IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2022年版[後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業

今回は「IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた 2022年版[後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業」についてご紹介します。

関連ワード (公開情報、判断、業種等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


IT系企業で平均年収が高いのは、勢いのあるネットベンチャー系企業なのか、それとも伝統的なSIerなのでしょうか。毎年恒例の記事を今年も公開します。

新型コロナウイルスの感染拡大が始まってすでに2年以上が経過しつつあるなかで、この状況に適応しつつ成長できている企業なのかどうか、といった視点が重要になってきているように思います。そうした点で、今年も情報をまとめたこの記事は多少なりとも参考になるのではないでしょうか。

さて、上場企業は毎年「有価証券報告書」の発行を義務づけられており、そこには従業員の人数や平均年齢、平均年収などが掲載されています。この記事では、これら公開情報を基に、Publickeyが独自の判断で主な企業をピックアップして業種を分類。平均年収が高い順に並べてみたものです。

ただし、持ち株会社など現場の社員の給与を反映していないと思われる企業は基本的にこの調査からは外してあります(例えばコナミホールディングスなど)。日本で上場していない企業(例えば日本マイクロソフトやGoogle日本法人など)も当然ながら含まれていません。

本記事は前編で紹介したネットベンチャーやゲーム系などに続く後編として、パッケージソフトウェア系、SI/システム開発、ホスティングなどで分類した企業を紹介します。

パッケージソフトウェア/サービス系企業

主にビジネス向けのソフトウェアやサービスを提供している企業をまとめました。1位は昨年に続いてジャストシステムで、従業員数はやや減らしつつも昨年から100万円以上上乗せしています。

今回、企業向けのSaaSを提供しているHENNGEを追加しました。

会社名

従業員数

平均年齢

平均年収(万円)

(株)ジャストシステム

316

39.3

1309

日本オラクル(株)

2407

43.6

1074

トレンドマイクロ(株)

792

40

942

アステリア(株)

91

40.5

757

ソースネクスト(株)

138

37.5

752

トヨクモ(株)

40

31.6

743

HENNGE(株)

207

35.4

727

(株)セゾン情報システムズ

641

43

718

(株)オービックビジネスコンサルタント

908

34.5

702

ピー・シー・エー(株)

437

40.1

688

(株)NTTデータイントラマート

226

36.5

679

サイボウズ(株)

737

34.8

611

(株)アドバンスト・メディア

206

38

603

(株)ネオジャパン

144

36.6

572

rakumo(株)

46

36.7

562

(株)ユーザーローカル

76

28.1

556

(株)ビーブレイクシステムズ

124

32.1

488

(株)スマレジ

124

32.8

480

SIer/システム開発系企業

IT業界のなかでもっとも多くの企業がひしめいているのがこのSIerやシステム開発の分野です。その中から比較的知名度が高いと思われる企業をピックアップし、平均年収の順に並べています。

今回から日本ユニシスは企業名が変わってBIPROGYになりました。また、クラウド向けにシステムインテグレーションを提供しているBeeXを追加しました。

会社名

従業員数

平均年齢

平均年収(万円)

(株)野村総合研究所

6488

40.6

1232

ISID

1697

41

1057

(株)オービック

1857

36.2

960

伊藤忠テクノソリューションズ(株)

4597

40.8

941

ネットワンシステムズ(株)

2245

39.9

869

富士通(株)

34430

43.6

859

(株)エヌ・ティ・ティ・データ

12351

39

852

日鉄ソリューションズ(株)

3350

40

845

(株)大塚商会

7480

41.6

823

日本電気(株)

21350

43.6

814

BIPROGY(株)

4451

46.1

810

テクマトリックス(株)

511

37.8

783

ビジネスエンジニアリング(株)

500

41.2

761

SCSK(株)

8462

43.8

752

TIS(株)

5469

40.2

741

SBテクノロジー(株)

890

38.2

728

(株)BeeX

125

40

711

(株)サーバーワークス

189

36.2

690

(株)アイティフォー

488

41.8

665

(株)ソリトンシステムズ

604

41.2

650

(株)ラック

1638

40.4

644

(株)さくらケーシーエス

972

44.3

624

(株)テラスカイ

430

36.8

622

(株)SHIFT

2254

35

591

(株)東計電算

815

38.6

574

組み込み開発系企業

組み込み系企業では昨年1位のACCESSが今年は30万円以上ダウンして2位に。1位となったユビキタスAIコーポレーションも昨年と比べると7万円下げています。

会社名

従業員数

平均年齢

平均年収(万円)

(株)ユビキタスAIコーポレーション

86

47.8

711

(株)ACCESS

319

38.8

683

(株)セック

318

38.4

650

(株)コア

1039

40

601

(株)エヌアイデイ

1000

39

543

ソーバル(株)

839

37.7

516

ホスティング/クラウド/通信キャリア系企業

最後はISP、ホスティング、クラウド、そして通信キャリア系です。

会社名

従業員数

平均年齢

平均年収(万円)

KDDI(株)

10455

42.5

945

ソフトバンク(株)

18929

40.5

808

(株)インターネットイニシアティブ

2344

37.7

738

SBテクノロジー(株)

890

38.2

728

GMOインターネット(株)

752

35.1

638

(株)ブロードバンドタワー

147

39.2

620

GMOペパボ(株)

349

34.7

611

フリービット(株)

239

38.7

597

さくらインターネット(株)

544

39.4

593

GMOグローバルサイン・ホールディングス(株)

407

37.8

576

(株)ASJ

57

38.6

545

(株)朝日ネット

193

39.8

525

有価証券報告書の平均年収は、取締役や社長などの報酬は含まない従業員の給与の平均値です。また、中央値や偏差などの情報は有価証券報告書では公開されていません。

バックナンバー:IT系上場企業の平均年収を業種別にみてみた

2021年

  • [前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系
  • [後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業

2020年

  • [前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系
  • [後編] ~ パッケージソフトウェア系、SI/システム開発系、クラウド/キャリア系企業

2019年

  • [前編] ~ ネットベンチャー、ゲーム、メディア系
  • [後編] ~ パッケージソフト、SI/システム開発系、クラウド系企業

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
チャールズ・ゲシキとジョン・ワーノックが拓いたデスクトップとデジタル、2つのパブリッシング革命を振り返る (1/2 ページ)
イラスト・デザイン
2021-04-28 07:33
食肉加工大手JBSにサイバー攻撃、米豪の工場操業に影響
IT関連
2021-06-02 03:02
第3回:なりすましメール対策の「DMARC」–すぐに実現できる仕組み
IT関連
2022-06-01 18:11
ベリサーブ、IoTデバイスの互換性検証をサブスクリプションで提供
IT関連
2022-08-25 19:55
グーグルの新たなAIツール「Learn About」–学習のパートナーになり得るか
IT関連
2024-11-12 06:11
「LibreOffice」のUIを自分の好みに合わせて変更するには
IT関連
2023-08-16 00:35
自動車の都デトロイトは今もハードウェアスタートアップにとってハードモード
ハードウェア
2021-04-14 18:42
「シン・エヴァ」配信初日の視聴者数で歴代1位に Amazonが発表
くらテク
2021-08-18 08:53
リヴァイ、生成AI人材育成プログラムを提供–5部門に特化したカリキュラムを用意
IT関連
2024-08-10 07:42
GMが商用EV向けのフリート充電サービスを開始、自宅での充電も支援
モビリティ
2021-07-17 03:50
PS3とVita向けのPS Storeは「継続」 ジム・ライアン社長が発表
くらテク
2021-04-21 03:58
GitHubユーザーが1億人に到達。約16年でソースコード管理の事実上の標準に
GitHub
2023-02-07 09:59
富士フイルムグループが取り組むDX–トップダウンで推進
IT関連
2022-12-15 15:33
富士通グループが「オンライン名刺」導入 社員8万人が「Sansan」活用
クラウドユーザー
2021-04-23 06:58