NRIとKDDI、ELYZAが国産LLM基盤の提供で協業

今回は「NRIとKDDI、ELYZAが国産LLM基盤の提供で協業」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 野村総合研究所(NRI)とKDDI、ELYZAは7月24日、生成AIの国産大規模言語モデル(LLM)基盤の提供に向けて協業を開始すると発表した。企業や組織の高機密情報や業務特化事項を含む情報を扱えるLLM基盤としてサービスを提供する予定だという。

 協業では、KDDIのデータセンターなどの大規模計算資源環境で、ELYZAが開発するLLM(汎用、領域特化型)基盤をNRIが実装する。KDDIのインフラを用いた閉域環境で機密情報の取り扱いが多い大規模組織が国産のLLMを安全に利用できるとする。

 3社の役割は、 NRIが生成AI活用のコンサルティングとシステム開発、関連ソリューションの提供、ELYZAが汎用型および領域特化型の国産LLM開発と生成AI活用基盤サービスの提供、KDDIが生成AI用の低遅延ネットワークおよび大規模計算基盤、システム開発を含む関連ソリューションの提供になる。

 協業に基づくサービス内容では、国産LLM、生成AI活用基盤サービス、AIセキュリティ統制支援サービス、プライベートLLM、生成AIインフラ、ビジネスプラットフォーム「WAKONX」業務適用や導入関連コンサルティング、システム開発などを予定し、今後順次提供していくという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オルツ、独自LLMを基盤にした新サービスを発表–AIクローンを人事採用やM&Aに展開
IT関連
2024-04-04 11:26
ミクシィ、AI活用したテスト自動化ツールを導入
IT関連
2022-09-13 03:21
第2回:サイバーエクスポージャー管理が今のセキュリティに必須である理由
IT関連
2023-06-14 06:16
マイクロソフトの開発者会議「Build 2021」、米国時間5月25日よりオンラインで
IT関連
2021-04-05 12:19
キヤノンITS社長が説く「SIからサービス提供への事業モデル転換」は奏功するか
IT関連
2024-11-09 06:05
2023年の職場環境–従業員のニーズと働き方のトレンド
IT関連
2022-12-06 23:11
横浜市教育委員会と横浜市立大、児童生徒26万人のデータを用いて心の不調を軽減
IT関連
2024-11-27 00:14
デジタルサイネージ広告の勝機–拡大する市場の最新動向
IT関連
2024-03-08 11:07
日本電波工業、「RISE with SAP」を採用
IT関連
2022-11-25 18:57
IIJ、「Azure OpenAI Service」を活用した生成AIの導入ソリューションを提供
IT関連
2023-09-23 06:07
JavaScript開発者の利用傾向や人気ツールは?–「State of JavaScript」調査
IT関連
2023-01-18 07:33
AIアシスタントが広告関連業務を手助け–サイバーエージェント、社内アプリを開発
IT関連
2024-06-19 21:49
登山届をQRコードで提出 鳥取県・大山
IT関連
2021-07-06 13:56
クラウドへの投資の手綱は緩めず–増収減益予想のテラスカイ
IT関連
2021-04-17 03:52