米テクノロジー大手、次々と採用手控え–グーグルは計画見直し、MSは求人縮小

今回は「米テクノロジー大手、次々と採用手控え–グーグルは計画見直し、MSは求人縮小」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GoogleとMicrosoftはいずれも、雇用のペースを緩める措置を開始した。テクノロジー大手が新規採用を減らす一連の動きの中で、最新のものとなる。

 Googleが米ZDNetに寄せた声明によると、同社の最高経営責任者(CEO)であるSundar Pichai氏は、2022年の雇用ペースダウン計画を発表し、採用計画の見直しのため2週間にわたって新規人材募集のほとんどを見合わせたという。Microsoftは複数の人材募集を停止した。具体的には、クラウド事業の「Azure」部門とセキュリティソフトウェア部門の募集だ。現在募集中の人材については、両社ともに募集を継続する。

 Microsoftは米国時間7月12日にも、小規模なレイオフを発表し、従業員18万人強の1%未満を削減した。このレイオフで大きな影響を受けたのは、コンサルティンググループと顧客ソリューショングループだ。同社は米ZDNetに対し、これらの変更は新たな会計年度に備えた人員再編を反映するものだと説明した。

 他のテクノロジー大手企業も同様の発表をしている。Meta PlatformsやTeslaなどの企業が新規採用の縮小を発表する一方で、Lyft、Klarna Bank、PayPalなどはレイオフを開始した。仮想通貨取引所のCoinBaseは、採用内定の取り消しまで行っている。現在、インフレが急速に進み、金利はほぼ30年ぶりの高水準になっている。専門家らは間近に迫る景気後退について警告している。

 それにもかかわらず、雇用データはそれほど暗い状況を示していない。米国における技術関連の求人需要は2021年を通して急増し、2022年についてもさらに好調な需要が示されているようだ。CompTIAが米国労働省労働統計局のデータを分析したところでは、技術職の求人は、5月が計62万3627件で、2022年はこれまでのところ220万件近くで前年比52%増となっている。デジタルスキルの不足も深刻化しており、今後1年以上にわたって引き続き多くの企業にとって優先事項となる見通しだ。

 したがって、差し当たり、技術職の雇用はまだ堅調だ。しかし、テクノロジー大手による最近の大きな動きは、どんな良いことにも終わりがあり、テクノロジー業界も決して、進行中の経済的圧力の影響を受けずには済まないことを示しているのかもしれない。今後さらに大規模なレイオフが行われるかどうかを判断するのは時期尚早だが、採用停止の最近の波は始まりにすぎない可能性もある。学卒者や転職を繰り返す技術系労働者の見通しは、また少し不確かなものになった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オンライン面接で好印象を与える5つのポイント
IT関連
2022-08-26 04:13
ゼロトラストでセキュリティ損害の削減効果は26億円–イルミオ調べ
IT関連
2022-06-03 18:00
IDC Japan、国内金融ITのDXトレンドなど市場動向を発表
IT関連
2021-01-15 18:47
米国の転職者の確定拠出年金を集約するCapitalizeがシリーズAで13.1億円を調達
フィンテック
2021-02-16 14:27
富士通と東海大学、非破壊で冷凍マグロの鮮度を評価–超音波AI活用
IT関連
2022-12-23 03:16
[速報]Google、PostgreSQLにAI対応を組み込んだ「AlloyDB AI」発表、オンプレミスでも他社クラウドでも利用可能に。Google Cloud Next '23
Google
2023-08-30 01:33
マイクロソフトとグーグル、ブラウザーの互換性向上で協力
IT関連
2021-03-24 17:20
「Google Cloud」の小売業者向け新ソリューション、オンラインショッピングの検索やおすすめ強化
IT関連
2021-01-20 18:59
NEC、顔認証ソフトの最新版発売–VDIでログイン簡素化や同時接続など
IT関連
2025-04-01 14:17
イラスト発注サービス「Skeb」運営元、全株式を老舗出版社に譲渡 「1人でのサービス維持が難しい」
企業・業界動向
2021-02-15 06:39
ネットの意義を追求–イオンネクスト、自社ネットスーパーの現在地を解説
IT関連
2024-07-05 12:17
旭化成、従業員の自律的なキャリア形成を支援する学習基盤を構築
IT関連
2023-05-12 03:09
インボイス対応、「適格請求書の受領に関わる準備を完了している」企業はわずか2割–Sansan調査
IT関連
2023-07-23 05:19
Boston Dynamics、倉庫用ロボット「Stretch」を披露
IT関連
2021-03-30 17:36