パロアルトネットワークス、ソフトウェア開発のセキュリティ検査機能を提供

今回は「パロアルトネットワークス、ソフトウェア開発のセキュリティ検査機能を提供」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パロアルトネットワークスは、ソフトウェアのサプライチェーンにおけるセキュリティを強化する新サービス「Prisma Cloud Supply Chain Security」の国内提供を開始した。

 新サービスは、同社のクラウドネイティブアプリケーション保護プラットフォームの「Prisma Cloud」の新機能として提供され、ソフトウェア開発におけるコード上の脆弱性や設定ミスを特定する。

 具体的には、同社の「クラウドコードセキュリティスキャナー」によって、ソフトウェアのコード資産を抽出、モデル化し、攻撃対象領域全体の脆弱性を把握できるよう主要なアプリケーションとインフラストラクチャーにおける資産の依存関係をインベントリー情報として可視化する。また、脆弱性のある依存関係や誤って設定されたInfrastructure as Code(IaC)の修正、オープンソースパッケージに含まれる脆弱性の特定と修正、IaCの静的解析機能「Checkov」を活用したコード改ざん攻撃の防止を行える。

 同社は、現在のソリューションの多くがコードやクラウド上のリソース階層における脆弱性や設定ミスのみを通知するため、新機能により開発ライフサイクル全体の可視化と保護ができ、脆弱性がクラウドアーキテクチャーのどの階層に当てはまるかというコンテキストも提供できるようになると説明している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ライターの生存戦略 コデラはいかにしてニッチに立ち続けているのか (1/2 ページ)
くわしく
2021-05-29 04:39
LINEのデータ保管、なぜ海外に? LINE幹部が会見で説明
くわしく
2021-03-25 02:40
BlackBerry、ソフト構成解析ツール「BlackBerry Jarvis」の新チャネルパートナーを発表
IT関連
2022-04-28 03:31
LINEにバグ メッセージ送るとスタンプ自動送信 「面白いけど困る」
セキュリティ
2021-05-19 15:14
iMac 24インチ付属のTouch IDキーボードは、他のM1搭載Macでも使用可能かチェックしてみた
IT関連
2021-05-21 09:03
DevOpsエンジニアを目指す人へ–その良い面と悪い面、醜い面とは
IT関連
2024-03-29 07:30
2021年のスマートフォン出荷台数は2017年以来初めて増加
IT関連
2022-01-30 20:15
アップル新端末「iPhone 14」–買うべきモデルをユーザー別に考える
IT関連
2022-09-11 16:14
NISCで情報漏えいの疑い、JPCERT/CCは立場と見解を説明
IT関連
2023-08-09 07:25
Anthropic、最新AIモデル「Claude 3」を公開–複数分野で「GPT-4」を上回る
IT関連
2024-03-07 14:37
PERの高い株と低い株、どちらを買うべきか–二極化するPERの意味とは
IT関連
2021-04-27 20:58
中東・アフリカ地域のアラビア語話者向け動画学習プラットフォーム「Almentor」が7.1億円調達
EdTech
2021-06-02 08:51
PwCが説く「“親亀・子亀・孫亀の構造”によるサステナビリティーの意味」とは
IT関連
2022-10-01 23:40
YEデジタルとバッファローが連携、学校内の無線LANを一元管理
IT関連
2024-08-09 20:36