品川区、戸籍専門書籍のAI検索サービスを導入–戸籍事務の業務効率化と正確性を向上

今回は「品川区、戸籍専門書籍のAI検索サービスを導入–戸籍事務の業務効率化と正確性を向上」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 品川区は、戸籍関連の専門書籍を電子データ化し、人工知能(AI)を活用して迅速に文献を検索できる「MICJET電子書籍AI検索サービス 戸籍」の利用を開始した。戸籍事務業務の効率化や負荷軽減、正確性の向上を目指すという。同サービスを提供する富士通Japanが8月26日に発表した。

 同サービスは、日本加除出版が保有する約370冊の戸籍実務に関する専門書籍に掲載された、約1万7000件の文献データを収録している。AIの活用により、文献データ全文に対して文章による検索や、同義語・類義語の読み替え検索に対応しているため、従来の単語による検索と比べて必要な情報をより的確かつ迅速に検索できる。

 婚姻届や出生届などの審査や受理手続きを行う自治体の戸籍事務の業務は専門性が高い一方、自治体では一定周期で人事異動があるため、職員が戸籍事務の知識を効率良く習得することが課題になっていたという。そこで、富士通グループは2020年11月に、電子書籍AI検索システムを品川区の戸籍事務に適用し、有効性を確認する実証実験を行った。

 実証の結果、1カ月に約150件ある戸籍届書審査などの調査時間を、従来の77時間から40時間まで短縮することに成功し、業務効率化の効果を確認できた。この結果から、富士通Japanが同サービスを開発し、品川区が本格的に利用を開始する。

 品川区は同サービスを活用することで、区民からの届け出に対して審査や判断の根拠となる文献データの検索時間を大幅に短縮し、その時間を区民へのサービス向上につなげられるのではないかと期待を寄せているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
富士通とIHI、新たな環境価値流通プラットフォーム実現に向けて共同事業プロジェクト
IT関連
2022-04-14 19:13
HTC、5K&120Hz対応のVRヘッドセット「VIVE Pro 2」 10万3400円から
製品動向
2021-05-13 03:06
Snowflake、データクラウドの機能を拡充–「Document AI」や開発者向けフレームワークなど
IT関連
2023-06-29 15:52
マイクロソフト、ロンドン証券取引所と10年契約–株式4%を取得
IT関連
2022-12-14 16:54
メールニュースレターのShopifyを目指すLetterhead
IT関連
2021-02-02 15:13
ニトリ、生成AI活用した「コンタクトセンター」プロジェクト–ギブリーと共同で
IT関連
2024-12-01 05:37
東京大学に量子ネイティブ人材を育成する「量子ソフトウェア」寄付講座が開設、2021年6月1日~2024年5月31日の3年間
EdTech
2021-05-26 22:01
アマゾン、1万8000人超の人員削減を発表
IT関連
2023-01-07 03:50
JR東日本、グループ6万台の端末にEDRを展開
IT関連
2023-01-14 02:38
ブルーオリジンが4月14日の打ち上げで「宇宙飛行士リハーサル」を実施、有人宇宙飛行にまた一歩前進
宇宙
2021-04-14 21:29
ユニコーンガンダムの変形を完全再現する“究極の機械” なぜか「ガシャポンマシン」として登場 2万7500円
くらテク
2021-01-30 18:03
フェイスブックが動画を使った恋人探しアプリ「Sparked」をテスト中
ネットサービス
2021-04-15 15:22
2028年までにエンタープライズソフトウェアエンジニアの75%がAIコードアシスタントを利用するとの予測。ガートナー
プログラミング言語
2024-04-12 01:32
史上初、大相撲の公式ファンクラブ開設 年33万円の「横綱」コースも
くらテク
2021-08-18 02:27