埼玉工業大、スマートファクトリー対応技術者を育成する新施設

今回は「埼玉工業大、スマートファクトリー対応技術者を育成する新施設」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 埼玉工業大学は、デジタルトランスフォーメーション(DX)でのスマートファクトリー対応技術者を育成する総合実験実習棟(34号館、通称:スマートデザインファクトリー)の稼働を開始したと発表した。

 総合実験実習棟は、工学部機械工学科の教育研究施設で、延べ床面積は約2000平方メートルの2階建てとなる。これまで学内に点在していた実習機器や設備を集約し、NCマシンや各種工作機械、人工知能(AI)、IoTなどの機能を搭載した最新の生産設備の「ファクトリーゾーン」、周辺技術の各種実験・実習を行える総合的な「ラボゾーン」で構成される。

 ファクトリーゾーンでは、幅48メートルの無柱の空間を確保。吹き抜け構造の共有空間に、工作機械実習で4エリア、IoT設備エリア、ファブラボスペースおよびユニバーサルデザイン、バリアフリーを検証するエリアの6つを設ける。2階から実習工場全体が眺望でき、2.8トンの天井クレーンも設置している。

 ラボゾーンには、水素吸蔵合金を利用した熱駆動型冷凍機用水素吸蔵放出装置や、地球環境問題でのエネルギーに取り組む設備、研究開発での技術評価のための材料試験装置、その他の検査機器などを設置する。屋上にはソーラーパネルもあり、棟内全体がSDGs(持続可能型開発目標)を学べるという

 埼玉工業大学では、棟全体で学内外のものづくりの“発信基地”を目指した運用を行い、スマートデザインやスマートエネルギーに関わる設備による実感的な学びにより、DX時代をリードする未来志向の技術者を育成するとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
寺崎電気産業、「RISE with SAP」の導入で基幹システムを刷新
IT関連
2024-07-10 02:05
日本IBMとKPMGジャパン、企業のAIガバナンス向上支援で協業強化
IT関連
2025-01-23 00:01
「Ciscoは新しくなった」–日本APACトップが語るAI時代のプラットフォーム戦略
IT関連
2024-11-15 23:42
効果的に価値を提供できているデータ分析組織は半数未満–ガートナー調査
IT関連
2023-03-30 21:20
女性限定チャット相談サービス「メンヘラせんぱい」のメンヘラテクノロジーが資金調達
ネットサービス
2021-03-11 12:20
DocuWorksのクラウドコネクター機能を提供–富士フイルムBI
IT関連
2021-04-13 12:06
【コラム】10代によるテスラ車のハックを教訓にするべきだ
IT関連
2022-01-29 17:57
お知らせ:ダークモードへの対応を開始しました
編集後記
2021-08-18 13:12
第2四半期のChromebook出荷数は前年同期比75%の増加
ハードウェア
2021-08-01 12:09
違法コピーがはびこる中国で高価なスマホケースが人気に
IT関連
2022-05-07 10:17
JAL、世界26地域のウェブサイトにAIチャットボットを一斉リリース
IT関連
2023-02-01 02:32
GWにチェックしたい「バーチャル博物館」5選 :緊急事態宣言下のおうちコンテンツ
くわしく
2021-05-04 00:09
三井情報、沖縄電力へプラントデータの収集分析システム基盤を提供
IT関連
2021-06-01 14:41
テレワーク普及で境界防御型セキュリティに限界–EDRに集まる期待
IT関連
2021-06-07 01:14