セールスフォース、社内の問い合わせを一元管理する新サービス–CXの知見生かす

今回は「セールスフォース、社内の問い合わせを一元管理する新サービス–CXの知見生かす」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 セールスフォース・ジャパン(Salesforce)は6月28日、従業員体験(EX)や生産性の向上を支援するサービス「Employee Service」の国内提供を開始した。

 Employee Serviceは、同社のカスタマーサポート向けサービス「Salesforce Service Cloud」などで培った知見を従業員向けに提供できるよう再構築したもの。同サービスにより従業員は、経理、購買、人事、ITなど、幅広い分野の質問を一つの窓口から問い合わせ可能となる。

 従業員の情報収集や問題解決を迅速にし、結果としてEXの向上が期待される。また、従業員からの問い合わせを内容に応じて専門のチームに自動で振り分け、解決までの時間を短縮する。加えて同社は、EXの向上は顧客体験(CX)の向上に直結する傾向があるとしている。

 コロナ禍で在宅勤務など場所にとらわれない勤務形態が一般化して業務の効率化が進んだ一方、従業員同士のコミュニケーションが減少して従業員と企業とのつながりも希薄になり、従業員エンゲージメントに影響が及ぶケースも散見されるという。企業が従業員とのつながりを強め、優秀な人材を引き留めるには、これまで消費者に提供してきた高品質なサービス体験を従業員にも提供していく必要があると同社は説明する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
法務や会計の専門家の64%はAIによってスキルの価値が上がると予想
IT関連
2023-08-24 12:36
[速報]マイクロソフト、Windows 11を発表。UIを洗練、Windows Updateは40%小さく、マルチモニタ環境が便利に
Microsoft
2021-06-25 15:09
中野区とABBYYら3社、AI-OCRを活用した業務改善の有用性を実証
IT関連
2022-12-08 04:11
赤十字の委託先にサイバー攻撃、紛争の被害者など51万人超のデータ侵害
IT関連
2022-01-22 03:20
「不確実性」は言い訳、IT部門が次世代に向けてすべきこと–ガートナー・長谷島氏
IT関連
2024-01-12 00:59
企業のセキュリティ対策は生成AI活用などで改善傾向に–Splunk調査
IT関連
2024-05-17 09:23
HashiCorp、「Terraform 1.6」を一般提供–新しいテストフレームワークなどを搭載
IT関連
2023-10-07 18:15
メルカリ2Q決算、売上高260億円、3期連続の黒字
IT関連
2021-02-05 09:41
成長を続けるローコード/ノーコード市場、IT部門の役割も変化へ
IT関連
2022-11-15 06:14
論議呼ぶ防犯アプリ「Vigilante(自警団員)」改め「Citizen」が月額約2180円のProtectサービスを開始
ソフトウェア
2021-08-05 06:25
ZHD、株主総会を完全オンライン化 2022年に
IT関連
2021-08-12 22:15
グーグル、「AlloyDB for PostgreSQL」発表–PostgreSQL互換のフルマネージドDBサービス
IT関連
2022-05-14 21:31
ワークスモバイルジャパン、オーティー情報システムと共同で トヨタ販売店向けツールを開発
IT関連
2023-08-10 21:37
ヒザを痛めた人用のスマート装具をRoam Roboticsが開発
ロボティクス
2021-05-02 12:32