「macOS」で「キーチェーンアクセス」を使う–パスワードを見つけて変更するには

今回は「「macOS」で「キーチェーンアクセス」を使う–パスワードを見つけて変更するには」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 あらゆるユーザーがパスワードマネージャーを使用して、すべてのパスワードを保存および保護する必要がある、ということを最初に言っておきたい。現在では、パスワードマネージャーはプライバシーとセキュリティの保護に絶対に欠かせないものとみなされるべきだ。

 とはいえ、「macOS」を使用している場合は、標準のツールを使用してパスワードを管理することが可能である。そのツールとは、「キーチェーンアクセス」ツールだ。キーチェーンアクセスは、macOSに標準で搭載されており、従来のAppleアプリと同様、非常に使いやすい。だから、パスワードマネージャーのトレンドに乗る準備がまだできていない場合でも(本当はパスワードマネージャーを使うべきなのだが)、今すぐ利用可能な選択肢が一応存在する。

 本記事では、キーチェーンアクセスツールを開く方法と、それを使用してmacOSに保存されたパスワードを検索(および変更)し、新しいキーチェーン項目を作成する方法を紹介する。

 必要なのは、Appleのノートブックまたはデスクトップだけだ。ここでは、「macOS Monterey」(バージョン12.2.1)が搭載された「MacBook Pro」を使って説明を進める。

 それでは、具体的な手順の説明に移ろう。

 キーチェーンアクセスツールを開くには、「Dock」にある「Launchpad」をクリックする。そこでkeychainと入力して、キーチェーンアクセスのアイコンをクリックする。表示されたウィンドウで、「Passwords」(パスワード)タブをクリックすると、macOSに保存されたすべての項目(図1)が表示される。

図1

 左側のナビゲーションで「Local items」(ローカル項目)をクリックすると、ローカルに保存されたすべてのパスワードが表示される。

 リストをスクロールするか、あるいは、検索ツールを使用して、確認したい項目を見つけることができる。対象の項目を見つけたら、ダブルクリックまたは右クリックして、表示されたメニューの「Get Info」(情報を見る)をクリックする。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
バックアップからデータポータビリティーやPlatformOpsに–Veeam首脳陣が明かす戦略
IT関連
2021-06-01 10:15
LinkedInもClubhouse類似機能を開発中
ネットサービス
2021-04-01 06:39
Docker+Wasm Tchnical Preview 2がリリース。Wasmをコンテナとして扱える業界標準「runwasi」採用でWasmランタイムを選択可能に
Docker
2023-04-04 11:23
「スイカ専用バッグ」まさかの商品化 高級牛革製で11万円 土屋鞄「本気の遊び心を形にした」
くらテク
2021-07-03 04:39
望遠レンズによる圧縮効果はなぜ非難されるのか その背景を考える (1/2 ページ)
くわしく
2021-02-07 10:32
テラスカイ社長が語る「新事業を担うグループ会社をボコボコつくる理由」とは
IT関連
2022-03-19 13:11
業務アプリの開発がローコードに向かう理由と、そこに組み込まれるJavaScriptコンポーネントの今後について[PR]
PR
2024-06-03 14:13
写真を「アニメの背景」に変換するAI 30秒で“水彩風”など4種類の背景を生成
ロボット・AI
2021-07-30 08:35
京都中央信用金庫、刷新した情報系端末全2500台にNECの顔認証技術を導入
IT関連
2023-05-20 02:05
新しいムーブメントが巻き起こる中、マイアミを目指すスタートアップが急増
VC / エンジェル
2021-02-21 22:59
「統合化」とセキュリティアーキテクチャの採用を提唱–チェック・ポイント
IT関連
2023-01-13 19:48
PayPalがウクライナ人への直接送金を可能にするサービスを拡充
IT関連
2022-03-20 03:00
インテル、企業向けの最新AIチップ「Gaudi 3」を発表
IT関連
2024-04-11 05:59
Google ChromeのDevToolsがAngular、Vue、JSX、Dart、LESS、SCSS、SASSなどのシンタックスハイライトに対応
Angular
2023-02-22 14:45