MS、管理者の認証情報を悪用する「MagicWeb」について警告

今回は「MS、管理者の認証情報を悪用する「MagicWeb」について警告」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間8月24日、2020年に発生したSolarWinds製品に対するサプライチェーン攻撃の背後にいたハッキンググループが、企業の認証システムをバイパスする新たな手法を用いていると警告した。

 この攻撃者らは、Microsoftが「MagicWeb」と呼ぶ極めて特殊な手法を用いることで、セキュリティ防御策をすり抜け、ネットワーク内に確固たる足掛かりを築けるようになる。ただし、Microsoftが追跡しているこのハッキンググループ(同社は「Nobelium」と呼んでいる)は今回、サプライチェーンを狙った過去の攻撃とは異なり、MagicWebによって管理者の認証情報を悪用する攻撃を展開している。

 米国と英国は、Nobeliumのアクターらがロシア対外情報庁(SVR)のハッキング部隊に属していると主張している。

 MagicWebは企業の認証システム、具体的には「Active Directoryフェデレーションサービス」(AD FS)のサーバーを標的にする。つまり、クラウドベースの「Azure Active Directory」(Azure AD)ではなく、オンプレミス環境に設置された「Active Directory」(AD)サーバーが標的となる。このため、MicrosoftはAD FSを隔離し、アクセスを制限するよう推奨している。

 Microsoftは同社セキュリティブログに、「MagicWebは悪意のあるDLLであり、これによってAD FSサーバーが生成したトークンの中に含まれているクレームの操作が可能になる」と記している。また、「MagicWebは『Golden SAML』攻撃のように、SAML(Security Assertion Markup Language)のクレームに対する署名証明書を操作するものではなく、SAMLのサインインに使用されるユーザー認証証明書を操作するものだ」とも記している。

 SAMLはX.509証明書を用い、認証プロバイダーとサービスの間での信頼関係を確立し、トークンの署名と復号化を実施するものだと同社は説明している。

 この攻撃者らはMagicWebの展開に先立って、高い権限を有する認証情報にアクセスした後、AD FSシステムの管理者権限を取得するためにネットワーク内を水平移動していた。

 Microsoftは、「これはサプライチェーン攻撃ではない」と強調した上で、「攻撃者はAD FSシステムに管理者権限でアクセスし、正規のDLLを自らの悪意あるDLLで置き換えることで、AD FSが正規のバイナリーデータではなくマルウェアをロードするように仕向けた」と記している。

 同社のセキュリティチームであるMicrosoft Threat Intelligence Center(MSTIC)とMicrosoft 365 Defender Research Group、Microsoft Detection and Response Team(DART)は、顧客のシステム上でMagicWebを発見した。同社はMagicWebが「高度な標的型攻撃」に用いられていたとみている。

 同社は顧客に対して、AD FSのインフラを隔離して専用の管理者アカウントからのみアクセスできるようにしておくか、Azure ADに移行することを推奨している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本IBM、新パートナー向け施策「Partner Plus」を7月から本格運用
IT関連
2023-02-09 18:01
ハウスメイト、基幹業務システムを刷新–ハードウェアの保守期限をきっかけに
IT関連
2023-08-24 02:07
マイクロソフト、「経営トップ250」で3年連続の首位
IT関連
2022-12-15 10:07
埼玉県、「exaBase 生成AI」を全職員に導入–独自ユースケースの創出へ
IT関連
2024-11-26 11:27
米国家安全保障局、CやC++からメモリー安全性の高いJavaなどへの移行を推奨
IT関連
2022-11-15 22:01
フェイスブックがネットショッピングに関連する4つの新機能を発表
ネットサービス
2021-06-24 14:45
Docker Desktop 4.14登場。コンテナごとのCPUやメモリ消費量のグラフ化、コンテナイメージの依存関係などをビジュアルに表示可能
Docker
2022-11-24 23:43
高機能エルゴノミクスキーボード「Kinesis Advantage2」の進化がすごかった (1/3 ページ)
くわしく
2021-03-30 00:56
「LibreOffice 7.1」公開、 運営団体は企業に有料版を利用するよう要請
IT関連
2021-02-08 13:59
成長と機会に自信見せるインフォア–CEOとCTOに聞く、次なる課題や日本市場への戦略
IT関連
2024-12-12 02:51
アストンマーティンDBXは老舗ブランドの野心と苦心が共存する高級SUV
モビリティ
2021-03-07 01:39
Uberがコロナ収束後のドライバー不足対策で総額約274億円の報奨金を用意
シェアリングエコノミー
2021-04-09 11:31
コルグの伝説的技術者、1973年のアナログシンセ名機「miniKORG 700」復刻を監修 「トラベラー」が時を超え、幻の音も実現
イラスト・デザイン
2021-01-19 22:40
NY州司法長官がアマゾンを提訴、新型コロナ対策の不備と従業員への報復的措置を指摘
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-19 12:58