自動運転システムに対する初のリコール、Pony.aiが同社ソフトのリコール発表へ

今回は「自動運転システムに対する初のリコール、Pony.aiが同社ソフトのリコール発表へ」についてご紹介します。

関連ワード (正式、部門、電気自動車等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)によれば、自律走行車両スタートアップのPony.ai(ポニー・エーアイ)はカリフォルニア州で2021年10月に発生した衝突事故を受けて3台の車両に対しリコールを今後発表する。

ロイターが最初に報じたところによると、当局は米国時間3月8日に「これは自動運転システムに対する初のリコールだ」と述べた。

NHTSA局長代行のSteven Cliff(スティーブン・クリフ)氏は声明の中で「自動車を操作するのが人間のドライバーであっても自動運転システムであっても、道路使用者を守る必要があることに変わりはありません。この自動運転システムに対する初のリコールで明らかな通り、NHTSAは自動車メーカーと開発者が安全を最優先に最新のテクノロジーを推進するよう、これからも確実に対応します」と述べた。

トヨタが支援するPony.aiは数カ月間にわたってカリフォルニア州でHyundai Kona(ヒュンダイ・コナ)の電気自動車10台を人間の安全オペレーターなしでテストしていた。その際に、そのうちの1台がフリーモントで中央分離帯と道路標識に衝突した。巻き込まれた他の車両はなく、けが人もいなかったが、この事故を受けてカリフォルニア州車両管理局はPonyの無人テスト許可を一時停止し、NHTSAも正式に調査していた。

書類の中でPony.aiは、当局は同社に対しソフトウェアに安全上の問題があるとの考えを伝えてリコールを要請したと述べている。

Pony.aiによれば、事故車両のソフトウェアの問題は他に2台で発見され、すでに3台とも修正済みだという。同社はソフトウェアのコードを修正したとも述べた。

Pony.aiの広報はTechCrunchに対し「Pony.aiの自律走行車両で事故が発生したのはこの1回限りです」と述べ、これまでに実際に600万マイル(約966万km)以上を自律走行し、2021年にカリフォルニア州で30万5617マイル(約49万km)を走行したと補足した。

当局担当者はTechCrunchに対し、Ponyがテストの一時停止の原因となった問題を修正する適切な行動を完了したとカリフォルニア州車両管理局が確認するまでは、無人テスト許可は停止されると述べた。同社のカリフォルニア州における有人テストの許可は影響を受けない。

数日前の米国時間3月7日にPony.aiは、シリーズDの1回目のクローズ後に評価額が85億ドル(約9775億円)に急上昇したと発表していた。同社の米国トラック部門が事実上解体され幹部数人がライバル企業数社に移るなど米国でとてもうまくいっているという状態ではないが、中国ではトラックとロボタクシーの事業を着実に成長させている。

画像クレジット:Pony.ai


【原文】

Autonomous vehicle startup Pony.ai will issue a recall for three vehicles following an October crash in California, according to the National Highway Traffic and Safety Administration (NHTSA).

The agency said on Tuesday that this was the first recall of an automated driving system, Reuters first reported.

“Whether the vehicle is operated by a human driver or an automated driving system, the need to protect roadway users remains the same,” NHTSA Deputy Administrator Steven Cliff said in a statement. “As this first recall of an automated driving system underscores, NHTSA will ensure that vehicle manufacturers and developers prioritize safety while they usher in the latest technologies.”

Toyota-backed Pony.ai had been testing its pilot fleet of 10 Hyundai Kona EVs without a human safety operator in California for several months when one of its vehicles collided with a lane divider and a street sign in Fremont. No other vehicles were involved, and no one was injured, but the incident prompted the California Department of Motor Vehicles to suspend Pony’s driverless testing permit, as well as a formal inquiry from NHTSA.

The agency told Pony.ai it believed the software had a safety defect and requested a recall, the startup said in a filing.

The software issue in the vehicle that crashed was also found in two other Pony.ai vehicles, all three of which have been repaired, according to the startup. Pony also said it has updated its software code.

“This was the first and only time such an incident has occurred in a Pony.ai autonomous vehicle,” a Pony.ai spokesperson told TechCrunch, noting that the startup has completed more than 6 million real-world autonomous driving miles and 305,617 miles driven autonomously in California last year.

Pony’s driverless permit will remain suspended until the DMV has verified that the startup has taken appropriate action to correct the deficiency that caused the suspension, an agency spokesperson told TechCrunch. Pony’s drivered testing permit in California remains unaffected.

Earlier this week, Pony.ai said its valuation has surged to $8.5 billion after the close of its Series D funding round. While the startup hasn’t had the best of luck in the United States, due to its U.S. trucking division all but dissolving and several key executives leaving to start rival companies, it is steadily building out its trucking and robotaxi business in China.

Update: This article was updated to include a statement from the California DMV.

(文:Rebecca Bellan、翻訳:Kaori Koyama)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
清掃ロボットがエレベーターを自動乗降–JR西日本が大阪で実証試験
IT関連
2022-06-02 17:40
三菱UFJ銀行やNTTデータら、法人ビジネスプラットフォームを取り扱い開始
IT関連
2022-06-29 16:03
エクサウィザーズ、認識AIモデルの作成支援サービスを提供–検出精度を向上
IT関連
2022-09-07 22:13
ドコモ、ドローン向けのLTEプランを発表 月額4万9800円で月間120GB 日本初
ネットトピック
2021-07-09 17:26
顕微鏡開発の歴史を塗り替える成果、原子分解能磁場フリー電子顕微鏡を利用し磁力の起源となる原子磁場の直接観察に成功
IT関連
2022-02-15 22:32
富士フイルムホールディングスが実行中の3つのDX
IT関連
2022-07-09 02:07
CTC、法人向けにオンラインで診療できるアプリを提供–福利厚生の拡充に
IT関連
2023-10-07 13:01
苦手なスピーチの練習、AIで楽しく–アップルやグーグルの出身者が作った「yoodli」とは
IT関連
2022-05-07 07:42
「Windows」パッチのようにはいかない、宇宙の彼方にある火星探査機のアップデート
IT関連
2023-04-26 13:23
中小企業向け保険テックのNext Insuranceが276.8億円を調達、1年足らずで評価額を4428億円超に倍増
ネットサービス
2021-04-05 20:43
大日本印刷が指紋センサー搭載FeliCaカードを開発、2021年度内の製品化を予定
セキュリティ
2021-02-09 14:39
集英社、9媒体でクッキーレスの広告サービス導入–ユーザーの感性をAIが推測
IT関連
2022-07-14 22:43
NTT ComとJR-Cross、会員基盤と位置情報を活用したセグメントマーケティングで実証実験
IT関連
2023-01-12 09:08
HR FORCE、採用市場データの集約化とマーケティングの高度化を実現
IT関連
2022-12-09 11:30