NRIとKDDI、ELYZAが国産LLM基盤の提供で協業

今回は「NRIとKDDI、ELYZAが国産LLM基盤の提供で協業」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 野村総合研究所(NRI)とKDDI、ELYZAは7月24日、生成AIの国産大規模言語モデル(LLM)基盤の提供に向けて協業を開始すると発表した。企業や組織の高機密情報や業務特化事項を含む情報を扱えるLLM基盤としてサービスを提供する予定だという。

 協業では、KDDIのデータセンターなどの大規模計算資源環境で、ELYZAが開発するLLM(汎用、領域特化型)基盤をNRIが実装する。KDDIのインフラを用いた閉域環境で機密情報の取り扱いが多い大規模組織が国産のLLMを安全に利用できるとする。

 3社の役割は、 NRIが生成AI活用のコンサルティングとシステム開発、関連ソリューションの提供、ELYZAが汎用型および領域特化型の国産LLM開発と生成AI活用基盤サービスの提供、KDDIが生成AI用の低遅延ネットワークおよび大規模計算基盤、システム開発を含む関連ソリューションの提供になる。

 協業に基づくサービス内容では、国産LLM、生成AI活用基盤サービス、AIセキュリティ統制支援サービス、プライベートLLM、生成AIインフラ、ビジネスプラットフォーム「WAKONX」業務適用や導入関連コンサルティング、システム開発などを予定し、今後順次提供していくという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
5G電波が悪いときは設定変えて4Gで――ドコモが呼び掛け
企業・業界動向
2021-06-10 19:38
GitHub、コードのコントリュビュータに2要素認証を義務化、2023年末までに。パスワードレスへの対応も積極化
FIDO/WebAuthn
2022-05-09 04:34
インフラのGitOpsを可能にする「Pulumi Deployments」登場。コードをGit Pushするだけでインフラの構成変更を実行
DevOps
2022-11-09 03:24
開発者の最新動向–人気のプログラミング言語やフレームワークは?
IT関連
2022-11-22 03:50
異業種からIT分野への転身–生かせる経験と新たに必要なスキル
IT関連
2022-05-20 03:41
東急と東急電鉄、ServiceNowを活用して経理業務を軽減–連結各社のDX/グリーン化を促進
IT関連
2022-07-13 02:28
T-Mobile、4000万人超の顧客情報が流出–元顧客や見込み顧客にも影響
IT関連
2021-08-19 18:51
IBMがベライゾン、Telefonicaと提携強化–ハイブリッドクラウド、エッジ、5Gなどで
IT関連
2021-06-30 03:30
「Windows Terminal」がデフォルトコマンドラインに–Windows 11プレビュー版で
IT関連
2022-08-27 02:41
フリーランス向け報酬即日払のyupが「ファクタリング業界カオスマップ」2021年最新版を公開
フィンテック
2021-04-14 05:55
「AWS Private 5G」が一般提供に–プライベート無線ネットワークの導入を支援
IT関連
2022-08-17 05:28
「クラウドで可能性の限界を押し上げる」–AWSが公共分野の取り組み紹介
IT関連
2021-04-19 01:29
「iPhone 16 Pro」の第一印象–試用して気に入った3つの機能
IT関連
2024-09-15 03:47
中国が企業間の炭素排出量取引制度の運用開始、気候変動にポジティブな影響の可能性
EnviroTech
2021-02-04 14:01