NTTデータマネジメントサービス、「クラウドハウス労務」を導入–労務業務を効率化

今回は「NTTデータマネジメントサービス、「クラウドハウス労務」を導入–労務業務を効率化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータマネジメントサービスは、セミオーダー型の労務デジタルフォーメーション(DX)クラウド「クラウドハウス労務」を全社で導入した。同サービスを提供するTechouseが発表した。

 NTTデータマネジメントサービスは、国内グループ約70社、国内従業員数約3万人を有するNTTデータ内のグループ各社において、業務効率化や業務プロセス最適化、コスト削減などの推進を担っている。

 クラウドハウス労務は、労務手続きを各企業の業務フローに最適な形でカスタマイズ可能な「セミオーダー型」になっている。これにより、雇用契約などのペーパーレス化や従業員データの一元管理が可能になるという。大量印刷や封入、郵送、差戻しなど、煩雑な作業を一挙に解決し、業務効率化を大きく推進する。

 同サービスについて、NTTデータマネジメントサービスでは、グループ各社の独自書類の電子化に対応できる柔軟なカスタマイズ性や、担当者が漏れなく手続き依頼を完了できる業務フロー設計機能などを評価した。また全従業員に分かりやすいシンプルな手続き画面も採用の決め手となった。

 同社では、クラウドハウス労務の活用により、労働条件通知書や各種同意書・誓約書など、NTTデータグループ各社によって異なる書類の全てをシステム上で再現し、グループ各社とのやりとりの電子化を可能にした。また、書類の印刷や郵送など、煩雑な業務を削減でき、管理者の業務負荷の軽減に寄与している。

 各手続きにおいては、現在の業務フローを踏まえた、各社に最適な独自フローの設定ができるという。このフロー設定により、多くのグループ会社を持つ同社でも効率的に手続きの依頼や情報の収集ができている。

 また、情報回収フォームを自由に設計することが可能で、必須/任意項目の設定や、誤入力をした際のアラート、自由に記載できるヒント機能など、全従業員が直感的に操作できる導線を設計することで、電子手続きの定着を促すことができるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロソフト、医療クラウドのセキュリティリファレンス公開
IT関連
2021-07-27 00:12
富士通と武田薬品ら、卵巣がん患者の「ペイシェントジャーニー」可視化に向けた研究開始
IT関連
2021-05-18 10:54
IBM、分社化するマネージドインフラ企業の幹部2人を新たに発表
IT関連
2021-03-05 06:00
日本企業のデータ活用を新たなフェーズへ–グーグル・クラウド平手代表
IT関連
2023-01-12 10:22
アカマイ、Macrometaと提携–エッジクラウド領域に参入
IT関連
2022-11-13 20:58
AIが書いたコードの品質向上目指す–マイクロソフトの「Jigsaw」プロジェクト
IT関連
2022-04-16 23:50
「GPT-4」採用のセキュリティ製品、「Microsoft Security Copilot」が登場
IT関連
2023-03-30 07:44
AIを装備したエンタープライズアプリケーションは「特需」を生むか
IT関連
2024-02-02 12:15
スポーツ庁がオープンイノベーション推進プログラム「INNOVATION LEAGUE 2021」参加企業を募集中
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-27 11:13
マイクロソフト、「Windows」の隠し機能にアクセスできる社内ツールを誤って公開
IT関連
2023-08-05 11:01
オラクル、PostgreSQLのマネージドサービスをOracle Cloudで年内に正式サービス化へ。Oracle CloudWorld 2023
Oracle
2023-09-22 14:41
2024年に人気を博したAIツールトップ10–“圧倒的勝者”に続くものは?
IT関連
2024-12-27 12:36
セールスフォースが満を持して生成AIを自社製品に組み込む理由
IT関連
2023-07-28 13:13
「Windows 11」、セットアップ終了後にまずやっておきたい6つのこと
IT関連
2022-01-21 22:59