熊谷組、ERPシステムを外資系から国産に変更

今回は「熊谷組、ERPシステムを外資系から国産に変更」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 建設大手の熊谷組が、統合基幹業務システム(ERP)を外資系製品からワークスアプリケーションズ・グループのパッケージ製品「HUE ACシリーズ」に変更した。ワークスアプリケーションズが発表した。

 ワークスアプリケーションズによると、熊谷組は1999年から外資系ERPを使用してきたが、非常に高額な保守サポート費用で、サポート対象も標準機能に限定されていること、また、問い合わせへの応答も遅かったことから、第三者保守サービスを利用したという。これにより次期ERPを、時間をかけて検討でき、これら課題の解決と建設業界で必要な機能を満たすものとして財務会計・管理会計・資産管理のHUE ACシリーズを選定したという。

 採用理由は、HUE ACシリーズが財務会計や管理会計、固定資産の管理業務で必要な機能をカスタマイズやアドオン開発を行うことなく利用できることや、使いやすいデザイン、共同編集機能やコメント機能を搭載している点だったとしている。仕訳データを集約して自由度の高い分析も行え、多様はレポート作成のテンプレートをそろえている点も評価したとする。

 HUE ACシリーズへの変更について熊谷組 DX推進部は、「『2025年の崖』で指摘されるようにシステムの老朽化やデジタルトランスフォーメーション(DX)人材の確保が課題だった。現行システムで第三者保守サービスを利用しつつ次期基幹システムを模索する中、機能性とユーザビリティーの高さ、顧客ニーズを踏まえて機能拡充を続けていく開発コンセプトを評価した」とコメントしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
DXの一環として推進すべき–日本IBM、メタバースの本格普及に向けたレポート発表
IT関連
2023-02-23 19:27
USENグループ会社、中小企業向けに「サイバーセキュリティラボ」設立
IT関連
2025-01-30 10:43
【コラム】次世代グローバル決済を生み出すAfterpayとSquareの融合
フィンテック
2021-08-18 00:37
シスコ日本法人社長が語った「パートナー施策」での意気込みとは
IT関連
2022-08-06 04:39
Linuxカーネル内にWebAssemblyランタイムを実装し、ネイティブバイナリよりも高速に実行可能にする「Kernel-WASM」登場
Linux
2023-01-25 17:14
【コラム】10代によるテスラ車のハックを教訓にするべきだ
IT関連
2022-01-29 17:57
Netskope、「Netskope One DLP On Demand」を提供–統合型データ保護機能を拡大
IT関連
2025-04-11 07:52
農業機械大手ジョンディアが自動運転トラクター開発Bear Flag Roboticsを約276億円で買収、労働力不足解決を目指す
ロボティクス
2021-08-10 14:33
デジタル主権の確立目指すEU、量子コンピューター構築計画の展望
IT関連
2021-04-08 18:14
インテル、仮想通貨マイニング向けチップを年内出荷へ
IT関連
2022-02-15 10:53
WebブラウザのBrave、独自検索エンジン「Brave Search」構築に向けてTailcat買収
アプリ・Web
2021-03-05 22:53
「ChromeOS」のユーザー体験を効率化する5つのヒント
IT関連
2022-09-16 14:18
「iOS 17」にひっそりと搭載された5つの機能
IT関連
2023-06-25 06:14
電動格納庫付き「俺の冷風扇」、サンコーが発売 扇風機にミストをプラス
くらテク
2021-05-12 14:55