DMM英会話、OSSパスワード管理ツールを導入–社内IDとパスワードを一括管理

今回は「DMM英会話、OSSパスワード管理ツールを導入–社内IDとパスワードを一括管理」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オンライン英会話サービス事業を展開するDMM英会話は、オープンソースソフトウェア(OSS)のパスワード管理ツール「Bitwarden」を導入した。同ツールを提供するBitwardenが発表した。

 今回の導入により、DMM英会話のIT部門は従業員がアクセスするツールのIDとパスワードを管理者用画面から確認でき、それらを安全に一括管理できるようになった。現在は250人を超える従業員がBitwardenを利用しており、顧客情報にアクセスする従業員は、同ツールでのパスワード管理を必須としている。

 Bitwardenは、場所やデバイスを問わず、オンライン体験に堅牢なセキュリティ環境の構築を実現するツール。クラウド版とオンプレミス版の両方を提供し、自社の要件に適して柔軟に実装できる。

 DMM英会話では、以前からパスワード管理には別のソフトを利用していたが、機能に制限があった上、IT部門の知らない間に従業員同士でパスワードが共有されるという問題が生じていた。新しいパスワード管理ソフトの導入に際しては、そのようなリスク要因を削減することが要件の1つだったという。

 さらに、Bitwardenの導入前は、従業員の間でパスワードを書いた付箋を手渡ししていたり、エクセルに全部のパスワードを書いて管理する従業員がいたりと、管理体制が万全ではなかった。

 検討の結果、価格面における競争力と、企業のIT・セキュリティ部門にとって従業員へのパスワード共有やアクセスの管理が柔軟に行えると言う点が評価され、Bitwardenの採用に至った。

 導入後は、同ツールの利用を全社的に必須化し、全従業員にトレーニングを実施したことで、エクセルや暗記といった不適切な手段から解放され、二要素認証の利用も徹底された。

 また、同社の従業員がIDとパスワードを通じてアクセスするサービスは200種類にも及ぶが、Bitwardenを活用することで、例えば退職者が出た際にその従業員がアクセスできたIDとパスワードを全て把握でき、削除やリセットなど必要な対応ができる。

 セキュリティレベルの維持に努めるため、同社のIT部門は従業員にBitwardenのパスワード強度レポートの画面を見せてもらい、使っているパスワードの強度が十分か、また使い回しがないかどうかを確認しているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
テンセント、大規模言語モデル「Hunyuan」を公開–中国国内向け
IT関連
2023-09-12 14:35
アンカー・ジャパン、経費精算SaaSなどで請求書の処理時間を従来の半分に
IT関連
2023-11-09 04:03
Rust製ブラウザエンジン「Servo」搭載、新たなWebブラウザ「Verso」の開発プロジェクトが立ち上がる
Rust
2024-08-06 13:38
グーグルがホームセキュリティ製品「Nest」カメラとドアベルを刷新、日本でも発売
ハードウェア
2021-08-07 09:28
ロケット企業のAstraが初の商業軌道打ち上げを8月27日から9月11日の間に行うと発表
宇宙
2021-08-08 17:45
「iPhone」のバッテリー消費が早くなったら–確認してみるべき「iOS」の項目
IT関連
2022-02-13 17:44
英老舗企業のDX事例–成果をもたらすのはテクノロジーではなく文化の質と育成
IT関連
2022-09-10 01:58
メルぺイ、一部加盟店での決済を停止 フィッシングメール急増で不正ログインが発生
セキュリティ
2021-06-09 17:40
ITインフラ運用の外部委託が急増か、FinOpsなどにも高い関心–IDC調査
IT関連
2023-12-16 21:37
「Windows 10」タスクバーにニュース、天気、交通状況–マイクロソフトが新プレビュー披露
IT関連
2021-01-15 10:55
RubyのYJITコンパイラをShpifyが本番に投入、Railsアプリを高速化。Rubyも本格的にJITの時代へ
Ruby
2023-01-19 07:59
「Slackコネクト」使い倒すGMOインターネットとクラウドネイティブの実際
IT関連
2022-07-29 09:26
ジャック・ドーシー氏、ビットコイン開発ファンドにラッパーのJay-Zと500ビットコイン出資
企業・業界動向
2021-02-16 12:04
クラウドネイティブ環境の活用を妨げているのはスキル不足とセキュリティ
IT関連
2022-06-03 12:53