環境一式、コードリポジトリからテンプレートコード、IDE、CI/CDパイプラインまでを丸ごと提供する「Amazon CodeCatalyst」が正式サービスに
AWS
2023-04-26 12:24
JAフルーツ山梨、農作物の盗難対策の実証実験にクラウドカメラサービスを活用
IT関連
2022-07-09 17:01