ハイブリッド型授業はこれからの教育を変える–オックスフォード大学の取り組み

今回は「ハイブリッド型授業はこれからの教育を変える–オックスフォード大学の取り組み」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 この先、質の高い教育を提供しようとする教育機関は、対面で授業を受ける学生とオンラインの学生が同じように充実した経験を得られるような仕組みを整える必要がある。

 英オックスフォード大学のサイードビジネススクール(SBS)は、それを実現するためにさまざまな手法を取り入れている。SBSは、コロナ禍が始まってからのこの2年間、教室や講堂を作り替え、ビデオ会議の技術やスクリーン、ホワイトボードなどを使った、対面とオンラインの両方の学生に没入感の高い体験を同時に提供できる環境を整えようとしてきた。

 SBSは、同校のオンライン教育を支えるために、コンテンツプラットフォームには「Canvas」と「Moodle」を、ビデオ会議プラットフォームには「Zoom」を使用している。また、「GetSmarter」などのサードパーティーパートナーと協力して、世界中の学生にパーソナライズされたコンテンツを大規模に提供している。

 サイードビジネススクールの最高情報責任者(CIO)を務めるMark Bramwell氏は、こうしたテクノロジーは100%オンラインの授業でも対面での授業でも非常に有効だが、両方の形式を併用した授業に使うには難しい部分があると述べている。

 同氏によれば、オンライン授業の品質はこの2年間で大きく改善してきたものの、多少なりともウェブベースの授業を物理的な教室でなければ得られない体験に近づけるためには、まだ多くの課題が残っているという。

 しかし、それを実現できるようにすることは非常に重要だ。大学は、時間を作るのが難しいプロフェッショナルの生涯学習に対する需要の高まりに応えるために、キャンパスでの授業とオンラインでの授業を融合させる必要がある。

 教育の一部の要素は今後もキャンパスで行われることになるが、多くのセッションはオンラインで提供されるようになる。教育分野を専門とする調査会社CarringtonCrispが、MBA教育の国際認証機関であるEFMDと共同で実施した調査によれば、ビジネススクールの卒業生の半数以上(51%)は何らかの形の生涯教育を受けたいと考えており、77%は授業にオンラインでアクセスしたいと回答していたという。

 Bramwell氏によれば、SBSが考える融合型の教育環境には、24時間いつでも学べる学習モデルに移行することも含まれており、これには対面教育やオンラインプラットフォームから、バーチャル教室まで、さまざまな技術が使われる。

 「重要なのは、適切なプラットフォームや体験を適切な人々に提供し、教わる側が一番都合がよいタイミングで学べるようにすることだ」と同氏は言う。

 これからも、一番都合がいいのは対面で学ぶことだという学生はなくならない。少なくともSBSにはそれが当てはまる。Bramwell氏は、SBSには教室で授業を受けるために、世界中から記録的な数の学生が集まっており、2022年のMBAの学生のうち97%が、62カ国から集まった国外の学生だと述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Clubhouse」の音声データが中国当局に漏れる可能性が浮上、開発元はセキュリティ強化を実施
セキュリティ
2021-02-16 17:13
ANOBAKAが事業会社対象に急成長スタートアップ100社への出向型留学サービス「CROSS WORK」を開始
HRテック
2021-07-07 08:28
「Windows」を長年使ってきた人にお薦めの「Linux」ディストリビューション3選
IT関連
2024-12-31 19:57
Plexがレトロゲーム専門のストリーミングサービス「Plex Arcade」をローンチ
ゲーム / eSports
2021-01-28 08:55
「Apple Intelligence」登場–OSに統合されたアップル製AIの多様な機能
IT関連
2024-06-15 04:50
リスキリング成果を実感する企業の8割が「昇給・昇格」を実施–パーソルイノベーション調査
IT関連
2024-03-28 16:14
木材の「ほぞ組み継手」を自動設計 東大「Tsugite」開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-04-09 02:33
マイクロソフト、中国に新たな「Azure」リージョン開設へ
IT関連
2021-03-08 08:39
一人一人が誇りを持ち活躍し続けられる、魅力ある企業を目指す–NECソリューションイノベータ・石井社長
IT関連
2023-01-08 06:21
ポケモンGO、6日に「ヤヤコマ」大量発生 捕獲時の経験値3倍に
くらテク
2021-03-06 08:49
マイクロセグメンテーションは普及期に–アカマイ、顧客事例で説明
IT関連
2025-01-25 22:10
コロナワクチンの副反応リスクが分かる無料Webアプリ、医師が作成 「安全な職域接種に役立てて」
社会とIT
2021-06-24 09:07
土偶作者は右利きの可能性 文化財の新たな“鑑賞”手法、NHKが8K活用
IT関連
2021-04-21 19:11
富士通、ドイツのサーキットをデジタル化–映像でAIが安全性を瞬時に判断
IT関連
2023-01-25 18:50