PwCコンサルティング、茨城県つくば市の職員と生成AI活用に関する研究を開始

今回は「PwCコンサルティング、茨城県つくば市の職員と生成AI活用に関する研究を開始」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 PwCコンサルティングは8月10日、茨城県つくば市と業務効率化を主な目的とした生成AI活用に関する共同研究を開始すると発表した。この共同研究は同月24日から2024年3月31日まで行い、つくば市役所の全部署を対象に生成AIの活用に関わる研修と、活用ガイドラインの策定を推進するという。

 共同研究は、つくば市の公共サービス共創事業「つくばイノベーションスイッチ」として実施する。同事業では、公共サービスの分野で導入が進んでいないIT技術を、業務効率化などに貢献する製品やサービスの創出につなげることを目的に、同市が試験フィールドとなり民間事業者との共同研究を行う。

 今回実施する共同研究では、同市の職員約2200人を対象に生成AIの研修プログラムと活用ガイドラインを策定する。また職員へのアンケートやインタビューを通して、生成AI活用による業務改善の効果測定方法について、作業時間の削減などの定量面と、新たなアイデアの創出やコミュニケーションの活性化といった定性面の両面から検討するという。

 PwCコンサルティングは、庁内業務や住民サービスに生成AIを導入することで、職員の働き方改革や住民向けの行政サービスの高度化につながると説明。そのため、自治体において生成AIの特性や導入した場合のメリット、利用上での注意点など、適切な理解を全国で広げ、業務での利用に即したガイドラインを整備することで、生成AIの活用に関する方針やルールが明確になるとしている。

 今回の研究成果を基に、PwCコンサルティングは自治体の職員に向けた生成AIの研修プログラムや活用ガイドラインを全国の自治体に向けて提供する予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Appleが初代HomePodの販売を終了、好評のminiに注力
ハードウェア
2021-03-14 21:20
「柔軟な働き方は福利厚生をセットにして初めて成功する」プリペイドカード型福利厚生のmiiveが5000万円調達
フィンテック
2021-02-18 14:35
Cloudflare、1秒に2600万件の過去最大級DDoS攻撃に対処
IT関連
2022-06-17 10:41
FPSの生みの親カーマック氏ら「DOOM」スタッフが移植した幻のPC版「スーパーマリオブラザーズ3」デモFDが発掘
ゲーム / eSports
2021-07-16 00:28
マイクロソフト、5月の月例パッチで脆弱性74件を修正–緊急レベルは7件
IT関連
2022-05-13 03:08
日本IBM、虎ノ門に事業所を新設–2014年1月に本社を移転へ
IT関連
2023-10-04 14:44
東京五輪、民放5局は日替わり長時間放送 「チャンネルで迷うことない」
くらテク
2021-06-23 02:54
「Linuxカーネル5.12」リリース–トーバルズ氏、「小規模だが5.13で埋め合わせ」
IT関連
2021-04-28 17:33
GPT-4独走の一方で国産モデルも善戦–ZDNET読者に聞いた「注目するLLM」
IT関連
2024-05-03 21:33
グローバルでサプライチェーン変革の推進へ–キャディ・加藤代表
IT関連
2023-01-12 08:27
食品ロス削減のフードシェアリングTABETEが1.1億円のシリーズA調達、開発体制や新規店舗・新規ユーザー獲得を強化
IT関連
2022-02-02 04:07
富士通、関節可動域を自動測定する「HOPE ROMREC」発売–病院などのリハビリを支援
IT関連
2021-03-01 08:24
戸田建設、「Oracle Cloud VMware Solution」採用–内製化に向けた基幹システムのクラウド移行に
IT関連
2022-02-02 19:02
ENEOSマテリアルと横河電機、化学プラントに自律制御AI導入–品質と省エネを重視
IT関連
2023-04-01 10:35