「Chrome」で固定タブが消えてしまう–ブックマークフォルダーを使った対処法

今回は「「Chrome」で固定タブが消えてしまう–ブックマークフォルダーを使った対処法」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 家の中で、「『Chrome』で固定していたタブがまた消えた」と叫ぶ妻の声が聞こえてきたことは、一度や二度ではない。筆者は、妻の「Chromebook」をどのように設定しても、「Chrome OS」の中に潜む小悪魔がやがてそれらのタブを奪いに来ると半ば諦めるようになった。

 それを防ぐために可能な限りのことをしたが、タブが消滅して、再び妻の叫び声を聞くことになるのは分かっていた。

 最終的に、筆者は、妻を苦しめるすべての問題といらだたしいChrome OSのタブの問題を解決する方法を見つけた。慎重に固定したタブを虎視眈々と狙う小悪魔が自分のChromebookにも潜んでいるという読者のために(そのような読者はあまりいないかもしれないが)、本記事では、筆者が編み出した方法を紹介する。

 それでは、この悩ましい問題を解決していこう。

 「Chrome OS 102.0.4975」を使って説明を進めるが、この方法はChrome OSのほぼすべてのリリースで実行できるはずだ。ちなみに、この解決策は、使用しているプラットフォームに関係なく、Chromeブラウザーでも機能する。

 最初に、「ブックマークマネージャ」を開く必要がある。これは、3つの方法で実行できる。1つ目は、Chromeのメニュー内から開く方法だ。

 2つ目は、キーボードショートカットを使用する方法だ。

 3つ目は、Chromeのアドレスバーから開く方法だ。

 ここでは、すべての固定タブのエントリーを格納するフォルダーを新たに作成する。この新しいフォルダーを作成するには、2つ目のメニューボタンをクリックする(図1を見ると分かるように、Chromeのツールバーではなく、「ブックマークマネージャ」内のドットが3つ並んだメニュー)。

図1

 表示されたメニューで、「新しいフォルダを追加」をクリックする。フォルダーに「固定タブ」という名前を付けて、「保存」をクリックする。

 次に、この新しいフォルダーに固定タブを追加していく。これを行うには、固定タブの1つをクリックしてから、アドレスバーの星形のアイコンをクリックする。表示されたポップアップ(図2)で、ブックマークに名前を付けてから、「フォルダ」のドロップダウンで、必ず「固定タブ」フォルダーを選択する。

図2

 「完了」をクリックすると、ブックマークが「固定タブ」フォルダーに保存される。すべての固定タブのブックマークが新しい「固定タブ」フォルダーに保存されるまで、これを続ける。

 小悪魔がどこからか現れて、大混乱を引き起こそうとしているとしよう。あなたがChromebookを開くと、固定タブがまた消えていた。どうすればいいのだろうか。

 慌てる必要はない。

 Chromeの「ブックマークマネージャ」に戻って、先ほど作成した新しい固定タブフォルダーを探す。「固定タブ」フォルダーを右クリック(または2本指でタップ)して、「すべて(X個)を開く」(Xはそのフォルダー内のブックマークの数)を選択する(図3)。

図3

 「固定タブ」に保存されたすべてのブックマークが開き、再びChromeに固定することが可能になる。今回は、小悪魔がしばらくの間、いたずらを止めて、タブが固定された状態が維持されることを祈ろう。ただし、何か問題が発生しても、「固定タブ」フォルダーからそれらのタブを簡単に開き直すことが可能だ。

 この方法によって、筆者は、タブが行方不明になる問題に悩まされていた妻を救った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
審査をすり抜ける詐欺アプリに注意–「ChatGPT」人気を利用
IT関連
2023-05-30 11:44
「IIJのSI事業はアプリ開発にも乗り出すのか」との質問に鈴木会長は何と答えたか
IT関連
2023-05-27 17:00
「サブスクリプションビジネスはコロナ禍でも成長」–ZuoraのツォCEO
IT関連
2022-07-06 09:19
パナソニックグループがエンタープライズサーチを導入–社内ポータルの検索性を向上
IT関連
2022-09-16 13:25
「CentOS」に代わる「Rocky Linux 8.4」の一般提供が開始
IT関連
2021-06-24 07:04
丸和運輸機関、バックアップの刷新で年間運用コストを437万円削減
IT関連
2025-02-07 01:45
FCNTとArithmer、AIを活用した簡易型検品システムを開発–製造業のDXを推進
IT関連
2022-09-10 23:42
携帯3社、料金の支払い期限を延長 コロナ禍で支払いが困難な人向けに
企業・業界動向
2021-01-22 12:27
下げ止まらない日経平均–業績好調でも景気敏感・製造業が買われにくい理由
IT関連
2021-08-02 11:41
東北・北海道新幹線「はやぶさ」すべての1号車が「リモートワーク推奨車両」に、平日限定
モビリティ
2021-06-09 12:26
産総研、セキュアな文書管理システムの構築で「Box」を導入
IT関連
2024-06-20 18:20
IHIと日本IBM、GX推進に向けて北九州市と連携協定–熱利用の最適化モデルを構築
IT関連
2024-01-23 10:04
Anthropic、「Android」版「Claude」アプリをリリース
IT関連
2024-07-19 07:38
宅配物受取サービス「ecbo pickup」がクリーニング「ルビー」と業務提携、15店舗で導入開始
シェアリングエコノミー
2021-04-10 11:25