NECとSISの為替BPOサービス、全国44信用金庫1033店舗で稼働

今回は「NECとSISの為替BPOサービス、全国44信用金庫1033店舗で稼働」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECとしんきん情報サービス(SIS)が提供する、自動化機能を搭載した為替BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービスは、全国44信用金庫1033店舗で稼動を開始した。同サービスは2021年3月から提供されており、2023年3月には84信用金庫2100店舗での稼動を予定している。

 同サービスは、特性の異なる2つのOCR(光学文字認識)を用いて手書きの振込依頼書の文字を読み取り、ステム入力までを自動化する機能を備えている。

 さらに振込先などの過去の取引データを自動で参照することで、判別しにくい文字の読み取りを補助する。振込金額や振込指定日など過去の実績を参照できない情報については、2つのOCRエンジンが読み取った結果を独自の方法で相関チェックし、誤読を防止した上で自動発信処理を実行する。

 そして機械が判定できない項目のみ人手で入力し、効率化した作業で業務全体を支えるという。今後、人工知能(AI)を用いて制定帳票だけでなく私製帳票にも対応した自動処理機能を搭載する予定だ。

 現在稼動している1033店舗では、月間47万件、ピーク時には1日6万件の振込依頼を受け付けており、登録式連記帳票では70%以上、全体でも約60%を自動で処理している。今後は自動処理機能の性能を高めながら年間1000万件の為替振込処理に対応する。

 5月から未加入の信用金庫の利用に向け準備を開始するとともに、地方銀行などさまざまな金融機関への拡大を目指す。またBPOセンターに集約することによるサーバーやPCの効率的な運用や、自動処理を推進することによるPC稼動率の抑制で消費電力を削減するなど、持続可能な社会の実現に貢献する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NVIDIA、次世代GPUアーキテクチャーをサプライズ予告
IT関連
2024-06-05 01:55
医療現場のバラバラな書類からデータ構造を解明するMendelが約19.7億円調達
ヘルステック
2021-08-11 01:33
クラウド基盤はバランスが大事–AWSがインフラ技術の進化を説明
IT関連
2022-12-01 10:20
「金融犯罪被害をゼロにしたい」–ラックが金融犯罪対策センターを新設
IT関連
2021-06-04 00:28
新たなSoC「M1 Ultra」から垣間見えるApple製半導体の優位性と凄み
IT関連
2022-03-11 19:19
映画「シドニアの騎士」、入場者特典に「東亜重工」の不織布マスク
くらテク
2021-04-03 06:59
グアムにある車を2500km先の東京から遠隔操作 ソニー・ドコモが5G活用の実証実験
企業・業界動向
2021-03-24 01:57
ツイッターがダイレクトメッセージのシステムにいくつかの改善を実施
IT関連
2021-08-21 22:47
「クラウドサイン」、マイナンバーカード署名機能とSMS認証機能を搭載へ
IT関連
2022-12-01 09:22
KPMGジャパン、生成AI利用支援サービスを提供–最新動向も調査
IT関連
2023-06-22 01:45
統計から見る「テレビのオリンピック需要」幻想と「日本のテレビの20年」 (1/4 ページ)
くわしく
2021-07-30 05:03
五輪関係者の健康管理アプリ、仕様見直しへ 海外客の受け入れ見送りで
クラウドユーザー
2021-03-31 19:37
ザ・ウィークエンドがNFTオークションで未発表曲とアート作品販売を予告
ブロックチェーン
2021-04-02 22:31
GSユアサ、アタックサーフェス管理でセキュリティリスクを可視化
IT関連
2024-06-19 01:43