セキュアとヘリックス、クラウド型ウェアラブルカメラを提供開始–建設現場などのDXを推進

今回は「セキュアとヘリックス、クラウド型ウェアラブルカメラを提供開始–建設現場などのDXを推進」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 セキュアとヘリックスは、ウェアラブルカメラを活用した新たなクラウドAIソリューション「フルスタックカメラ ウェアラブルタイプ」の提供を開始した。これにより、建設現場や整備工場におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するという。セキュアが8月15日に発表した。

 フルスタックカメラ ウェアラブルタイプは、胸部やヘルメットに装着したカメラで撮影した作業映像を、クラウドでライブ配信や録画、記録を行い、その映像を人工知能(AI)でシームレスに解析するサービス。AIを活用したセキュリティソリューションを提供するセキュアと、映像データに関わるソリューションを提供するヘリックスが共同で開発し、現場が抱える多様な課題の解決を支援する。

フルスタックカメラ ウェアラブルタイプの利用イメージ

 同ソリューションは、高いセキュリティを備える「Microsoft Azure」上にシステムが構築され、システムの運用ではIT運用技術を持つブロードバンドタワーと提携している。

 フルスタックカメラ ウェアラブルタイプでは、最大30フレームレート(fps)の高画質な映像で現場のライブ配信が可能。そのため、遠隔地から現場の作業を細部まで確認できるという。また、大容量の作業映像をクラウドに長期間保存できるため、SDカードや外付けのストレージは不要になる。

現場のライブ配信のイメージ

 さらに、同ソリューションには、保存された映像からアクション可能な分析情報を抽出するビデオ分析サービス「Azure Video Indexer」を導入している。現場の作業映像に利用することで、画面上の字幕やサムネイルをクリックし、視聴したい作業シーンを再生できるため、現場作業の振り返りや共有に役立つとしている。

後から視聴したい作業シーンを再生できる

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ソニーの「Aマウント」はなくなるのか ミノルタから受け継いだ「αシリーズ」の歴史 :荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/4 ページ)
くらテク
2021-08-06 21:00
NEC、新会社「NEC セキュリティ」を発足–運用重視の対策強化を推進
IT関連
2023-04-01 13:19
KDDIの通信障害で改めて浮き彫りになった「IT社会」のリスク
IT関連
2022-08-02 18:21
freee、「freee請求書」スマホアプリを提供–インボイス制度対応の請求書が外出先で発行可能に
IT関連
2023-09-08 14:28
ウイングアーク1st、女性デジタル人材育成事業でMAIAと協業
IT関連
2024-04-20 06:15
インドネシアの貯蓄・投資アプリのPluangがプレシリーズBで約21.8億円の資金を調達
フィンテック
2021-03-24 19:48
東北大学と東芝、半分のレアアース量でネオジムボンド磁石と同等の磁力を持つサマリウム鉄系等方性ボンド磁石を開発
IT関連
2022-03-03 08:36
Windowsの老舗エディタ「WZ Editor」、四半世紀を経てMacに移植 M1 Macにもネイティブ対応
アプリ・Web
2021-01-23 09:20
NTTデータ、特定の業務領域に対応するBERTフレームワークを開発
IT関連
2021-03-17 14:12
マイクロソフトがMac版OneDriveの苦情に対応、全ファイルをローカル保持する方法を説明
IT関連
2022-02-08 01:56
「freee人事労務」、月額変更届と算定基礎届の電子申請が可能に
IT関連
2022-06-17 16:12
パロアルトネットワークス製品に脆弱性、4月14日に緊急パッチ公開を予告
IT関連
2024-04-15 21:16
「Slack AI」、日本語を含む多言語に対応–「Slack」全有料プランで提供
IT関連
2024-04-20 14:05
スタジオアリス、クラウド型契約業務サービスを導入–紙の契約書を正確にデータ化
IT関連
2023-06-09 14:04