AIでIT運用を強化–「AIOps」導入を検討するべき7つの理由

今回は「AIでIT運用を強化–「AIOps」導入を検討するべき7つの理由」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 多くのITプロフェッショナルは、人工知能(AI)と機械学習をビジネス課題に応用するという任務を背負っている。これは、製品やサービスを改善できるのではないかという期待があるからだ。一方、新しいアプローチである「AIOps」は、厄介なIT運用の問題に機械のインテリジェンスを適用するものだ。

 Constellation Researchが最近発表したレポートでは、AIOpsはIT運用の現状を改善し、長年に渡って積み重なってきたアーキテクチャーのスパゲッティを解きほぐすのに有効だと主張している。このレポートの著者であるAndy Thurai氏は、「ITリーダーは、効率化という大きな課題に直面している。これは、彼らがあまりにも多くのツールを抱え、サイロ化されてしまっているからだ」と述べている。「データが断片化しているのに加えて、多くのツールが同じイベントに対して複数のアラートを発生させているため、『アラート疲れ』が起きている」

 Thurai氏は、「AIOpsは、AIを使ってIT運用を強化するものだ」と説明している。「一部の誤解とは異なり、AIOpsはIT運用によってAIを改善するものではなく、むしろその逆だ」

 同氏は、AIOpsはITチームの生産性を改善する可能性を持ったツールであると述べ、IT運用の複雑性を管理するために、AIOpsの採用を検討すべき理由を7つ挙げている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
チャットの相手がAIか人間かを見抜くチューリングゲームが公開
IT関連
2023-05-16 00:28
米上院議員が「データ保護局」新設を提案、米国人のデータを取り戻せ
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-19 20:13
「LibreOffice」でSamba共有のファイルを開くには
IT関連
2022-09-13 23:31
第3回:SASEのはじめ方
IT関連
2021-02-08 05:24
グーグル、新たな追跡技術「Topics」を発表–不評の「FLoC」は廃止
IT関連
2022-01-27 20:12
NECファシリティーズ、リアルタイム映像解析による工場設備の異常検知システムを構築
IT関連
2022-12-23 06:39
Facebookが取り締まりを拡大、ルール違反のグループとそのメンバーに対する罰則を強化
ネットサービス
2021-04-04 08:30
DNPとNTT東西、デジタル教科書の配信プラットフォームを構築へ
DX
2021-05-11 11:25
テクノロジー投資で重要視される6分野–2023年の優先事項
IT関連
2022-12-16 03:43
IBMが分社化するマネージドインフラサービス事業、新会社名は「Kyndryl」に
IT関連
2021-04-13 19:14
怪奇現象? お湯を注ぐと質量が“減る”コーヒーの謎 電子はかりメーカーに理由を聞いた
科学・テクノロジー
2021-08-15 20:03
ソフトバンク、世界初のLenovo製“画面折りたたみPC”発売 5G対応で約40万円
製品動向
2021-03-05 20:34
Google、Androidの開発環境をWeb IDEで実現。「Android Studio on IDX」早期プレビュー
Android
2024-08-01 07:52
マクロ経済が急激に変動–これからのサプライチェーンには何が必要か
IT関連
2023-01-26 16:11