バグ報奨金プラットフォームのHackerOne、バグレポートを持ち出した社員を解雇

今回は「バグ報奨金プラットフォームのHackerOne、バグレポートを持ち出した社員を解雇」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 バグ報奨金プラットフォーム最大手のHackerOneは、外部の研究者から提出されたバグレポートを持ち出して別の場所に提出し、個人的利益を得ようとしていた社員を解雇したと発表した。

 HackerOneは、大企業や政府機関がバグ報奨金の管理に活用しているプラットフォームを運営している企業の1つだ。同社は、ソフトウェアのバグレポートをホワイトハッカーから受け取り、社内で選別し、バグの報告者に報奨金を支払うかどうかを判断している。

 報奨金はかなりの金額に上る。2012年のサービス開始から2020年までに、HackerOneは18万1000件を超える脆弱性の報告者に対し、合計1億ドル(約136億円)以上を支払ってきた。2021年には、HackerOneの顧客であるZoom Video Communicationsが、同社を通じて140万ドル(約1億9000万円)を支払っている。

 HackerOneの最高ハッキング責任者(CHO)で最高情報セキュリティ責任者(CISO)を務めるChris Evans氏は米国時間7月2日付のブログ記事で、多数の顧客の報奨金プログラムでバグの選別を担当していた元社員が、4月4日から6月23日までにセキュリティレポートへ不正にアクセスし、その情報をHackerOneのプラットフォーム外の場所に漏らして報奨金を請求していたと説明した。

 HackerOneは1月に4900万ドル(約66億6000万円)の資金を調達しており、調達額は合わせておよそ1億6000万ドル(約217億円)となった。同社の顧客には、米国防総省、Dropbox、General Motors、GitHub、Goldman Sachs、Google、Hyatt Hotels Corporation、Microsoft、シンガポール国防省、任天堂、PayPal Holdings、Starbucks、Twitter、Yahooなどが名を連ねている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「やりたいビジネスをデジタルでどれだけできるか」が見極められるDX人材を育てよ
IT関連
2021-04-01 00:55
グーグル、新たなLLM「Gemini Pro」で「Bard」を強化–GPT-3.5を上回る性能
IT関連
2023-12-08 00:51
Shopifyのお店とお客がSMSで対話できるサービスPostscriptが37.5億円調達
ソフトウェア
2021-03-05 13:26
NFTアートが約1300万円で落札 世界的VRアーティストのせきぐちあいみさんに、“VR一点もの”オークションに挑戦した経緯を聞いた
イラスト・デザイン
2021-03-26 14:39
DMMがMySQLのリプレース先としてGoogle Cloud SpannerとTiDBを比較、採用したのはTiDB。比較内容や結果を語る[PR]
Google Cloud
2024-09-11 02:24
次世代ライブビデオアプリを強化する100msが約23.3億円を調達
IT関連
2022-03-13 13:09
“ニセSMS”にご注意! ワクチン予約を偽る手口、半年で被害5億円超
IT関連
2021-06-20 00:28
富士通、関節可動域を自動測定する「HOPE ROMREC」発売–病院などのリハビリを支援
IT関連
2021-03-01 08:24
ヴイエムウェアの変化を丁寧に伝えていく–アジアと日本の責任者に聞く現状
IT関連
2024-08-30 15:18
【コラム】フツーのクルマを作ってください
IT関連
2022-02-01 00:19
Ruby 3.2プレビュー2がリリース。WebAssembly版Ruby、ARM64版YJITなど対応
Ruby
2022-09-14 16:25
DeepSeek、最新のAIモデル「V3-0324」を発表
IT関連
2025-03-27 19:31
OpenAI、待望の強化された「Voice Mode」のアルファ版を提供開始
IT関連
2024-08-01 12:17
JavaScriptランタイム「Bun 1.1」正式リリース。Windows版登場、Node.jsとの互換性向上、前バージョンより高速化など
Bun
2024-04-03 22:26