富士通とHexagon、デジタルツイン技術で提携–「Trusted Society」の実現へ

今回は「富士通とHexagon、デジタルツイン技術で提携–「Trusted Society」の実現へ」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士通と米企業Hexagon Safety, Infrastructure & Geospatial division(Hexagon)は、デジタルツインの技術領域で提携すると発表した。

 CO2削減やリアルタイムでの交通情報や災害時の状況把握などといった、持続可能性に関する社会課題を解決するユースケースの構築や、ユースケースを実現するためのソリューションの提供を素早く推進する。

 この提携により両社は、人々が平和と繁栄の中で共に暮らすことができ、持続可能で強靱(きょうじん)な社会「Trusted Society」の実現を目指す。民間企業と公的機関が持つさまざまなデータを組み合わせ、新たな価値を創造し、社会課題の解決につなげる。なお両社はこれまで、ドイツのミュンヘン市など複数の都市でシェアドモビリティーの概念実証(PoC)を実施している。

 Hexagonの可視化ツール「M.App Enterprise」、IoTフレームワーク「Xalt | Integration」と、富士通のストリームデータ処理基盤「Digital Twin Utilizer」、映像解析プラットフォーム「Digital Twin Analyzer」、データの統合/管理プラットフォーム「Digital Twin Collector」などを組み合わせる。

 これにより都市モビリティー、交通・物流、スマートシティーのユースケースを構築し、構築後、運輸・物流・自動車などの民間企業、行政、公共機関をはじめとする企業へ具体的なソリューションの提供を加速させる。ソリューションの一例としては、都市の交通状況や災害状況を時間・空間の軸でモニタリング・分析し、統合されたダッシュボードの提供を想定している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
キヤノンITS、パブリッククラウドへの専用線接続サービスを開始
IT関連
2021-03-10 00:55
脳からの命令を自分の手に伝え、動かす 脊髄損傷でも手を動かし触覚を得る試み :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-11 21:08
Switchでプログラミングを学んでゲームを作れる、「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」発表
EdTech
2021-05-07 13:52
サムスンがTileのライバルとなる紛失防止用トラッカー「Galaxy SmartTag」発表、米国では1つ約3100円
ハードウェア
2021-01-16 07:08
「推しは等速、他は倍速」 23歳記者から見た“Z世代”の動画視聴 (1/2 ページ)
くわしく
2021-06-30 05:10
オンライン学習のCourse Heroが論文執筆のための校正・編集サービスを提供するScribbrを買収
IT関連
2022-03-16 16:15
コードのコメントやドキュメントなどのテクニカルライティングを生成AIが提案、補完、校正など支援するツール「Grazie」、JetBrainsが提供開始。日本語は未対応
JetBrains
2024-07-16 20:41
マイクロソフトのバグ報奨金プログラム、過去1年の支払額は約15億円
IT関連
2021-07-12 07:19
冷凍ラーメン自販機「ヌードルツアーズ」登場 人気店のラーメンを24時間買える
くらテク
2021-03-24 16:06
セールスフォース、CRM向け生成AIアシスタント「Einstein Copilot」の正式ベータ版を提供
IT関連
2024-03-02 23:33
国内時価総額上位25社の12万件以上の「資産」が悪用のリスクに–テナブル調査
IT関連
2023-07-19 20:11
「ChatGPT」開発元のOpenAI、米FTCが調査へ–消費者へのリスクめぐり
IT関連
2023-07-15 16:46
トランジスタ以来の大発明?Menlo Microsystemsのスイッチはあなたが触れる全デバイスの電力供給を変える
IT関連
2022-03-11 12:10
NTT Com、「オールスター感謝祭’24春」のマラソン企画に位置情報サービス提供
IT関連
2024-04-17 18:52