[速報]Dockerが「Docker Extensions」を発表。VMwareやRed Hat、RancherなどサードパーティがDocker Desktopにさまざまな追加機能を提供

今回は「[速報]Dockerが「Docker Extensions」を発表。VMwareやRed Hat、RancherなどサードパーティがDocker Desktopにさまざまな追加機能を提供」についてご紹介します。

関連ワード (戦略、追加機能、速報等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Docker社は開催中のイベント「DockerCon 2022」で、Docker Desktopにサードパーティがさまざまな機能追加できる新機能「Docker Extensions」を発表しました。

figDocker Extensionsを発表するDocker CEO Scott Johnston氏

We're proud to announce the beta release of Docker #Extensions & Extensions SDK! Start building new functionality, extend existing capabilities, & discover new ways to work right in #DockerDesktop now: https://t.co/QdRPbqlW7U pic.twitter.com/MwtWAY2k62

— Docker (@Docker) May 10, 2022

Docker Extensionsは、手軽にDockerコンテナ環境を導入し、GUIで統合管理できるDocker Desktopに対して機能追加を可能にするものです。

いわゆるアプリストア的な機能を備えたマーケットプレイスからさまざまな種類のDocker Extensionsが提供され、クリックして導入するだけで機能追加が行えるようになっています。

fig

Docker ExtensionsのローンチパートナーにはVMwareやRed Hat、SUSE Rancherなどが含まれており、VMwareが提供するDocker ExtensionsはTanzu Kubernetesのクラスタの起動、運用管理、アプリケーションのデプロイ機能などを提供。Red HatはOpehShift環境にDockerイメージをデプロイする機能、SUSE Rancherはソースコードの状態のアプリケーションをワンステップでKubernetesクラスタへデプロイする機能などを提供します。

fig

Docker社もDocker Extensionsのサンプル的な追加機能として、ログビューワやディスクの使用状況をグラフで表示する機能などを提供するシンプルなDocker Extensionsをマーケットプレイスで提供しています。

また、Docker Extensionsを開発するためのSDKも同時に公開されました。

Docker Extensionsは現時点で最新版のDocker Desktop 4.8.1で利用可能になっています。

Dockerコンテナをベースとした開発環境が戦略の中心

Docker社はDocker HubとDocker Desktopを中心に、Dockerコンテナを用いたアプリケーション開発環境を同社の主力分野とした製品展開をしています。

昨年の大企業向けのDocker Desktop有料化に続いて、今回のDocker Extensionsによるサードパーティを積極的に取り込んだエコシステムの展開は、同社のその戦略が着実に進捗していることを示しているようです。

DockerCon 2022

  • [速報]Dockerが「Docker Extensions」を発表。VMwareやRed Hat、RancherなどサードパーティがDocker Desktopにさまざまな追加機能を提供
  • [速報]「Docker Desktop for Linux」が登場、WindowsやMac版と同じ機能や操作を提供、Raspberry Pi OSにも対応

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
企業のESGデータをシムシティのようなプラットフォームでビジュアルに表現する「Actual」
IT関連
2022-02-19 12:39
「ChatGPT」、回答の条件をあらかじめ設定できる機能を追加
IT関連
2023-07-22 12:50
スマホとマイナンバーカードで本人確認 凸版印刷が事業者向けに提供
企業・業界動向
2021-04-17 20:10
「Windows 10」次期機能アップデート「21H1」はどうなる?
IT関連
2021-03-18 13:52
会話型AIからプライバシー重視のフェデレーテッドラーニングに拡大するスペインのSherpaが約9.3億円調達
人工知能・AI
2021-03-17 17:10
富士通、36量子ビットの世界最速量子シミュレーターを開発
IT関連
2022-03-31 15:28
Google Docs、Markdown形式でのドキュメントのエクスポート、インポートなど可能に
Google
2024-07-18 01:17
ソニー、対話AI「束縛彼氏」Twitterで公開 親しくなるとあなたを束縛? 「罵倒少女」後継プロジェクト
ロボット・AI
2021-03-26 14:38
シスコ、「Cisco Live」を踏まえた国内戦略を発表–NX事業が本格始動
IT関連
2024-07-18 12:51
初製品から30年–レノボと協力メーカーが語る「ThinkPad」の堅牢性の正体
IT関連
2022-10-07 05:44
Telegram、米ユーザーの数百件の暴力扇動投稿を削除 「政治的議論は歓迎するが暴力は阻止する」とCEO
アプリ・Web
2021-01-20 08:16
日本MSと立命館、連携協定を締結–産学連携で学生の多様な挑戦を後押し
IT関連
2023-08-05 05:58
HPEが注力するサービスビジネスモデルの可能性と課題とは
IT関連
2022-04-22 10:33
レストランなどの食品調理業向け在庫管理マーケットプレイスを提供するブラジルのCayena
IT関連
2022-03-09 07:01