「Microsoft Base」にセキュリティ特化の新拠点–全国初2カ所同時に

今回は「「Microsoft Base」にセキュリティ特化の新拠点–全国初2カ所同時に」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アイネットテクノロジーズは8月3日、Microsoftのセキュリティとコンプライアンスのソリューションに特化した体験型施設「Microsoft Base」を東京都内2カ所(乃木坂、人形町)に開設した。テーマ特化のMicrosoft Baseは全国初という。

 Microsoft Baseは、日本マイクロソフトと同社パートナーが2019年から全国各地に展開している体験型の施設。当初は「Azure Base」の名称で、「Microsoft Azure」を中心とするクラウドサービスとデジタルトランスフォーメーション(DX)のソリューションを各地域の顧客に体験、提案する場だった。2021年7月にMicrosoft Baseへ改称され、日本マイクロソフトは2023年6月までに全都道府県への展開を進める。今回開設したMicrosoft Base乃木坂は19番目、Microsoft Base人形町は20番目の施設になる。

 アイネットテクノロジーズは、日本マイクロソフトのテクノロジーセンター出身で代表取締役 兼 CEO(最高経営責任者)を務める上口稚洋氏が2020年に創業、Microsoftのセキュリティとコンプライアンスに特化したソリューションパートナー企業となっている。

 同日の開所式に登壇した上口氏は、「私自身は2015年からベンダーの立場でAzureや『Microsoft 365』などをお客さまに提供してきた。コロナ禍におけるリモートワークの対応ではセキュリティやコンプライアンスが重要になり、より良い環境を実現していただくために、マイクロソフト製品に加え、ソリューションやノウハウ、ナレッジを提供し、お客さまに体験いただく場として開設した」と述べた。

 日本マイクロソフト チーフセキュリティオフィサー(CSO)の河野省二氏は、「企業にとって従来のセキュリティは、『やらなければならない』と押しつけられるものだった。マイクロソフトは、セキュリティがビジネスを妨げる存在になってはいけないと考え、セキュリティはお客さまのしたいことを安全に実現するためのものと位置付けている」と説明。その上で、「Microsoft Baseを通じてお客さまに最新のセキュリティやコンプライアンスを実際に体験いただき、より良い取り組みを実現していくアイデアなども頂戴しながら、ソリューションを進化させていきたい」と話した。

 Microsoft Base乃木坂と人形町では、「Microsoft Defender」や「Microsoft Sentinel」「Microsoft Purview」などの製品群に加え、アイデンティティーおよびアクセス制御、ゼロトラストセキュリティ、モダンセキュリティ監視センター(SOC)といったソリューションの体験、コンプライアンスにおける情報漏えい対策や内部不正対策といった課題に関するセミナー開催、コミュニケーションやコミュニティー活動の機会をリアルとオンラインで提供していく。まずは開設から3カ月で約200人の利用を見込んでいる。

 上口氏と同じく日本マイクロソフトのテクノロジーセンターなどで活躍し、アイネットテクノロジーズ 経営戦略室 CSOを務める加藤寛二氏は、「私が『CISSP』(国際的な情報セキュリティ専門認定資格)を取得する際の講師が河野さんで、それ以来のお付き合いがある。Microsoft Baseを通じてそのような人と人のつながりも広げていきたい」と語った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パーソナルモビリティの「WHILL」が出産後の患者を病室まで自動運転で移動させる実証実験を産科病棟で開始
モビリティ
2021-06-19 15:09
HPEの第1四半期決算、予想を上回る–通期の見通しを上方修正
IT関連
2021-03-03 17:08
メルセデスF1チームが語る、SAPやチームビューワーとのITの協働体制
IT関連
2025-04-05 19:26
企業のIT投資の重要性はこれまでにないレベルで高まる–NRI調査
IT関連
2023-11-30 15:34
東急ストア、「ルミネ町田」の従業員休憩室前に無人決済店舗開店へ–TTGとの協業店拡大
IT関連
2024-09-01 15:33
Eight Roads Ventures Europeの「新星」ルシール・コルネ氏が女性初のパートナーに就任
VC / エンジェル
2021-01-26 04:57
NEC X、ブドウ農家向け剪定ソリューションを提供するスタートアップ設立
IT関連
2022-05-03 15:26
“子供のゲーム課金”トラブルの相談件数が1年で約1.5倍に 国民生活センターが注意喚起 原因は巣ごもり?
社会とIT
2021-08-15 21:21
「経営ダッシュボード」の一般社員開示でNECは何を目指しているのか
IT関連
2024-07-19 18:52
インテル、欧州に大規模チップ工場新設へ–まずドイツから
IT関連
2022-03-17 23:24
ロケット打ち上げ用OSを元SpaceXエンジニアの企業Epsilon3が開発
宇宙
2021-03-21 00:23
リモート会議の間違ったおきて 意見交換や交流阻害で本末転倒
IT関連
2021-03-09 12:09
Redditの多くの掲示板で抗議のブラックアウト、API有料化で
IT関連
2023-06-15 05:11
村田製作所、「SAP Concur」で年5000万円超の出張費用を削減へ
IT関連
2024-05-15 23:47