ウクライナ政府や銀行のサイトにまたDDoS攻撃–アクセス不能に

今回は「ウクライナ政府や銀行のサイトにまたDDoS攻撃–アクセス不能に」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウクライナのMykhailo Fedorovデジタル変革相によると、複数の政府系ウェブサイトが現地時間2月23日、分散型サービス拒否(DDoS)攻撃を受けてアクセスできなくなったという。DDoSは、ウェブページの処理能力を超える大量のリクエストを送り込むことで、ウェブサイトを機能不全に陥れる攻撃だ。同氏はメッセージングアプリのTelegramで、一部の銀行のサイトもダウンしていると伝えた。

 外務省、内閣、議会のサイトが同日、利用できない状態になった。

 CNBCはこのサイバー攻撃について、実行者はまだ判明していないが、ロシア軍がウクライナ国境付近に留まる中で発生したと伝えている。Joe Biden米大統領は22日、こうした動きを「ロシアによる侵攻の始まり」と批判した。

 先週、ウクライナの国防省や大手銀行も同様の攻撃を受けた。セキュリティ専門家らは、ロシアがウクライナの政府や経済を不安定にするためにサイバー攻撃を強化する可能性があると警告していた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
国保旭中央病院、IBMの医療向けデジタル情報基盤の構築を開始
IT関連
2021-08-05 02:02
デジタル変革を成功へと導く鍵とは?–英鉄道会社のCDIOに聞く
IT関連
2022-09-21 02:52
Instagram、嫌がらせDMリクエストを見ないで削除できる機能を追加
アプリ・Web
2021-04-23 12:42
The Linux Foundation、AI部品表「AI BOM」の日本語資料を公開
IT関連
2025-02-07 09:44
GitLab、AIチャットで開発支援「GitLab Duo Chat」正式リリース。GitHub Copilot対抗へ
DevOps
2024-04-24 06:41
プログラミング言語「Rust」のための「Rust Foundation」設立–AWS、MS、グーグルらメンバー
IT関連
2021-02-10 08:42
ゲーミフィケーションを活用したコネクテッドローイングマシンのErgattaが約32.8億円を調達
ヘルステック
2021-05-02 21:02
Google、AIでファイルの種類を高速正確に判別できる「Magika」をオープンソースで公開
Google
2024-02-19 17:43
HashiCorp、シークレット検出・特定・削除を自動化「HCP Vault Radar」発表–「HCP Vault Secrets」を一般提供
IT関連
2023-10-13 17:05
SCSK、月給を全社平均で1万4500円増額へ–人材の獲得競争激化や物価の高騰受け
IT関連
2023-04-23 13:40
IHIグループ、タレントマネジメントや人事管理、給与計算をSAP SuccessFactorsに統合
IT関連
2024-11-20 22:21
「生ジョッキ缶」6月15日に再発売 数量限定で アサヒビール発表
くらテク
2021-05-09 10:04
Java 18正式リリース。デフォルトのCharsetが「UTF-8」に、シンプルWebサーバ搭載など新機能
Java
2022-03-23 09:43
PCの世界出荷台数、第3四半期は前年比15%減
IT関連
2022-10-12 08:50