弁護士ドットコム、「MeetingBaseCamp」公開–会議の生産性向上メソッドを発信

今回は「弁護士ドットコム、「MeetingBaseCamp」公開–会議の生産性向上メソッドを発信」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 弁護士ドットコムは11月17日、会議DXソリューションを提供するMeetingBase事業において、会議の効率化・生産性の最大化に向けたメソッドを発信する「MeetingBaseCamp(ミーティングベースキャンプ)」を公開した。

 同社は10月、Meeting Management Software市場に参入し、「日本の会議問題に対する新たな会議DXソリューションを提供する」と発表した。会議の業務効率と生産性向上を目指し、ドキュメントの作成やサマリー作成に多くの時間を割くのではなく、資料の整理と会議のシームレスな進行、そして承認プロセスの一体化を理想としているという。

 同社の会議DXソリューションは、(1)「Googleカレンダー」との連携により、最新の予定を自動で取り込む機能を持ち、議事録の作成や共同編集、タスク管理を可能にするミーティングマネジメントツール「MeetingBase」、(2)現状の会議での課題を的確に把握し、それに基づいて最適な会議設計をデザイン「会議デザインコンサルティング」、(3)会議の改善に携わるさまざまな職種の社員を対象に、即座に実践できる最適化されたプログラムを提供する「ミーティングマネージャー研修プログラム」ーーで構成される。MeetingBaseは、今冬ローンチの予定。

 MeetingBaseCampは、ビジネスパーソンに対して、会議の効率化・生産性の最大化に向けたメソッドを発信する場として位置付け、新たな会議文化の構築を推進するための拠点“ベースキャンプ”となることを目指している。

 提供されるコンテンツは、会議をもっと効果的・効率的にするメソッドを発信する「Meeting Tips(ミーティング・ティップス)」、MeetingBaseを活用して、会議をどのように運営するのかアドバイスをまとめたFAQ、会議運営がスムーズで効果的に進行し、関係者が自主性を持って会議に参加できるようにするためのルールや手順などをまとめた会議のガイドラインがある。さらに、議事録のテンプレートなども公開する予定だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Web3のパワープレイヤー「アニモカブランズ」大解剖
IT関連
2022-01-21 00:53
熊本県山江村の小中学校、学習プラットフォーム「Monoxer」を活用–記憶定着をサポート
IT関連
2024-04-13 01:04
石灰石が原料の恐竜化石プラモデル、バンダイが発売 石油由来プラスチックを年間5トン削減
くらテク
2021-05-14 12:46
石川県加賀市、LGWAN接続系SaaSの業務利用でクラウドのファイル無害化を活用
IT関連
2023-09-07 03:23
IT系コミュニティを不審者からどう守るか/GitHubが無停止でMySQLをアップグレード/開発中のヨドバシAPIが目指す機能、ほか。2023年12月の人気記事
編集後記
2024-01-05 14:21
関西電力、生活サービス特化のECモール開設 顧客囲い込み
IT関連
2021-03-04 03:22
インフォマティカ、データ管理クラウド「Intelligent Data Management Cloud」を発表
IT関連
2021-04-15 12:22
世界初の可動部のない自動運転用ソリッドステートLiDAR開発、見たいところを必要なだけ見る人間の目のような視覚システム実現
IT関連
2022-02-23 04:30
監視ツールからオブザーバビリティーへ–ソーラーウインズが新製品
IT関連
2022-05-19 16:04
AI時代に求められる2つの対照的スキル–数学とビジネス開発
IT関連
2023-10-04 18:16
コロナ禍で出張のあり方が変化–コンカー、JTB子会社のサービスと連携
IT関連
2023-02-15 04:55
NEC、リモート映像活用を最適化するソフトウェアを販売
IT関連
2025-01-16 04:58
[速報]「Flutter 3」登場、FlutterによるmacOSとLinuxアプリ開発が正式版に。Macのユニバーサルバイナリにも対応
Android
2022-05-12 04:00
マイクロソフトが発表した分析プラットフォーム「Fabric」とは
IT関連
2023-05-28 20:33