昇進して充実したキャリアを築く–ビジネスエキスパートが贈る5つのヒント

今回は「昇進して充実したキャリアを築く–ビジネスエキスパートが贈る5つのヒント」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 優れた学歴と確固たる実務経験は就職に有利に働く可能性があるが、昇進とキャリアの成功を決定づけるのは、履歴書の経歴というよりも、職場での成果だ。

 では、どうすれば昇進を勝ち取れるのか。ここでは、5人のビジネスエキスパートが、新しいプロジェクトへの挑戦から、責任の引き受け、管理職への昇進まで、出世のためのさまざまなベストプラクティスのヒントを紹介する。

 Adobeの最高情報責任者(CIO)であるCynthia Stoddard氏は、トップに立つことを目指すなら最初から素早く動くべきだ、と語る。Stoddard氏のアドバイスは、キャリアの早い段階で多くのことを試して、本当の自分を確実に知ってもらおうというものだ。

 「視野を広げて学び、自分が好きなものと好きではないものを正確に把握してほしい」とStoddard氏。「私のキャリアで実際に試してみて、好きになれなかったことがいくつかある。そのため、会社でさまざまな仕事に志願して、どのような仕事があるのか知ってほしい」

 Stoddard氏は、こうした経験を通して楽しめそうな分野に触れることができる、と述べた。何より重要なのは、これらのプロジェクトを利用して、一緒に働く人に自分個人について知ってもらうことだ。自分の豊富な経験をマネージャーに理解してもらおう。

 「肩書き、仕事の内容、完了したばかりのプロジェクトのために、固定観念を抱きがちだ」と同氏は語る。「しかし、個人の内面には肩書きから分からないことが多い。生い立ち、愛読書、好きなことなど、個人的な経験もその人の個性になる」

 Stoddard氏によれば、自分を売り込んで関心事を共有する人は、興味深いイニシアチブに推薦されるという。「個人としての自分を深く知ってもらい、経験を共有し、どんなことに胸がときめくかを話そう」

 London Legacy Development Corporation(LLDC)のイノベーションディレクターのEmma Frost氏は、専門分野を見つけたら、未来の成功は同様の分野や関連する分野で優れた成果を上げることで決まるだろう、と述べた。

 Frost氏は、働き始めた頃はコミュニティー開発に携わっていた。現在はイノベーションの責任者だが、地域の人や組織と関わることに今でも強い情熱を持っており、LLDCで担当している仕事の本質は、自分が奉仕するコミュニティーに大きな成果をもたらすことだ、と同氏は語る。

 目的を見つけることが成功の要因になることも多い。「自分を駆り立てるものが何かを理解しようと努めることは、非常に健全な訓練だ。自分にとっての活力の源から離れすぎないようにしよう」(Frost氏)

 ただし、マンネリ化させてはならない。動機付けができたら、継続的に自分自身をテストしてスキルセットを開発しよう。専門知識を身につけたからといって、専門家になれるわけではない。どんな人も学習に終わりはない、と同氏は述べた。

 「毎年、新しいスキルや新しい挑戦に関して、何を上乗せしたいのかを考えてほしい。積極的に自分自身に挑戦し、『何をやりたいのか。次は何を学びたいのか。どうすればこの新鮮な気持ちを維持できるのか。どうすれば学び続けられるのか』を考え抜こう。したがって、学び続ける習慣を取り入れ、安全地帯から飛び出して努力する方法と時期を知ることが重要だ」

 「成果を出せる人間になろう」と語るRibble Cyclesの最高デジタル責任者(CDO)のMatthew Lawson氏は、意欲的な人には経営幹部から良い反応がある、と考えている。

 「上層部の人々を楽にしてあげよう。レポートであれ、技術革新であれ、新しいアイデアであれ、素晴らしいものを出せば気に入られる。人間は、成果を上げて改善をした者を褒めたいと思うものだ」

 プロジェクトを成功に導くという評判を得た人の熱意は、他者に波及する可能性が高い。「このような人がトップに上り詰める傾向がある。なぜなら、他の人を関与させて、人々の考えを支持するからだ。彼らはインプットよりもアウトプットを賞賛する。そのことは、私が担当してきたすべての役割の根幹をなしていた」

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SAPジャパン、データ環境をシンプルにする新製品「SAP Datasphere」を提供
IT関連
2023-03-24 13:03
ヤマザワ、全70店舗にAI自動発注サービス導入–予測困難だった日配部門で活用
IT関連
2024-09-29 19:50
jQuery 4.0β版が登場。バージョン3.0から8年振りのメジャーバージョンアップへ。IE10以前のサポートは終了に
JavaScript
2024-02-13 00:40
弁護士ドットコム、「Professional Tech Lab」創設–「ChatGPT」など新技術の活用を加速
IT関連
2023-02-15 11:27
大規模言語モデルは犬の知性にも達していない–MetaのAI科学者ルカン氏
IT関連
2023-06-20 17:37
新型iPad ProはThunderbolt/USB4搭載? 早ければ4月にも
IT関連
2021-03-19 19:52
データ活用を阻むカベを突破せよ–欠落しがちな利用者視点
IT関連
2024-03-14 08:29
凸版、インターナルカーボンプライシング制度導入へ–CO2排出量をコスト換算
IT関連
2023-03-07 00:21
Googleが開発したサーバレス基盤を構築する「Knative」、CNCFがインキュベーションプロジェクトとして承認。消極的だったGoogleは、なぜ心変わりしたのか?
Cloud Native
2022-03-07 09:28
似ているヘアカット写真を見つける画像認識AI 「Yahoo! BEAUTY」の新機能で活用
ロボット・AI
2021-02-16 17:22
仙台市、道路整備事業で「地中可視化サービス」を活用–道路領域でのDXを加速
IT関連
2024-03-08 15:06
さくらと高専機構、包括連携協定–地元に貢献するデジタル人材を育成
IT関連
2023-03-29 02:15
病気の診断向上を目指し検査とデータ統合を行うHalo Dxが約20億円調達
ヘルステック
2021-03-07 09:09
APIをプラットフォーム化せよ
IT関連
2022-03-22 21:27