第40回:「ひとり情シス列伝」に寄せられた感想

今回は「第40回:「ひとり情シス列伝」に寄せられた感想」についてご紹介します。

関連ワード (「ひとり情シス」の本当のところ、運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ひとり情シス協会が発表した「ひとり情シス実態調査」「中堅中小企業IT投資動向調査」によると、従業員数500人以下の企業(20人以下の小規模事業者を除く)では、ひとり情シスが3万9500人、兼任の情シスが18万2500人いると推定されています。

 10人のひとり情シスの経験談をまとめた「ひとり情シス列伝」を頒布してから、多くの情シスの方々から感想をいただきました。ひとり情シスの実際に置かれた環境を知ることで、多くの方々が奮闘しているのだと、改めて実感しています。

 本書の目的の一つは、さまざまな境遇にあるひとり情シスの状況を広く知らしめることです。参考になる部分があれば自社でも取り組んでもらうなど、ひとり情シスの業務実態をリアルに描くことで、現状の改善につながるように目指しました。この点については、多くの好意的な意見をいただきました。

 ひとり情シスの仕事は、いろいろなことが重なって身体的・精神的な負荷が高い時があります。経営層がIT担当者に対する認識を高め、心理的安全性の確保に努めてほしいのが前提です。しかし、それが十分でない場合でも、ひとり情シスたちのストーリーに励まされることもあります。行動心理学では、モチベーションを刺激する方法を幾つか持っておくことが重要だと言われていますが、本書はその一つになったという声がありました。

 一方、本書を読んで困惑している方もいらっしゃいました。ひとり情シスの仕事は会社によって異なり、ITの活用度も千差万別です。決して正解があるものではないのですが、他のひとり情シスと比較する機会になったようです。一人で全部やることが美徳ではありませんので、会社や状況によっては複数人体制にしたり、パートナー企業への依存度を高めたりするなどのシミュレーションのきっかけになればと考えています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「100日後に死ぬワニ」→「100日間生きたワニ」 アニメ映画は「コロナ禍で改題、脚本も書き直し」
くらテク
2021-02-18 23:05
Go言語が実行時のプロファイラ情報でコンパイルを最適化する「Profile-guided optimization」パブリックプレビュー
Go
2023-02-14 18:22
.NET 8 Preview 6リリース。iOSをターゲットにしたコンパイラ「Native AOT for iOS」が登場
.NET
2023-07-13 20:57
空港内店舗での顔認証でマイルが貯まる「顔認証スタンプラリー」–ANA、日立らが実証実験
IT関連
2023-03-31 05:04
商用OK、無料のAI音声合成「CoeFont Studio」 ゲーム実況・プレゼンなどの利用見込む
アプリ・Web
2021-04-27 10:13
「オブザーバビリティー」の重要性がより一層強まる–Datadog・国本カントリーマネージャー
IT関連
2023-01-12 14:54
バス運賃をVISAタッチ決済で 北海道の空港連絡バスが今春開始
企業・業界動向
2021-01-21 14:33
夏の停電対策に大切なこと :デジタル防災を始めよう(1/2 ページ)
くらテク
2021-08-22 18:18
復活したばかりの老舗音楽共有アプリTurntable.fmのそっくりライバル「tt.fm」がiOS・Androidベータ版アプリ発表
ネットサービス
2021-06-11 08:21
Lordstown Motorsが電動ピックアップトラックの生産見通しを大幅に下方修正、それでもさらに現金が必要か
モビリティ
2021-06-08 16:13
人工知能がすべてを変えるかもしれない5つの業界
IT関連
2022-09-06 02:58
VisaカードがApple Payに国内対応、三井住友や楽天カードなど
フィンテック
2021-05-12 18:31
AIを駆使したプラットフォームでセキュリティを守る–チェック・ポイント
IT関連
2024-05-23 18:51
第3回:Sales DX総点検–データドリブン型営業マネジメントのススメ
IT関連
2022-10-14 23:54