IT分野でのキャリアアップ–より良い仕事に就くための5つの方法

今回は「IT分野でのキャリアアップ–より良い仕事に就くための5つの方法」についてご紹介します。

関連ワード (技術スキルをアップグレード--職場環境の変化に対応、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 テクノロジー関係の仕事に就いている人(あるいは就きたいと思っている人)にとって、市場は好調だ。求職者や転職を検討中の人は有利な立場にいる。パンデミックによってリモートワークが主流になった。また、テクノロジーのスキルと経験を持つ人に力が移っていく流れが強まった。

 今では働く人の多くが、対面で仕事をするか、ハイブリッドスケジュールで働くか、100%バーチャルワークをするかを選択できる。さらなるスキルや資格を持って臨めば、自分の期待と経験に合致した職を追求する機運を高められる。

 ここでは、社会人になったばかりの人、キャリアのまっただ中にいる人、転職をしようとしている人へのアドバイスを紹介する。読み進めて、テクノロジー中心のキャリアの発展に役立つ可能性がある資格やスキルについて知ってほしい。

 先に書いておくが、資格やスキルアップがそうであるように、ソフトスキルと一般的なテクノロジーの専門化も有効だ。

 情報技術(IT)のセキュリティとサポートは、どんな組織にも必要だ。米ZDNetに寄稿するCharlie Osborne氏が先頃指摘したように、デジタルデータ侵害のニュースが報じられない週はないように思える。テクノロジー業界での経験がまだ少ない人や、エントリーレベルのヘルプデスク、システムサポート、システム管理者への転職に関心のある人は、CompTIA A+資格を取得するといいかもしれない。これは、以下の重要なITスキルの習熟度や知識を証明する資格だ。

 あらゆるビジネスセクターの企業が、クラウドコンピューティングにAmazon Web Services(AWS)を利用している。こうした企業には、Airbnb、Coursera、Johnson & Johnson、サムスン、Unileverなどがある。AWSのインフラストラクチャーやアプリの運用と管理の経験が2年以上あるなら、AWS Certified DevOps Engineer – Professional認定の取得を検討してみよう。

 この認定は、AWSベースのインフラストラクチャー/アプリケーションのテストと展開を自動化する方法を理解していることを証明するものだ。AWSは他にもさまざまな関連資格を提供しており、それらもキャリアアップに役立つだろう。

 Artificial Intelligence Board of America(ARTIBA)によると、Artificial Intelligence Engineer資格は、AI分野で働きたい人にとっての業界標準とみなされているという。

 なぜなら、AI技術はあらゆる業界において価値があるからだ。教育者も経営者もAIの価値を認識している。一部の企業や大学は、AI教育を拡大するイニシアチブをサポートしている。ARTIBAは、準学士、学士、修士の学位を持つ人を対象に、3種類の資格を提供する。この資格は、機械学習、自然言語処理、コグニティブコンピューティングなどの分野の知識を証明するものだ。

 採用マネージャーにとって、教育、経験、仕事に関連するスキルは重要だ。しかし、感情的知性、共感力、倫理、誠実さ、時間管理、コミュニケーション、チームワークも重要である。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
知識と革新の中核担うスイス連邦工科大学–スピンオフ企業も続々
IT関連
2023-12-20 16:02
物流エコシステムをフル活用–全ての小売店にささぐ、オラクルとUberの配送改革
IT関連
2023-09-22 02:29
NEC、NEXCO中日本へ交通状況の監視システム納入–光ファイバーセンシング技術を活用
IT関連
2022-05-26 15:42
登録者数累計3万人突破のキャリアSNS「YOUTRUST」がiOSアプリをリリース
HRテック
2021-04-13 09:24
ジャック・ドーシーが去った今、ツイッターがイーサリアムの投げ銭をサポート
IT関連
2022-02-19 03:42
インテルとArmが提携、Armの顧客がインテルのファウンドリーを利用可能に
IT関連
2023-04-14 01:10
ノッチ縮小が期待のiPhone 13、製造台数は最大2割増し? ワクチン接種開始で需要増見込む
IT関連
2021-07-16 13:43
NEC、創薬の予測モデル構築を実証–連合学習と秘密計算の技術活用
IT関連
2022-03-19 07:23
NY市が提訴した自転車シェアリングJOCOのサービス一時停止要求を裁判所が却下
シェアリングエコノミー
2021-05-09 19:03
ahamoが値下げ、月額2980円→2700円に 「povoやLINEMO受け見直し」とドコモ
企業・業界動向
2021-03-02 15:47
フォードと韓国SK Innovationが米国でのEVバッテリー量産に向け合弁会社BlueOvalSKを発表
モビリティ
2021-05-22 02:19
OpenAIとStack Overflowが提携–技術ナレッジでモデルを強化
IT関連
2024-05-08 15:36
OpenAI、待望の強化された「Voice Mode」のアルファ版を提供開始
IT関連
2024-08-01 12:17
チャールズ・ゲシキとジョン・ワーノックが拓いたデスクトップとデジタル、2つのパブリッシング革命を振り返る (1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-04-28 07:33