AI支出、米国で2025年に1200億ドル規模に–小売や金融がリード

今回は「AI支出、米国で2025年に1200億ドル規模に–小売や金融がリード」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IDCは、米国で人工知能(AI)システムに対する支出が2025年までに年間1200億ドル(約14兆円)に達すると予測している。

 このペースで、AI支出は2021〜2025年にかけて年平均成長率(CAGR)26%で増加する見通しだ。米国は世界のAI支出の半分以上を占めているという。最大のAI支出国としての地位を2019年から維持している。

 IDCは、小売業界が米国のAI支出をリードすると予想している。ユースケースとして、拡張型顧客サービスエージェント、専門ショッピングアドバイザーおよび商品レコメンデーションへの投資が挙げられている。

 次いでAI支出の高い分野は銀行となり、顧客サービスの改善に向けたアドバイザーやレコメンデーションシステム、詐欺の分析と調査、AIを活用した脅威インテリジェンスと防御システムによるセキュリティ向上などに投資する見通しだ。

 IDCが調査した30件のAIユースケースでは、2025年における米国のAI支出全体で、拡張型顧客サービスエージェンントと販売プロセスのレコメンデーションおよび拡張が合計で20%以上を占めるとIDCは予想している。

 また、AI支出が高成長を遂げる分野に、「公安および緊急対応」と「拡張型クレーム処理」が挙げられている。これらのCAGRは30%を超える見通しだという。

 IDCのシニアリサーチマネジャーMike Glennon氏は、AIの利用で最も大きなメリットを得られるのは、新規事業の開発や新たなビジネスモデルの構築における採用だとしている。既存の企業やビジネスはそのメリットの可能性を認めることをためらう傾向がある一方、変化を恐れず、新しいビジネス手法に順応しやすい新規市場参入者には大きなチャンスがあると指摘した。

 「ビジネスの未来はAIにある。このチャンスをつかむことができる企業は、簡単に新たな大手にのし上がる可能性がある」(Glennon氏)

 IDCの予測の背景には、コロナ禍で加速した小売業のデジタル化、ソフトウェアサプライチェーンへの攻撃、国家関与のハッキングとランサムウェア、ゼロトラストのネットワークアーキテクチャーの推進、ハイブリッドクラウドへの継続的な移行(Amazon Web Services、Azure、Googleなどの組み合わせが最も一般的)などがありそうだ。

 2021年は、AI新興企業へのベンチャー投資が過去最高となった。また、GoogleやMicrosoftなど大手は最近、サイバーセキュリティの戦略的な買収を発表している。

 コンサルティング会社McKinseyの「State of AI 2021」レポートによると、AIへの投資から高いリターンを得ている組織は、低いリータンの組織と比べて、クラウドインフラを多く活用しているようだ。AIの「ハイパフォーマー」企業のAIワークロードの64%はパブリッククラウドやハイブリッドクラウドで実行されている。その他の企業では44%だった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2024年における世界のIT支出は5.3%増–Forrester予測
IT関連
2024-01-23 20:25
GitHub、「GitHub Enterprise Server 3.12」を一般提供–新しい自動化機能とセキュリティ強化を備える
IT関連
2024-03-12 11:12
「生ジョッキ缶」年内は月1回の発売に
くらテク
2021-08-05 06:33
半導体不足、2022年の動向をアナリストはどう予想する?
IT関連
2022-01-19 06:58
AIでマウスのグルーミング(毛づくろい)を高精度で検出、動物の心と体の変化の把握が人の中枢性疾患の治療に貢献
IT関連
2022-02-04 00:13
「Windows 365」の無料試用、わずか1日で予定数に到達–受付を一時停止
IT関連
2021-08-05 07:37
ゲリラ豪雨の予報にスパコン「富岳」活用へ 理研などが実証実験
ネットトピック
2021-07-15 04:33
「そば打ち名人」コロナ禍で再販 ターゲットは高齢層→巣ごもり家族に
くらテク
2021-07-09 08:05
「PUI PUI モルカー」初のプラモ化、22年発売 ねんどろいども登場
くらテク
2021-07-17 08:36
NTT東日本と東京大学、産学協創協定を締結–地域循環型社会の実現へ
IT関連
2024-04-19 06:04
「Teams」ギャラリービューで共有コンテンツとギャラリーの表示切り替えが可能に
IT関連
2021-08-16 15:53
2022年のランサムウェア動向と脅威アクター
IT関連
2022-12-14 07:08
カプコン情報流出、いまだ被害確定できず 20年4〜12月期決算は最高益
IT関連
2021-02-02 01:46
Nintendo Switchのスクショが“チェキ”に 富士フイルム、プリンター用の新アプリ配信
くらテク
2021-04-23 22:44